やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

友人の舞台を見る

2014-06-30 03:03:23 | 娯楽
以前、ラジオたんぱ(現・ラジオNIKKEI)の声優講座で一緒だった友人が所属する劇団の公演に出演するのを見に行った。 「浅草物語」という演劇。時代は昭和12年。酒屋の大旦那とカフェーの女主人が主役。 私の母方の祖母は浅草の近くに住んでいたと聞いている。生まれるずっと前の話だか、何となく懐かしい感じがした。 友人はダブルキャストで今日はセリフのない役。女性だが男役で難しそうだった。 . . . 本文を読む
コメント

内視鏡検査

2014-06-27 18:02:41 | 健康
6/27、2010年5月以来4年ぶりに大腸内視鏡検査を受けた。元・国立がんセンター医長のF先生のクリニック。すごく上手な先生だから痛くないが、どうしても進んで受ける気になれず、自費診療なのでお金の都合もあって間があいた。 下剤を自宅で飲んで行くか、クリニックで飲むか選べるが、前回病室の居心地が良かったので、クリニックで飲むことにした。 今回は過去4回を含めて一番苦痛が少なかった。前回は下行結腸の . . . 本文を読む
コメント

実家の電話が故障

2014-06-27 00:35:16 | 日記
パソコン教室最終日、OUTLOOKメールの練習。習う必要もないが、一応最後まで出席した。その間に母から携帯電話へ着信が2回。 家に帰るとまたすぐにかかってきた。実家の固定電話が故障して、かけるのも受けるのもだめらしい。NTTの113に携帯からかけるように言ったが説明が面倒なのか自分では電話しない。仕方なくこちらから問いあわせると、NTTの回線を使っていないから調べられないという。そういえば前にKD . . . 本文を読む
コメント

山形バスの旅(2)

2014-06-25 17:27:23 | 旅行
6/25早朝、サッカー日本-コロンビア戦を見て、大樽川沿いの露天風呂「小町の湯」に行く。外から見ると粗末な木製の囲いだが、中は岩風呂で解放感かあって気持いい。 バスは9時に出発して、高畠ワイナリーでワインの試飲。山形ワインもなかなか。上山のマルホ観光果樹園でサクランボ狩り。イケメンの農業男子が取り方を説明。佐藤錦と紅秀峰をいっぱい食べる。蔵王のお釜を見るは初めてだが、好天に恵まれラッキー . . . 本文を読む
コメント

山形バスの旅(1)

2014-06-24 18:30:58 | 旅行
6/24バスツアー1日めは、山形県南陽市の熊野大社に参拝し、西置賜郡飯豊町の道の駅いいでに立ち寄り、米沢市の小野川温泉泊。ほたるの生息地ということで、夜はほたる見物の予定。あじさいはまだ少ししか咲いていない。最上川上流の昔ながらの温泉地。共同浴場や足湯が数ヶ所ある。温泉は透明で少し硫黄のにおいがして塩味のお湯。 山形県産黒毛和牛すき焼きの夕食後、共同浴場「尼湯」に入る。源泉かけ流しの浴槽と蛇 . . . 本文を読む
コメント