猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

山岸 凉子 「白眼子 はくがんし」

2008年03月19日 20時15分39秒 | マンガ家名 やらわ行
     
        潮出版社 希望コミックス343 2000年12月5日 私の持っているのは第1刷発行のもの。


 「白眼子」 初出 「月刊コミックトムプラス」2000年5月~9月号に掲載。 
 同時収録 「雨の訪問者」 初出 「月刊セブンティーン」1979年7月号掲載
 
 この本には特に書いて無いので原作は無いのでしょうが、モデルになった方はいます。運命観相家として昭和20年代~40年代始めに北海道で有名だった 白眼子 という盲目の男性です。この方は印相の本や趣味の短歌の本なども出版されています。

 山岸氏は同卿の実在の運命観相家 (易や占いとは別ということですが、私もよく分からない) 白眼子(はくがんし) のことにとても興味があったのでしょう。子供の頃北海道で大人の話題や新聞などでも評判になっていたのでは無いかと思います。ご自身も 見える人 なので霊能者・異能者には興味あるのでしょう。
 山岸氏は資料を探して読み、じっくり調べてこの作品をお描きになったのでしょう。又、直接話を伺ったのかは不明ですが、この話の語り手で白眼子の養女、光子さんが書いたものか、ご本人から聞いたと思われるような細かいところまで描写しています。
 白眼子ご本人や、この作品に対する慈しみのようなものが感じられます。

あらすじ
 
 終戦直後、親戚とはぐれ闇市で震えていた孤児の光子 (みつこ) は 白眼子 と呼ばれる運命観相家とその姉に拾われ 最初は怖いと思っていた盲目の 白眼子 も姉の加代にも慣れ、籍も入れてもらい学校にも行かせて貰って 白眼子 の観相の手伝いなどをして育ちます。

 白眼子の元には、時節柄戦争で行方不明になった息子の消息を聞きに来る夫婦や子供の病気快癒を願うもの、景気の行方を気にする実業家などが訪れ、光子は様々な不思議な体験をするのです。

 ある写真から実の親戚が見つかり、喜んで遊びに行ってそのまま親戚の方にいることになり、そのうち結婚もして白眼子の方とは疎遠になり・・・。しかし夫の乗った船の遭難という悲劇の最中、光子の夢枕に 白眼子 が現れるのです。
 
 その後もいろいろな出来事がありますが、事実らしい淡々とした描き方なのに無口な 白眼子 が時々口にする言葉が実にいいのです。

「どうやら人の幸・不幸はみな等しく同じ量らしいんだよ」

「災難を避けよう避けようとしてはいけない。災難は来る時には来る。どう受け止めるかが大事なんだ」

「必要以上に幸運を望めばスミに追いやられた小さな災難は大きな形で戻ってくる」

 この ↑ 最後の言葉 私はとっても胸に来たんですけど、皆さんどうですか ?

 自らを、小さな災難を小さな幸せに変えるだけしかできないという白眼子。(それだって凄いことだと思うけれど。)
 宗教とは違うし諦観とも取れるこれらの考えは、言われて はっと 思い当たる世の中の真理。新興宗教にはまるよりこういうマンガを読んだ方がよっぽどためになる。
 何か気になる作品なので時々繰り返し読んでいます。山岸ファンでなくてもぜひ読んで損はなく、白眼子 の人柄のように穏やかな気持ちになれる名作だと思います。

 作品中で藤田乙姫という美少女霊能力者がちらっと出てきますが、この乙姫のモデルは知ってます。戦後最大の占い師として有名で、政財界に多数のファンがいた 藤田 小女姫 さんですよね。ハワイで銃殺されて亡くなったのは1994年か~。もう14年前なんですね。いまだに謀略説があるというのも、政財界の裏話が書かれていたという藤田氏の見つからないノートと相まってミステリーより事実は・・・ですね。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待合室シリーズ 猫 と梅と桜 | トップ | 萩尾 望都 「11月のギムナ... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白眼子・・・ (満天)
2008-03-21 11:08:25
北海道に在住時に聞いた事があります
子供の頃だったので
何をどうした人かは知りませんでした

山岸涼子さんが書かれているとは知りませんでした
コレは読んでみたいです
あの独特な絵柄の山岸さんが描くと
少々、おどろおどろしい~感じに
仕上がっているのかな?

私も人の幸・不幸の分量は同じではないかの?っと
考えています(笑)
災難を避けずに軽く受け流す
コレを自流で考えています
小さい頃に有名な占い師さんから
子供の頃は不幸でも長じればグングン幸せになる
っと言われた言葉に小さな幸せを感じていました
たかが占い師、されど占い師
不幸なことを大声でいう占い師がTVなんぞに
出演していますが、それは占い師としては
いかがなもんかの?っと思います
たとえ小さな不幸を幸せに変えるだけでも
それで気持ちが救われる人が大勢いますもんね
コレは読んでみたいです~~
貸します~。 (トミー。(管理人))
2008-03-21 14:31:37
 満天様
 たれぞ~さん箱を送るときに一緒に入れときます。そのたれさん箱ですが、あと2冊で全部読了なので、もう少しばかりお待ちくださいませ~

 たれぞ~さんと満天さんは聞いたことあるんじゃ無いかの ? と思ってました。

>あの独特な絵柄の山岸さんが描くと少々、おどろおどろしい~感じに

 いえいえ、それがあっさりした 「テレプシコーラ」 よりの絵柄で (結構新しい作品なんです) 怖かったりは全然無いんです。が、ふか~く考えさせられるというか。

>小さい頃に有名な占い師さんから
子供の頃は不幸でも長じればグングン幸せになる

 わーい、満天さんもそう言われていたのですね。私は十代の頃、占い師さんでは無い人だけれど 中年以降の方が運勢がいい と言われて喜んだことがあります。
 若い頃は別にお金がなくても多少不幸でも、我慢できるけれど、中・老年で不幸せっていやですもん。満天さんはばっちり当たってますね。私も20代最後に離婚したりしたけれど、今はおおむね幸せと言えるので当たってますよ~。
持ってます~ (たれぞ~)
2008-03-21 15:01:02
装丁はちょっと違うタイプですが持つてますよん
作中に私もかつて通っていた病院が出ていて驚きました
作者の山岸さんの出身はしっておりましたが、あれだけ正確に建物をかけるというのはここの土地へも取材に来たかも~??と勝手に妄想しておりました(笑)

良いことばかりの人生なんてないし、
反対に悪いことばかりの人生もない
だいたいは半々で
きっと死ぬ直前k1瞬に「あ~幸せだったな」と思えた人が人生の勝利者になのではないかなと勝手に思っていたりもします

たれぞ~箱がそろそろ読了なのでしたら
お次はいよいよ「エロイカ」をお送りしましょうかね(笑)
持ってましたか。 (トミー。(管理人))
2008-03-21 17:42:39
 たれぞ~様
 山岸氏は伝記のようなこんなものも描けるんだなぁ~と感心 (山岸氏に失礼な!) してましたが、調べるのに時間も掛かるだろうし、同郷の方だから関心が有ったのだよね。
 同じ事実を元にした作品の 「負の暗示」 (八つ墓村のモデル事件) よりずっと慈愛の目を感じました。

>装丁はちょっと違うタイプですが持つてますよん

 文庫の方かしら ? 文庫の方がもっとたくさん作品入っているようですね。

 やっぱりさ、人生いろいろと言ったって、

>良いことばかりの人生なんてないし、
 反対に悪いことばかりの人生もない

 ですよね~。

 もう少しでたれぞ~箱終わって、満天さんに聞いたら読んでるものもあったので、満天さんが読んでいるものはたれぞ~さんへ返却、未読のものは満天さんへと二手に分けて送る予定ですが、もう少しお待ちくださいませ~。
感動 (くみ)
2010-08-14 14:15:41
災難をどう受け止めるか?災い転じて福となるって事もあります。
 (トミー。(管理人))
2010-08-16 10:03:42
 くみ様
 あっ、初めての方でした ?
今後ともよろしくお願いします。他の過去記事
にも何かあったらコメくださるとうれしいです。
すばらしい作品 (mertel)
2011-03-09 19:30:55
何度読んでも感動します。
特別な能力のことを別にしても、こういう人格の方はいそうだし、本当に敬意を覚えます。
白眼子さんのことをもっと知りたいです。
いらっしゃいませ。 (トミー。)
2011-03-15 19:59:41
mertel様
初めての方ですよね?
山岸作品の中ではちょっと異色なさ区品だと思うんですが、地元の方を丁寧に描いていらっしゃってとても好感の持てる作品だし、何度も読み返してしまう傑作だと思います。
またいらしてくださいね。
今読み終えました。 (多田野マキ)
2013-08-18 13:01:23
涙が止まらない。山岸作品全部読んだつもりでいましたがこのような名作を見逃していたとは…ラストのセリフは心に沁みました。
遅れてすみません。 (トミー。)
2013-08-25 15:23:19
多田野マキ様
コメント頂いているのを見落としていまして、お返事遅くなってすみません。

いい作品でしょう !
山岸 凉子先生は膨大に作品があるので、私も全部は見ていないかも知れません。
最近もおうちの新築の顛末 「ケサラン・パサラン」2巻 を出されてますね。
画が変わっても、作風が変わっても、ずっと読んでいたい方です。

今後もよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

マンガ家名 やらわ行」カテゴリの最新記事