北へ南へ、東へ西へ

旅と山歩き・街歩きの記録です 今を語りながら過去も振り返って

花菖蒲と紫陽花のコラボレーションです ひめはるの里:千葉県茂原市

2007-05-25 12:17:06 | ご近所の旅

 知立神社から帰った次の日曜日、やはり朝から雨が降っていました。2006年6月18日の事です。
 梅雨時にはやはり雨、花しょうぶの次は、アジサイでしょう。麻綿原高原の紫陽花は?調べてみました。山の上ですから、7月に入らないと見頃になりません。妻は、東京湾アクアラインの「海ほたる」を知りません。とりあえず方向は決まりました。海ほたる経由、保田漁港です。漁協直営の「ばんや」で、安くてうまい昼ご飯を食べるためです。
 「ばんや」の料理は、とにかく量があります。前回行った時は、あじの塩焼きは4本、穴子の天ぷらは丸ごと2本でした。注文前に、周りを見渡しボリュームを確認します。怠ると、大量お持ち帰りになります。この時もどうしても食べたくて、ぶりのアラ煮を注文しました。余分だったのですが、隣で食べているのがおいしそうだったから・・・。案の定、大皿一杯お持ち帰りでした。
 房総半島縦断です。カーナビ頼りに、最短距離を走りました。70キロ2時間弱です。保田へ寄らなければ近いのですが、「食いもん」には負けます。ひめはるの里は広大な敷地に、花菖蒲と紫陽花が盛りでした。

 

 

 人は沢山入っていましたが遊具やボートには人がいません。雨が、余分な音を消してくれます。静寂が漂っていました。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名前)
2007-05-25 13:51:10
マイカーをやめると自然に優しいし
次代に美しい日本を残せるんですけどね
自分の時代さえ良ければいいのでは悲しいよね
返信する
Unknown (koba3)
2007-05-25 14:13:23
いきなりカウンターパンチですが、もっともです。恐れ入りました。確かに公共交通機関での移動が望ましいとは思います。koba3の移動は、過疎地が中心です。実際に行かれれば分かりますが、必要最小限の手段がなければ、行くことも難しい地域が、今の日本には多すぎます。
「名前」さんの主張をお伺いするには?アドレスは?
返信する
Unknown (志村 建世)
2007-05-26 15:57:16
たしかに正論だけど、正体を現さずのコメントでは説得力半減ですね。車での辺地への一人旅は、その昔の旅人の気持もしのばれて、私も好きでした。1時間走っても、車はおろか人一人、猫一匹にも出会わなかった峠道など、今でも人生の宝物のような記憶です。(秩父の粥新田峠・秩父事件の古戦場ですが、石碑ひとつありませんでした)
返信する
Unknown (koba3)
2007-05-26 17:16:39
次代に美しい日本を残す、考えなければならないことです。出来ることからやる、正論です。近距離しか走らない公用車を、排気量の少ない軽自動車にする。高級官僚や大臣も電車通勤する。民間は納得して、省エネに協力するでしょう。
1日2本しかバスのないさろべつ原野を、とぼとぼ歩いたり、尾岱沼のトドわらを求めて野付半島を何処までも歩いていった若い頃がもう戻らないのが、寂しく感じます。
返信する
Unknown (やまちゃん)
2007-05-26 20:55:23
こんばんは! 今日は暑かったです。
 道路があるから車が走る そして便利になり交流も出来る 差し引き環境が・・・という事になりますか? 人間は前に進みたいです。車の便利さにはもう後戻りできません。 そして今も大切に 後世にも残せる環境作りが求められるようです。
 車あればこそ 遠くの花しょうぶ 紫陽花も見ること出来ることもお忘れなく!見ること出来ないのも心寂しいです。
返信する

コメントを投稿