東京有楽町に聳え立つザ・ペニンシュラホテル
GWの一日、高校の部活同期と食事をして、日比谷銀座界隈をふらふらと散歩してきました。
以前から行ってみたかったんですよ、ペニンシュラのレストラン。
地下のカフェは入ったことあるんですが。
ザ・ペニンシュラ東京 ヘイフンテラスのページ
↓ ホテル入口

↓ 入り口横のレトロな車
↓ なんか自転車まである

↓ ホテル二階のヘイフンテラスに到着、本日のお品書き

今日は女子会なので
↓ お酒ではなくウーロン茶

真ん中に見える入れ物に山盛りになっているのはナッツを揚げて甘いタレを掛けたもの。
後を引く美味しさで、御食事の合間合間にポリポリ食べ続け、ほぼ二人で全部食べて帰りました。(笑)
↓ 前菜

アイスバインの冷製八珍黒酢風味、熊野地鶏の蒸し鶏干し貝柱ソース、クラゲのマリネ焦がし葱の香り、竹の子の海老玉子炒め

全て絶妙な味なんだけど、竹の子の海老玉子炒めが珍しい味でした。
↓ メイン

黒鯛と蕪の干しヒラメの香り炒め
蕪に味が染みこんで美味しかったです。
↓ ご飯代わりの麺

スルメ烏賊と沖縄くぶしめ入り翡翠汁麺
スルメ烏賊の味が染みわたったおつゆがたまら~ん、緑色の麺がもっちりして又美味しい。
結構量が有りました。
↓ デザート

マカデミアンナッツとバナナのプリン、ドライフルーツと杏露酒添え
プリンの中にナッツが入っていて、食感が変わって楽しい。
添えてある杏露酒が甘くて本当にデザートを 飲んでいる 気分。
↓ 店内飾り

もっと素敵な店内全体を写したかったけど、他の上品なお客様も大勢いらしたので遠慮しました。
↓ おまけ

我が家でくつろぐ地域猫の黒猫 ミミちゃん 。
GWの一日、高校の部活同期と食事をして、日比谷銀座界隈をふらふらと散歩してきました。
以前から行ってみたかったんですよ、ペニンシュラのレストラン。
地下のカフェは入ったことあるんですが。
ザ・ペニンシュラ東京 ヘイフンテラスのページ
↓ ホテル入口

↓ 入り口横のレトロな車

↓ なんか自転車まである

↓ ホテル二階のヘイフンテラスに到着、本日のお品書き

今日は女子会なので
↓ お酒ではなくウーロン茶

真ん中に見える入れ物に山盛りになっているのはナッツを揚げて甘いタレを掛けたもの。
後を引く美味しさで、御食事の合間合間にポリポリ食べ続け、ほぼ二人で全部食べて帰りました。(笑)
↓ 前菜

アイスバインの冷製八珍黒酢風味、熊野地鶏の蒸し鶏干し貝柱ソース、クラゲのマリネ焦がし葱の香り、竹の子の海老玉子炒め

全て絶妙な味なんだけど、竹の子の海老玉子炒めが珍しい味でした。
↓ メイン

黒鯛と蕪の干しヒラメの香り炒め
蕪に味が染みこんで美味しかったです。
↓ ご飯代わりの麺

スルメ烏賊と沖縄くぶしめ入り翡翠汁麺
スルメ烏賊の味が染みわたったおつゆがたまら~ん、緑色の麺がもっちりして又美味しい。
結構量が有りました。
↓ デザート

マカデミアンナッツとバナナのプリン、ドライフルーツと杏露酒添え
プリンの中にナッツが入っていて、食感が変わって楽しい。
添えてある杏露酒が甘くて本当にデザートを 飲んでいる 気分。
↓ 店内飾り

もっと素敵な店内全体を写したかったけど、他の上品なお客様も大勢いらしたので遠慮しました。
↓ おまけ

我が家でくつろぐ地域猫の黒猫 ミミちゃん 。