goo blog サービス終了のお知らせ 

やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

ポテトサラダって和食かな?

2013-01-12 00:12:59 | グルメ
夕食は牛こま切れバター焼き・おろしポンズ、カニカマのかに玉・甘酢あん、大根と松山揚の味噌汁、そしてポテトサラダ。 子供のころからポテトサラダが好きだったが、自分では惣菜店のような味にどうしてもできなかった。試行錯誤のすえ、ジャガイモとニンジンを切って塩ゆでし、酢と砂糖で下味をつけて、マヨネーズであえることで自分の好きな味になった。うま味調味料も使わず砂糖と酢で味付け、マヨネーズで仕上げるけど、これって和食じゃないの。 . . . 本文を読む

冬至のゆずのシャーベット

2013-01-08 22:50:40 | グルメ
銭湯でもらったゆずを冷蔵庫に入れて忘れていた。 お雑煮に皮を少し削って入れたあと、Webでレシピを探して、シャーベットが簡単そうなので、作ってみた。 砂糖を煮とかした液に、ゆず果汁とゆず皮のすりおろしを入れて冷凍庫で固めてくずした。冷凍庫に入れる時間が長すぎて固くなってしまって、かき回せなくてかき氷みたいになったが、食べると皮の香りがきいていて、シャーベットらしい味がする。 . . . 本文を読む

義太夫の会に出ます

2013-01-08 14:46:34 | 古典
昨日、義太夫の稽古初めで、1月26日(土)の会のリーフレットをもらってきたので、関心のありそうな友人知人に発送した。 竹本弥乃太夫会35周年記念公演「義太夫と俗曲を楽しむ初春の宴」、日本橋劇場(日本橋公会堂4F)午後2時半開演で入場無料。 出演者だけで60人を超える賑やかな会になる。 私は義太夫「七福神宝入船」の弁財天役と「芸で綴る奥の細道」の中の短い朗読で出演。 . . . 本文を読む

寅さん@シネパトス

2013-01-07 01:48:48 | 娯楽
初めて寅さんを映画館で見たのは、昭和50年代だった。毎年お正月とお盆の頃に封切りになるのを、よく見ていた。第40作あたりからは、主演の渥美清さんが亡くなってから作られた特別編までほとんど見たと思う。その前にも寅さん特集などで見たりして、全48作の半分は見た。 寅さんとそのまわりの人たちが好きだ。寅さんは中学もまともに行ってないし、家庭も作れないし、世間的に見ればはみだし者なのに、人から好かれる。実 . . . 本文を読む

懐かしい鰻屋さん

2013-01-05 21:58:32 | グルメ
7-8才の頃、祖母が鎌倉の知人を尋ねる時によく一緒に連れて行ってもらった。偏食だった私の数少ない好物だった鰻を食べさせてもらったお店が今もある。初詣に鎌倉に出かけて遅めの昼食に立ち寄った。 若宮大路に面した木造3階建。店内は改装されて、椅子席ばかりだが、以前は1階奥に小上がり座敷があり、そこに祖母と座ったかすかな記憶がある。聞けば創業は今から80年ほど前とのこと。 私が小さかったその頃はまだでき . . . 本文を読む