やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

門司港レトロ再訪

2023-03-30 02:52:10 | 旅行
2月中旬のこと、2014年2月以来、9年ぶりで門司港を訪れる。前回は大がかりな修復工事の現場を見学した門司港駅がきれいに出来上っていて感激。2階の廊下や応接室は駅とは思えない。 マンションの31階にある門司港レトロ展望室からの関門海峡の眺めは変わらず素晴らしい。 駅周辺に古い建物が多く保存されていて、観光客で賑わっている。旧三井倶楽部は修復工事中だが、1階のレストランは営業していて、ラン . . . 本文を読む
コメント

11月の長瀞日帰り旅

2020-12-13 18:27:45 | 旅行
3週間前の祭日に日帰りバスツアーで、長瀞、もみじ公園、宝登山神社ほかを回った。舟下りは水位が低いため、下らないで戻る遊覧舟になっていた。もみじ公園の紅葉が鮮やか。好天にめぐまれ寒いこともなくて助かった。 . . . 本文を読む
コメント

熱海と初島

2020-11-22 13:50:33 | 旅行
2週間前の週末にGo to travelを使って熱海へ小旅行。錦ヶ浦の崖沿いに建つホテルニューアカオは昨秋の台風でレストランのガラスが割れてニュースになったが、きれいに修繕されて人気をとり戻している。露天風呂「波音の湯」ではその名のとおり岩に打ちよせる波の音が聞こえる。温泉は海沿いなのに塩味のほとんどない肌にやさしい湯。部屋からも相模湾の景色が窓いっぱいに広がる。 翌日は船で30分の初島に . . . 本文を読む
コメント

西伊豆堂ヶ島・土肥の旅

2020-10-21 00:09:21 | 旅行
母のことと新型コロナウイルスの自粛で遊びに行けない日が続いたが、久しぶりに10月10日、西伊豆堂ヶ島と土肥温泉に一泊旅行。台風19号の影響で1日めは雨だったが、翌日は運良く晴れて暑いくらい。 堂ヶ島温泉ホテルは築50年ほどの建物だが源泉を持っていて、渚の露天風呂が良い。 干潮時に陸と島がつながるトンボロ現象は潮位が高くてみられず残念。 遊覧船の洞窟めぐりで天然記念物の天窓洞を見物。 バスで . . . 本文を読む
コメント

岐阜城

2019-08-03 07:27:29 | 旅行
7月20日に岐阜市に用事があり、岐阜城に行ってみた。金華山ロープウェイで上がってすぐかと思ったら、坂道と階段で15分以上かかり汗だくに。織田信長も居城にしたことのあるという立派な天守閣。岐阜の街並みと長良川が一望できる。 . . . 本文を読む
コメント