
↑ 新築なった、クラブハウス
お気に入りのゴルフクラフさんである KOSHIGAYA GOLF CLUB(旧 越谷ゴルフ倶楽部)さん は、堤防拡張工事及び河川掘削工事着工などの為、クラブハウスの立替などを行っていましたが、ほぼ完成したようで今回行ったらハウスの一部が利用できるようになっていました。
カフェテラスは5月中頃過ぎから利用できるようです。 ↓

↓ コースからの帰り、裏から見たところ。

楽天GORAの KOSHIGAYA GOLF CLUB(旧 越谷ゴルフ倶楽部) のページ
芝生も綺麗に揃ってきた、ゴルフ日和の今日この頃。
早くカフェテラスで風を感じながらランチしたいと思いながら、コースの紹介を。
しばらく振りのバミューダグリーンでした。転がる転がる !
こちらのコースは、青ティーが普通のコースの白ティーと同じようです。
アウトからのスタートです。


















河川敷で単調と思われるかも知れませんが、特にインは池がよく効いていて難しいんですよ~。
各ホールも平らだけど、右や左にドッグレッグしていたりして、グリーンも砲台にしてあったり。
結構はまって通っていますよ。(笑)
その、インを。



















当分こちらに通うつもりのトミー。
私はゴルフをやらないのですが、こんな広い所に行くだけでも気持ちがスカッとしそうですね。
亡くなった父がゴルフLOVEな人でした。
少しだけですが、実家の猫を久しぶりに撮ったのでお知らせに来てみました(^^)ゞ
クラブハウスが新しくなったんですね(^^)
昔、「TBS越谷」って言われていた時によく
お世話になりました。
もうしばらく行ってないなぁ。
写真アップ、ありがとうございます。
癒されます。
トミーさんとこから、ここは近いでしょう?
こちらこそすっかりご無沙汰して、すみません。
後でそちらへ伺いますね。
私も、実はスコアなんかどーでも良くて、広々した緑の中で歩くだけでもストレス解消になるので行っているんですよ !
(スコアが悪い言い訳)(笑)
私の亡くなっただんなもゴルフラブの人でした。
せっかくだんなと一緒にやっていたのだから、これからも出来る限りゴルフをやっていこうと思っています。
年取ってもそれなりに出来るのもゴルフのいいところだと思いますし。
ゴルフ場の写真をアップするときは、どげんかさん見てるかな~と思ってやっています。
「TBS越谷」の時代って知らないです。
多分今は全然違うと思いますよ。
PGMが買収したことで、コース設計やカートにいたるまで変わったようで、アメリカンな洒落た雰囲気になっています。
設備面も河川敷とは思えないくらい素晴らしいです。
途中のトイレもシャワートイレが設置されているんですよ。もちろん男女別の綺麗なトイレです。
今一番のお気に入りです。。
しかも私の家からは、高速を使わないで一時間かからないで行けます !
その前の、軽井沢72も桜の宮も
しっかり拝見してますよ~(*^_^*)
いいなぁ、色々と行けて。
でも、プレーしながら写真撮るのは
結構大変ですよね!
有難うございます <m(__)m>
越谷は、おしゃれになった感じですね。
新しいハウスもできたし、
一度行ってみようかなぁ。
男女別のシャワートイレ。
それは点数高いですよね。
女性のこともよくケアしていると思います。
大事なことですよね。
いまやゴルフは一時の成り金趣味の
おトーさんたちだけのものではないですから。
(いまだに、バブリーなのに女性にやさしくないG場がありますもんね)
「TBS越谷」と呼ばれていた頃のことは、
私がとうとうと語るより…
http://www.jga.or.jp/jga/html/2012/07-0/history/history.html
を参照ください。
現在の「日本女子オープンゴルフ選手権」に通じる
由緒あるG場なんですよ(^^)
第一回優勝者は、樋口久子さん。
(優勝賞金 20万円)
TBSが、ゴルフをはじめスポーツ全般に
力をいれていることは、
この頃の人たちの熱い気持ちがあってのことでしょう。
かくいう私も、一時期、あるスポーツイベントで、
TBSに詰めていたことがありました。
え~っ、参照先を見てびっくりしました。
そんな由緒あるゴルフ場だったとは!
本当に練習場やその他設備もお洒落になっているので、カフェのできる5月中旬過ぎに一度行ってみてください。
オススメです!