goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

江戸東京たてもの園 素晴らしかったです。

2005年11月01日 16時48分21秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
江戸東京たてもの園 ビジターセンター

 1940年に皇居前広場で行われた紀元2600年記念式典の為に仮設された式殿という、歴史的建造物の「光華殿」を改修したものです。

 先週の日曜日に遠出して、江戸東京たてもの園へ行ってまいりました。

 のっけから凄い建物ですが、中にも素敵及び歴史的な建物がいっぱいで、前から行きたいと思っていましたが、想像以上でした。

 伊達家の門有り、三井本家の邸宅あり、高橋是清が2・26事件で惨殺された2階が残る邸宅有り、江戸時代の豪農の家有り、万世橋のたもとにあった交番有り、実業家の別邸有り、徳川家光の側室の御魂屋有り、大正、昭和の下町の町屋有り、モダンな一般家屋有りで又、全部中にも入れて当時の生活用具が展示されているので、1日で全て見られないくらいでした。又行こうと思います。

            

         「千と千尋の神隠し」のモデルになったお風呂屋さんの内部 


             

            

          下町中通りの風景 これは来年の年賀状に使用予定です。
 

 
 場所は小金井市なんですが、ゴルフをする方には超ーー有名な高級ゴルフ倶楽部、かの有名な小金井カントリーさんの隣に位置します。端っこに行った時、覗いてしまいました。キャディーさんがバッグを乗せたカートを引き、ゴルファーの方は歩いてました。まっ平らだから乗用カートは無いのかな。
 

 たてもの園は、桜で有名な小金井公園の中にあります。小金井公園は広大です。結構な人出で、皆ピクニック気分でお弁当食べたり、犬と戯れたり、バトミントンやったり楽しそう。こんな公園が近くにあったらいいのになぁ、と又々宿場町のごちゃごちゃした所に住まう我々は羨ましいこと。


 個人的には、立派な庄屋の家が、父親の実家に造りがそっくりで父親に見せてあげたいと思っちゃいました。ここに有るのは破風まである立派なもので、父親の実家は屋根も茅葺を止めてもうボロボロになってますから比べようもないのですが。
 

  

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どしる)
2005-11-14 01:09:00
たてもの園、いいですよねー。

一度誘っていただいたときに行けなくて、その後だいぶ経ってから一回だけ友達を誘って行きました。「吉野家」という文字を見ただけでオレンジ色の看板を探してしまいましたが、普通の古民家で肩すかしを勝手に食らってました。。。orz

また行きたいです。



#西郊と纏めてオフなんてのもいいですね。
返信する
博物館のなかでは (トミー(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2005-11-14 09:30:44
 どしる様

 いらっしゃいませ。



自分の博物館ランクでは、上位に入ります。環境と言い、展示物といい、好みばっちりで又行きたいところですね。皆さん結構知らないので宣伝してあげたい位です。
返信する
私も (あさぎ)
2005-11-24 21:09:00
こんにちはー。

先日、トミーさんのこのブログを見て、気になっていたので、「江戸東京たてもの園」行ってきました!

いっぱつでお気に入りになりました!

今回はちょっと時間が少なかったので、今度は一日かけて遊びにきたいです。

ちょうど写真館もやっていたので、写真もとりました。

近くに住んでたら、住民(ボランティア)になってもいいなあと思いました。

今度は着物を着ていきたいです。
返信する
いいでしょ。いいでしょ。 (トミー(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2005-11-25 09:14:22
 あさぎ様

 いいなぁ、写真館やってたんですか。私も写真撮りたかったですが、行った時はやって無かったですね。1日あってもじっくり見るととても1日では回りきれないですよね。小金井公園も散策して見たいし。



 住民もいいですよね。私も近くに住みたくなりましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。