goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

孫さんのパフォーマンス

2014年08月21日 11時33分14秒 | 雑記

こんな動画を見つけたので。

孫さん、頭から「たらいの氷水」かぶる 難病ALS対策チャリティーの一環で(東洋経済オンライン) - goo ニュース

この間は 山中伸弥教授 がかぶっているのを経済雑誌かどこかで見ましたよ。
ご存知の方も多いと思いますが、今世界のIT業界・経済界ではこのパフェーマンス(と言っちゃ悪いのかな)が流行っているそうで。
ふざけてやってるわけじゃありませんよ。
元々難病の 筋委縮性側索硬化症(ALS)の研究を支援する、チャリティキャンペーンの一環です。
筋委縮性側索硬化症(ALS)で思い出すのは物理学者のスティーヴン・ホーキング教授とか、野球選手のルー・ゲーリッグ、最近話題の徳洲会の徳田虎雄さんとかですかね。

指名された人は24時間以内に氷入りの水をかぶるか、ALS Associationに100ドル寄付するか、どちらか、または両方を実行しなければならないのです。
難病支援のチェーンメールみたいなものですかね。
2014年にアメリカで始まり、ソーシャルメディアを通して他国にも広まっているようです。
日本でも広まっていけばいいなあとは思いますが、単なるパフォーマンスにならなければ良いですね。

孫正義さんは、昔20~30代の頃に私が買った雑誌に出ていた頃から気になる方では有りました。
若くして成功した人たちの特集記事で、その中の一人としてちょっと頭が良くて目先の効く若者、みたいな感じで載っていました。
ここまで大きくなる方だったとはもちろんその頃は知りませんでした。
途中、なんか強引な会社だなぁとか思ったこともありましたが、一代で大きくなるには人には言えない駆け引きとか苦労も有ったんでしょうね。
今もアメリカの同業会社のM&Aとかいろいろやってるようですが、無関係の私としては今後も外から楽しく(すみません)見させてもらってます。