未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

マスターズ交流試合

2017-11-12 21:12:05 | 大会
本日は支部長の悲願でもあるマスターズの大会を開催致しました。男性はOVER45の1級以上。女性はOVER35の1級以上。

おっちゃん達はリーグ戦を経ての決勝トーナメントでしたので過酷極まりない状況てしたが、最後まで戦い抜く姿はカッコ良かったですよ。

年齢を重ねても尚壮健。其処が見えなければ武道の道は閉ざされてしまいますから空手バカ一代や李小龍に憧れて入門した人の多いフルコンタクト空手の未来は此処からが正念場なのです。

強さにも色々ありますが、体育的な強さでは25歳前後から長くても30歳がピークでしょう。私も今35歳。遠い未来だと思っていたマスターズの試合に参加資格のある年齢になりました(笑)
20代の頃の動きは中々無理をしないと出来ませんが、きっと体育的にピークだった頃の自分と対峙しても簡単に制する事が出来ると思います。試合となると勝てないかもしれませんがあの頃は強さは持っていなかったなと思います。守る名誉も家族もありませんでしたし。

強さとは何処に置くかで薄くも厚くも、軽くも重くもなるのでしょうね。若い頃に散々どつきあった人達が体力が落ちた頃に引退して遠ざかるのではなく重厚感のある強さを纏えるような空手の道を模索していけるとフルコンにも先があるように思います。

勝ち負けはあれど今日の皆さんは皆強い人達でした。心より尊敬致します。お疲れ様でしたm(__)m
次回から浸透してギャラリーが増え、空手仲間も増えていく事を期待しております。ありがとうございました。




.

仕切り直しの第一回

2017-11-05 23:44:25 | 大会
毎年恒例の兵庫県大会。真正会となり第一回からのスタートとなりました。去年が第十二回で一回りし丁度良しと言えば丁度良し。

選手は160名余。分裂直後の大会としては集まった方ではないでしょうか。一般部が少なかったのが残念ですが真正会の今後を担う多くの少年少女達が頑張りを見せてくれました。

審判の合間に見ることの出来たうちの子が闘う準決勝の二試合。160cm弱vs140cm弱60kg強vs30kg強。双方小さい方がうちの子ら。負けてしまいましたが闘志を折らずよく闘い抜きました。

プロ選手を招き今までになかったパフォーマンスを試みたり色んな意味で新しい一歩となる大会だったように思います。

結果は様々ですが、勝とうと負けようと私は選手の皆さんを尊敬致します。また今回の闘いを見ることで勇敢な人達が増え、回を重ねるごとに実りも増える大会にならん事を願っております。

審判の数に支障が出なければマスターズAも開設したいですね。




.

第13回

2017-03-19 22:04:36 | 大会
私が指導を始めた年から始まった交流大会も早や13回目。『尼崎・六甲道交流大会』として開始しましたが13年が経った今は『阪神地区交流大会』。新卒だった私も三十代半ばのオジサンになりました。しかし正道会館の名を冠した大会としては最期となりましたね。10年も経てば色々変わります。

個人としても空手観を始め試合観も当時と全く変わりました。しかし子供達へ思う事は変わりません。兎に角我武者羅に頑張れと。其処までいかないと分からない事は山程あります。単なる習い事として毎回消化して過ごす事も出来ますが、折角だからこういった行事を通じて日常との差別化を図ってもらえたらと考えています。

さて大会内容ですが、いつもの様に良い試合が沢山ありました。勿論それは選手の皆んなが全力だからです。全力だから勝てば嬉しいし負ければ悔しい。全てが他の誰のせいでもない自己責任。だから見る側も感動するのでしょう。本気で取り組むって気分爽快!

負けて腐れば伸び代を潰しかねず、勝っても驕りがあれば直ぐ寝首を掻かれ。だから泣いても一日、喜んでも一日。祝日の明日はゆっくり休んでまた火曜から頑張っていこうね。


では今大会の入賞者達を。
左から優勝→準優勝→三位の順です。5、6年男子は手前4名がベスト8。

幼年泣きそうになりながら闘う姿が可愛かったね(笑)

1年男子接戦。一瞬の隙が勝敗を分けました。

2年男子決勝は昨年と同カード。大接戦の末計量で雪辱を果たした凌希。

2、3年女子安定した強さになってきました。勝った方が大泣き(笑)

3年男子実力伯仲の3年生たち。毎年入賞者が変わりますがそれだけ期待大。

4年男子強くなったけど皆んな入れ込み馬状態だったね(笑)落ち着きも強さの内だ。

5、6年女子軽やかな様で重心の安定した良い動き。女子空手の見本とも言えます。

5、6年男子大会史上初の5、6年の部連覇を果たした良偉。圧倒的。しかし皆自分の武器と良さを活かした素晴らしい闘いを見せてくれました。


敢闘賞二人ともパワースペック高し。技量が伴えば優勝は十分狙えるね。

技能賞小さい体で見事な一本勝ち。組手以外もその力を見せるように(笑)

ベストファイト賞和香はベストファイト製造機です(笑)



ありがとう御座いました!




.




第12回兵庫県大会

2016-10-02 23:32:04 | 大会
県大会ももう12回。早いものです。第1回当時、幼年や1年生で出ていた杉山姉弟が審判を努めていますから時の流れを感じますね(笑)

そして奇しくも一廻りしたこの12回目が分裂してから第1回。あれだけ結束力があった兵庫ブロックだけに支部長が4人というのは何ともしっくりこない寂しい感じではありました。強く束ねていればいる程、その紐が切れた時の散らばる勢いはまた強いのかもしれません。

閑話休題。
狭い会場ではありましたが大会は大変盛り上がったように思います。館長、最高師範に加え往年の大先輩(武沢先輩)も来賓としていらしてましたので一般部は特に燃えるものがあったかも知れませんね。

全体的にクリーンファイトが多く、後は礼節が行き届けば言うことなし。ただ子供の成長を考えると低学年以下の上段前蹴りは見ていて恐ろしいので禁止を推奨したいところです。特に蹴られて頭の跳ね上がる幼児の頸が怖い( ´•௰•`)
勝つのは大事。けど日常生活はもっと大事ですから子供の安全面を考えてあげたいなと感じました。インナーチェストより余程大事です。

さて、尼崎管轄では9名が入賞。
優勝4名、準優勝3名、そして3位が2名。大健闘でしょう(・∀・)

小4チャレンジ3位 羚太双子の兄啓太も惜しかった。フェスは2人で。

小5チャレンジ準優勝 玲苑組手は苦手だったけど最近頑張ってた成果が出ました。

小6チャレンジ優勝 叶翔ヒット&アウェーが冴えてました。良い笑顔です。

小2女子優勝 和香安定した強さ。担が据わってるな(笑)

小5男子3位 正コツコツ実力を蓄えてきました。挑戦し続ける大切さ。

小6男子準優勝 良偉膝の負傷を抱えながら初出場で良くぞ此処まで。陽との勝負は勉強になったでしょう。

Bクラス(無差別)優勝 西雄大 準優勝 久我太樹2人に1人が尼崎・尼崎東支部の選手だったこのクラス、皆学生。これからも切磋琢磨して支部を盛り上げよう!

形クラス優勝 黄尊源忙しい中道場に来れる時にみっちり稽古した成果が出ていました。素晴らしい気迫。


入賞出来なくても惜しい選手は沢山居ました。みんな頑張った!
しかし開会式での最高師範の「まぐれでの勝ちはあるがまぐれの負けはない」というお話。勝つべくして勝つ。負けるべくして負ける。勝って明日へ、負けても明日へ繋げて行きましょう。

お疲れ様でした(((ꎤ'ω')و三 ꎤ'ω')-o≡





.

経験

2016-09-04 22:38:57 | 大会
嫌なものを見せられたので我が支部代表の山崎二級の事を忘れていました(笑)

私は落ち着いてさえいれば本戦進出は安泰と踏んでいましたが、残念ながらその落ち着きが出ずに予選敗退となってしまいました。

顔面殴打を続けられても注意を取られない事に少しパニックになり動きがいつも以上に単調化してしまいました。
決して負けるような相手ではなかった事を考えると彼は今後メンタルトレーニングが必須。トレーニング時にきっちり追い込みをかけられるようになるだけでも随分変わってくる筈です。

しかし自分の立ち位置もよく分かり良い経験になったと思います。高校生が勝ち進むのは並大抵では務まりません。
武道とはいえ次の機会が与えられるスポーツ枠ですから負けることでどんどん改善して目を背けないで居ればチャンスは廻って来るでしょう。

負けは最善の稽古法を模索する種とも言えます。これから本格的に受験勉強へ突入する択実ですが闘志を絶やさず燃やしておいてもらい二年連続出場をサポートしていきたいと思います。

応援に来てくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m




.