myumyu

myuの食日記

軽井沢 はなふさ

2005-09-23 | 東京都外
軽井沢の「無彩庵」に行こうと思いきや、なんと10人待ち!昼食難民になるところでしたが、無彩庵のとなりにおそばやさんができているではありませんか。なんといいところに! 聞けば今年の7月にオープンしたとのこと。雰囲気もさらりとしていてなかなかいいですし、開けはなった扉が実に気持ちいい。 せいろはしゃっきりした私の好きなタイプのおそばでとても美味しくいただきました。また次回の軽井沢のときにも寄らせてい . . . 本文を読む

青山 ブノワ

2005-09-19 | 青山・渋谷
パリの名店、ビストロ「ブノワ」が日本にやってきました。アラン・デュカスが営業権を買い取り、青山にオープンしたのです。 青山の新しいスポット「ラ・ポルト」には、1階にはピエール・エルメが入り、その10階に「ブノワ」があります。エレベーターを降りると、明るい日差しの入る「南仏のおうち」を思わせる雰囲気のエントランスへ。ここはバーコーナーが併設されており、お茶もできます。螺旋階段を上がると、ダイニング . . . 本文を読む

中目黒 鳥よし

2005-09-10 | 恵比寿・中目黒・代官山
中目黒の焼鳥屋さんといえば鳥よしです。伊達鶏の名店で、ここが美味しいんです! 清潔感のあるコの字型のカウンターは20席ほど。炭火で手際よく焼きながら、次々に出していくきびきびとしたご主人の動きが実に気持ちいい。「どのお客さんに何を出したかよく覚えられるな~」と思っていたらコインを使っているんですね。 おまかせのコースは、おなかが一杯になったところでストップの声をかけます。今日は焼き鳥と野菜、う . . . 本文を読む

八丁堀 マル

2005-09-08 | 銀座・丸ノ内
八丁堀交差店のお酒屋さん「宮田屋」のまわりはなんとなく人がうろうろとしており、ただならぬ雰囲気・・・。そう、みんなmaruに集まってくるんです。 宮田屋さんの2階にあるmaruは、スペインのバールのように生ハムや小皿料理がリーズナブルに楽しめますし、中央ではBBQのように炭火でソーセージでもししゃもでも焼いちゃいます。とにかく活気があって楽しい!まるでお祭りのようなのです。 宮田屋で買ったお酒 . . . 本文を読む

中目黒 マタギが街へ降りてきた

2005-09-03 | 恵比寿・中目黒・代官山
「マタギと」とは…?主に冬の間、東北地方で狩猟を行う人のことらしい。(とメニューに書いてありました。)目黒川沿いのガラス張りのカジュアルなお店です。日向地鶏、霧島豚、岩手の白金豚、スペイン・イベリコ豚、などいろいろな土地の厳選肉を食べることができます。 予約をしないでふらりと行きましたがどうにかセーフ。予約必須のようでほかの席は予約で埋まっているようでした。 さて、本日は自慢のジビエを注文!ニュ . . . 本文を読む