北へ南へ、東へ西へ

旅と山歩き・街歩きの記録です 今を語りながら過去も振り返って

撮影自由な美術館 遠山記念館・美術館:埼玉県川島町

2016-05-10 17:08:24 | 心休まる風景

2016GW-3

 遠山記念館入り口には重厚な長屋門があった。坂戸市と桶川市に挟まれ川越市近くの川島町ににある。

 飛び石となってしまった今年のGWだが、3・4・5日はそれでも3連休になった。最初は連泊して奥只見か谷川の低山歩きをしようかと予定したが、5日に妻の定例行事が入っていたので3・4日だけとなってしまった。渋滞予測を見ると我が家と同じまだらな休日となる状態の人が多いのか4・5日の上りがもっとも渋滞が激しくなるとあって4日の帰りはかなりきつそうなので、お出かけは断念した。5月は半ばまでクラブ行事でコートが使用出来ないので、取り敢えず3日をテニスに当て、4日は近場の散策とした。

 幸い4日は快晴、カーナビで目的地を入力すると50km程しかないことが判った。首都高埼玉線を指示していたが圏央道経由で走ってみた。記念館前の駐車場に車を入れ見渡すと田園の中遥かに圏央道まで建物はない。

 細い道路を隔てて長屋門はあった。小さな濠と植え込みのアプローチ、これだけで我が家何軒建つことか!!

 この記念館、妻が雑誌で見つけた。当時の最高技術の大工、左官らと最高の資材を用いた近代和風建築の粋を集めた建物とあり見みたいとのことだった。

 ガイドには『日興證券の創立者・遠山元一(1890-1972)が、幼い頃に没落した生家を再興し、苦労した母・美以の住まいになるようにと、昭和8年から2年7ヶ月の歳月を費やして完成させた大邸宅です。』とあった。
 又、『遠山元一の遺志に基づき、登録有形文化財である建造物の保存・公開、及び重要文化財6点を含む美術・工芸に関する資料の公開を行い、文化及び芸術の振興に寄与することを企図しております。』と。

 門を入ってのアプローチ、前庭を含みゆったりとしている。

 美術館は蔵造りなのか、入り口で観覧料を払い、館内を観覧した後回り込んで屋敷へ至る仕組みになっていた。念のため尋ねてみたが、美術館内や登録文化財建築物である屋敷も撮影は自由と言われた。白金の松岡美術館に次いで撮影出来た二館目となった。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
友歯会でプレゼンしたら? (石山照雄)
2016-05-11 08:05:40
友歯会でプレゼンしたら?
デスプレーを持って行きますよ!
返信する
道楽ですから (koba3)
2016-05-11 10:02:59
それほどの作品ではないので・・・。
もっともweb見ている人は何人??
返信する

コメントを投稿