
↑ 3年以上持っているシクラメンです。
↓ しかも2鉢あり。こちらの方が花色は赤っぽい。

二つとも4年前の暮れに頂いたもの。
最初の花が終わって葉っぱだけ残っていました。
捨てようかどうしようか迷ったけれど、部屋の中でお水だけあげて春になり、夏になり、冬になったら小さい花芽がつきました。
これは ? と思って水を多めにあげていたら、小さいけれど花を咲かせてくれました。
嬉しくなってそれからは水とうちに残っていた固形の栄養剤をコロンと鉢に乗っけてそのまんま早3年目。
毎年律儀に花を咲かせてくれています。
小さな鉢なのに結構大きな花を咲かせてくれます。
本当はもう少し大きな鉢に植え替えてあげればいいのよね。
生きているものが少ない我が家に、真の花を咲かせてくれています。
↓ しかも2鉢あり。こちらの方が花色は赤っぽい。

二つとも4年前の暮れに頂いたもの。
最初の花が終わって葉っぱだけ残っていました。
捨てようかどうしようか迷ったけれど、部屋の中でお水だけあげて春になり、夏になり、冬になったら小さい花芽がつきました。
これは ? と思って水を多めにあげていたら、小さいけれど花を咲かせてくれました。
嬉しくなってそれからは水とうちに残っていた固形の栄養剤をコロンと鉢に乗っけてそのまんま早3年目。
毎年律儀に花を咲かせてくれています。
小さな鉢なのに結構大きな花を咲かせてくれます。
本当はもう少し大きな鉢に植え替えてあげればいいのよね。
生きているものが少ない我が家に、真の花を咲かせてくれています。
可愛らしい♪どちらも温かい色のシクラメンですね。子供心に、「まわたいろしたシクラメンほどすがしいものはない」という歌詞が、鮮烈に脳内にヒットして以来、シクラメンが家にあったら好いなぁと、ずっと思っています。
うちのかわいこちゃんは、全部でお花が10個咲きました♪蕾がどんどん膨らんでいくのを見るのが、毎日無上の喜びであります。
お花のその後を詳しく写真入りで紹介してくれて、大切にされているのとしっかり咲いているのを確認できて嬉しく思っています。
植物が家の中にあると何か違います。
もともと面倒くさがりで だんな の残していった植木ともらい物しかうちにおいてないのですが、水をやるだけでも情が移って世話し続けています。
季節になるとちゃんと花や若葉を付けて
「主わすれそ」を感じています。