栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

大切な1日

2024年06月13日 | おしょうのつぶやき
晴れの日には 晴れの意味があります。

雨の日には 雨の意味があります。

晴れの日は 太陽の光をいっぱ含んで 作物も元気に育ち 私達もエネルギーを沢山もらって元気になります。

また雨が降らなければ 作物は育ちませんし 水不足にもなってしまいます。

晴れの日も 雨の日も 私達の生活の中で 大切な源となります。

人生にも 楽しい時や苦しい時があります。

楽しい時には楽しい意味が 苦しい時には苦しい意味があります。

苦しい時に それを乗り越えると 一つ上の楽しみが待っています。

乗り越えられたからこそ 心から笑える 楽しみがあるものです。

人生に 意味のない事は 何もありません。

その日その時の 楽しみ(晴)や苦しみ(雨)を どう感じて 進んでいくかです。

人生に無駄な時間は 一秒もありません。

晴れの日も 雨の日も あなたの未来への 大切な1日です。

意味のある1日を大切に

    合掌   栄久山妙善寺

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 神様に感謝 »
最新の画像もっと見る

おしょうのつぶやき」カテゴリの最新記事