
今を去ること13年前。会社の業者さん達からゴルフに誘われた私。あわててゴルフ教室に入ったりしていた時。友人にゴルフを始めるんだとしゃべったら、彼女曰く、
「あ~ら、じゃ車と男が必要ね」とのたまわった。
彼女のお母様は昔ゴルフ会員権をお持ちになっていたらしい。
キャディバッグを積んで練習場やゴルフ場に乗せて行ってくれ、手取り足取り教えてくれる男がいないと不便でしょ。と言う事だったらしい。
その、車付き男が今のだんなでございます。
だんなは、その彼女の高校の同級生で、同級生20数名はいまだに仲良しという稀有な仲間です。
だんなは35歳頃からゴルフをやっていて、今も趣味はゴルフだけらしい。
( ? )
でも、今は手取り足取り教えてもらってない。あまりの下手さに嫌気が差したらしい。私も身内にいろいろ言われるのは嫌だ。運転とかそうじゃない?
しかし、未だに二人で仲良くゴルフをやっているのは彼女の見立てが合っていたって言うこと ? 彼女の家に足向けて寝られません。
「あ~ら、じゃ車と男が必要ね」とのたまわった。
彼女のお母様は昔ゴルフ会員権をお持ちになっていたらしい。
キャディバッグを積んで練習場やゴルフ場に乗せて行ってくれ、手取り足取り教えてくれる男がいないと不便でしょ。と言う事だったらしい。
その、車付き男が今のだんなでございます。
だんなは、その彼女の高校の同級生で、同級生20数名はいまだに仲良しという稀有な仲間です。
だんなは35歳頃からゴルフをやっていて、今も趣味はゴルフだけらしい。

でも、今は手取り足取り教えてもらってない。あまりの下手さに嫌気が差したらしい。私も身内にいろいろ言われるのは嫌だ。運転とかそうじゃない?

しかし、未だに二人で仲良くゴルフをやっているのは彼女の見立てが合っていたって言うこと ? 彼女の家に足向けて寝られません。

すみません 朝からワラってしまいまちた
車付き男が今のダンナ様なんて
なんていう麗しい話・・・
感動の涙
受けて頂き、嬉しいですわん。おっと犬になってしまった。
創作でなく、ほんとの話なんですよー。お互い中年と言われ始める年齢で逢って、焦っていたのかも。
だんなは、とうの立った野良猫をひろったつもり(私のこと)、私は叔母さん付きのおじさん虎(だんなは虎年)をボランティアしてあげるつもり、で結婚してあげました。
勝手にやってろと友人達。
縁って 不思議ですよね
そのとき ゴルフの話題が出なかったら出会わなかったかもしれないし・・・
そのとき どちらかが気分が盛り上がってなければ結婚しなかったかもしれないし・・・
運命だわん
そうそ、いろんな要素がばっちりじゃないと結婚てできないですよね。私達も若い頃会っていても結婚しなかったかもだし、タイミングを感じます。
突然のコメントで失礼致します。
昨年の夏から夫婦でゴルフをはじめたビギナーです。
フジ天城GCによく行くので、コース戦略を探している際にこちらのブログを見つけました。ゴルフ初心者の私にとっては、コースのお写真が沢山あって助かります。コースだけでなく、ゴルフ場の外観やクラブハウス内やレストランなど沢山の写真を載せてくださっていて、女性目線のゴルフ日記でとってもテンションが上がります。どうしてもお礼を言いたくて、コメントを差し上げた次第です。ありがとうございます。
又、こちらの日記にありますが、「ゴルフが取り持つ縁」…すごく心に染みました。ゴルフがお二人を繋いだトミーさんとは真逆で、私達はゴルフがあるから繋がってる夫婦だと思います。私は結婚5年目なので、トミーさんご夫婦からしたらまだまだひよこ夫婦ですが、喧嘩ばかりで、私達に共通の趣味のゴルフがなかったら離婚していたかもしれません。ゴルフが繋ぎ止められてくれているとはお恥ずかしい限りですが、ゴルフが繋ぐ縁、不思議なものです。
べらべらと話してしまってすみません。
ひとまずはお礼まで。
古い記事にコメントありがとうございます。
人生は人それぞれですから、「ゴルフがあるから繋がってる夫婦」でも、楽しければいいんでないかな~なんて勝手に思ってしまいます。すみません。
ゴルフ場の写真は2打目3打目ではなかなか撮れないので、ティーアップの場所写真が多くなってしまい、どこでとっても同じような写真が多くなってしまいます。
いい加減見ている方も詰まらないかしらと思っていたら、温かいコメント有難いです。
最近は新しく行ったゴルフ場しか写真は撮ってないのですが、以前からの記事はずいぶん数が有ると思うので、多少でも参考になると嬉しいです。
又他記事の方にもコメントいただけると嬉しいです !
お返事ありがとうございます!!
ティーアップの場所からの写真でも、とても助かります!と言うのも、何度も訪れてるフジ天城、コースを全然覚えていなくて…。公式HPを見てもレイアウトしか載っていないので、おさらいしようにも毎回どんなコースだったっけ??っとなってしまうんです。ここまで丁寧にお写真をブログにあげられてるら方が意外と少ないんですよ。トミーさんのおかげでホールの記憶が蘇りました!!これからも沢山のお写真を楽しみにしております。