goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

大野 更沙 「困ってるひと」

2011年06月21日 22時35分55秒 | 難病になっちゃいました
        

       ↑ 『困ってるひと』 6月16日発売 ポプラ社



WEB マガジン ポプラビーチ powered by ポプラ社 内


大野 更沙 「困ってるひと」


自分の難病である、自己免疫疾患関連の記事を検索していたらこのような人の記事を見つけた。
本当はポプラ社から本になって出たばかりらしい。
私よりずっとうら若い女性なのに私より100倍も大変な

長い長い医療機関の放浪、
筆舌に尽くしがたい検査、
壮絶な9か月間の入院生活を経て、
現在の病院の近くにともかくひとり居住し、
いったん退院はしたものの、
「難病」なので、もちろん治ったりはしていない。

という人である。

しかもこの方、入院する前は大学院生の身でビルマ(ミャンマー) 難民という問題に出会い、精力的に活動していた人なんである。
何で立派な志のある20代の方がこんな難病になるのかね~。

難病超ビギナーの私にはいろいろな点が参考になった。
私の疑問だった、難病で動けない人は、やっぱり委任状を何枚も書いて人に頼んで役所へ行ってもらうんだな~というのも解った。
いゃ、そんな細かいことに感心してられない。
この方の怒涛の闘病生活にはタダひたすら尊敬と恐怖すら覚える。
それをユーモアを交え、マンガ・アニメを引用し、自分の分野のビルマや難民を引き合いに出して読みやすくテンポ良く進む。

私、難病なんて関係ないわ、とおっしゃる諸嬢の皆様。
難病にならずとも誰にでも年を取ったら病気、介護、死は避けては通れません。
それらの社会的な実情を知っているのと知らないのとではその場になったときに差が出るは必定。
常識の一環として、たまらずご紹介する次第です。




      ああ、なんて私は幸せなんだ、としみじみするトミー。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩尾 望都 版画 「ペニー... | トップ | 映画 「ダンシング・チャッ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こういう人もいますよ (ココア)
2011-06-22 23:42:45
リウマチ感謝!

http://ameblo.jp/ryumachi/
返信する
なるほど~。 (トミー。)
2011-06-23 09:34:01
ココア様
情報ありがとうございます。
あっなんか参考になりそうなことがいっぱい書いてある。
じっくり読んで見ます。ありがとうございます。
返信する
エッセイ (満天)
2011-06-23 15:54:53
道は誰かが通ったから出来る。

そうだよな~。
今の時代、前人未到な事ってのがほぼ無い時代だから
つい、こういうことを忘れてしまっていたわ
引き籠らざるを得ない状況でも、私たちは生きてる以上
どこかで社会と繋がっているもんね
色々な手続きとか問題が起こるけど、その度にうな垂れてばかりもいられんもんの

彼女は20代だけど、私しゃこの言葉をシッカリと胸に秘め…っと思ったが
歳取って動けなくなった時に思い出せないような気がする(アハハハハ)
色紙に自分で書いて部屋に飾っておこうか?
最近…大事なことほど忘れてしまっている満天どす~

下の版画、素敵~~~~~。ほれぼれしてしまうわ~
返信する
貴重な体験 (トミー。)
2011-06-26 09:33:44
満天様
彼女のような貴重な体験をした方の経験談はやっぱり真摯に拝聴しなければいけないと思うのよ。
自分もその100分の一くらいだけれど経験して、それでも大変だったもの。
勉強と言う以外にも、泣けて、笑って、うなづいて、読んでていろんな意味で楽しいエッセイだった。
私も忘れないようにしなくちゃね。

版画いいだろう~(笑)
自分の唯一の贅沢だす。
返信する

コメントを投稿

難病になっちゃいました」カテゴリの最新記事