goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

芍薬が咲きました。

2013年05月12日 20時39分14秒 | 雑記


        ↑ 牡丹に遅れること10日ほどで芍薬が咲きました。






        ↑ アイリスも咲き出しました。






        ↑ 姫うつぎと言う可憐な花




実家の庭に白い花が多いのは、父親が白い花が好きだから。
時々違う色の花のタネが混じっていると、それだけちぎっちゃったりします。(笑)




白い花といえば。   ↓





我が家の夏みかんが、先週ですが満開でした。
花もかわいいんですが、香りがとってもいいんですよ。
朝ごはんを食べるときなど、網戸にして香りを楽しんでいました。
もう終わりになってしまって、寂しいです。

去年生りはじめた実の方は、花が咲く直前に収穫して砂糖漬けにして食べました。
今年は15個生りましたよ。
毎年同じなので、見たい方は以前の写真有ります。  ↓ 



        2010年の記事 → 夏みかんの花が咲きました。



        2008年の記事 → 2008年今年の収穫 さくらんぼと夏みかん



           毎年同じこと書いとるな~。代わり映えしないトミー。






最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいこ)
2013-05-12 21:54:45
私も白い花が大好きです。
元気な時は、ホワイトガーデンを作ったりしてました。
白い花は、香りもいいですよね。
白い花は、夜になると香りが強くなるとか。
夜の闇のなかで、白い色はとても目立つそうです。
香りと色で、虫たちが集まってくるそうです。
そんな事を、なんかで読んだような。
違ってたら、ごめんなさい。
しかし芍薬、綺麗ですね~。
うちの牡丹、今年は咲きませんでした。
毎年咲いてるのに。
なんでだろう…。
返信する
白い花 (トミー。)
2013-05-14 11:11:41
けいこ様
私も父親の庭を見ているうちに、白い花が好きになりました。
なにか、可憐ですよね。
藤色とかも好きなんですが、黒い土、新緑の葉、其の中に白い花があるととても清清しくて素敵です。

ホワイトガーデン !

なんて素敵なネーミングでしょう !
見てみたいです。

そちらの牡丹は何で咲かないんでしょうね ?
返信する
うちのベランダは (カツゴンの母)
2013-05-18 22:41:11
もうすぐ、白いラベンダーの花が咲きそうです。大型日曜大工園芸店(●ームズ)で見つけた苗を植えてみたら、結構元気に育ってくれて、うれしい限り

旦那は「ランベンダーは紫でしょう?」といったものの指に触れた葉から香る残り香が、まさにラベンダーだったので
目の前の草が雑草でないことを認めたようです。

山椒の葉が茂り実がなってきたと思ったら、ある日、どこぞの鳩かヤマドリにごっそり食べられて跡形もない。

バジルの種をまいたけど寒さで発芽しない時期が続き、培養土の中に塊の土を見つけては吸水の邪魔になると他に鉢に塊を移したら、

ある日、バジルの芽が生えてきた。3つの鉢からバジルの目がスプラウト状態になっています。

目立った花は無いけれど、この季節は植物を見るのが楽しいね。

返信する
すっかりご無沙汰 (トミー。)
2013-05-21 08:23:00
カツゴンの母様
行きたいと思っていつ電話しようかと思ってたのよ~!
でもなかなか都合付かなくて、連絡しないでごめんなさい。
最近介護の時間が細切れになってきて、でもゴルフは行ってんだけど(笑)
これだけは最後のストレス解消方だから。

本を借りっぱなしなので、近々伺う算段をしますね。

今新緑の季節は、都会でも本当に気持ちがいいです。
ツツジももう終わりだけど、今はバラが綺麗ね。
白いラベンダー、行って見たいです。
返信する
立てば… (満天)
2013-05-23 17:10:55
立てば芍薬、座れば牡丹、
あるく姿は百合の花~…
最近の私は
立てば富士山、座れば大仏
歩く姿はリラックマ~な状態です(笑)

しばらくぶりに遊びに来て記事を色々と見ていたら
旅行へお出かけだったんですね~
芝桜がとても綺麗です。
また年金受給の手続きもされたようで
色々と勉強になりました(笑)
夫が年金の手続きをした時に諸手続きをちゃんと
紙に書いておくようにっと言っておいたんですが
年金もどんどん変わるようで
私が受ける時にはどんな形になっているか…

ところで夏みかんの花がまた咲いたのですね
そういう自然はいつまでも変わらず
毎年同じ姿を見せてくれるので
心が和みますだ~
返信する
いいですねー (たれぞ~)
2013-05-24 13:01:38
芍薬、見事ですねー
きっとトミー。さんは「緑の指」をもっているのね。

なんか芍薬をみていると
東京オフで皇居を見て廻った時を思い出しました。
あの時は赤い芍薬があったのよねー
トミー。さんとはお会いできなかったけど
今後機会があったら是非お会いしたい人の筆頭ですよん(笑)

私はどーも草花を育てるのが苦手のようで
沢山逢ったバラや花も徐々に姿を消しつつあります。
困ったもんだー

今年の北海道の春は寒くていつものパステルカラーの春とちょっと違います。
なんか寂しいわん
返信する
歩く姿は・・・ (トミー。)
2013-05-24 19:24:43
満天様
歩く姿はドラム缶・・・なんてセリフが有りましたが。
私のこと?
てな昨今です。(笑)
周りにはステロイドのせいよ~なんて言ってますがね。
皆様にお会いするのもちょっと恥ずかしいなんて。

それはさておき、満天さんこそ、年金の事詳しいんではないかと思ってたんですけど。
確かに、2年毎位にころころ制度が変わるし、調べても結局自分の事例は自分が年金事務所に行って、調べてもらわないとはっきりしたことは解らないのですよね。

だから人に年金の件で聞かれると、とにかく細かなことでもいいから、一度最寄の事務所に行って聞いてくるのが一番よ、と言っています。
特に60歳の時には将来の金額が確定するので、誕生日の一日前から受け付けてくれるので絶対行って相談することに尽きます!

桜桃、ハナミズキ、夏みかんは咲いてくれました。
梅は虫が付いて枯れて来ちゃって。
手入れしてあげないのでもうだめかも。
返信する
姉のほうです。 (トミー。)
2013-05-24 19:31:36
たれぞ~様

>「緑の指」をもっているのね。

それは姉です。
私は全然ガーデニングには興味なくて。
勿論綺麗な花を見るのは大好きなので、いやいやながら姉の手伝いで時々草むしりや水遣りなどはしています。
あと、自分ちのせま~い庭に 雨後の竹のこ が生える時期 (まさに今です!) は必至に引っこ抜きます。
後が大変だからね~、あれは。
やっこいうちに処理しとかないと。

>赤い芍薬があったのよねー

それは見たこと無いですね~。
あでやかそうだわん。

北海道の春はまだ先なんでしょうか ?
もうちょっとで、いっぺんに来ますよ !
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。