漫筆日記・「噂と樽」

寝言のような、アクビのような・・・

ナマが一番

2019年09月23日 | スポーツ
ラグビーのワールドカップは連日の大入り、

それも日本の出る試合ならともかく、
外国勢同士の試合でもイッパイのお客サン。

盛り上がるスタンドを、
テレビで見ながら、

ハテ、
ラグビーファンって、こんなにいたっけ、

と、首をひねる毎日。 (笑)

なにしろ、ここ何年か、
ラグビーファンで超満員のスタンドなんて見た記憶がない、

・・・ような気がするモンね。

ワタシャ、
今回のワールドカップが決まった時、

日本の出る試合ならともかく、
外交勢同士の試合なんてぺんぺん草じゃなかろうか・・・と。

ところが、
そんな私メの心配をよそに、

この大入りを、
事前から予想してた会社があるんですねえ。

  ~~~~~~~~~~~~~~

ラグビーW杯の期間中、
ヨーロッパやオーストラリアなどから

延べ約50万人に上る観客が訪れる。

ビール業界や全国12会場、
周辺飲食店では、

「サッカーの試合の6倍」とされる
海外ファンの桁違いのビール特需に沸いており、

「品切れ回避」を合言葉に増産体制などを敷いて乗り切る構えだ。

  ~~~~~~~~~~~~~~~~


それでも、
先日の日本戦では弁当など飲食物のが品切れが続出、

大会では、
テロ対策や投げ込みを防ぐため、

「飲食物の落ち込みは禁止」

しかし、この事態を見て、
大会組織委員会も、

「一転して持ち込みを認める方向」で調整しているそうな。

考えてみれば、いまは連休中、
日本人も休みが多くなって、

スポーツに限らず、
芝居やコンサートでも、

現場に行って、
ナマで観ると云う文化になった来たのでしょうかね。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。