goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

うなぎ成田新川 (銀座5丁目店)

2023年05月27日 09時53分26秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
         ↑ 新仔の鰻丼

美容院に行くため銀座へ行くので、前から行きたかった鰻の名店の支店でランチ食べました。

      うなぎ新川ホームページ内 銀座店のページ → うなぎ成田新川 (銀座5丁目店)

銀座通り5丁目にあるイグジットメルサの7階にお店は有ります。
1階が文明堂のカフェになってる所です。
7階はレストラン街になっており、数は少ないながらも流石美味しそうな店が揃ってます。
調度お客様が居て、入口は撮れなかったです。(;^ω^)

            ↓ テーブルについてメニューを見たらすぐに飛び込んできた期間限定メニュー !

           

この季節しか食べられない、若い柔らかい身の 新仔 ですって !
こりゃ高くても食べなくちゃね。

            ↓ 待ってる間に他のメニューの写真を撮る。

           

           

地焼きとは、関西風の蒸さずに焼く方法らしいです。
こちらのお店では、蒸してから焼く関東風が普通のメニューですが、関西風もやっているようです。

           

           

           

           

            ↓ 来ましたよ~。肝吸い付き 1480円





ふわふわで柔らか~い ! 流石期間限定品です。

            ↓ 店内のポスター。

           

            ↓ 来た時に撮り忘れた容器の蓋を食べ終わってから撮りました。



埼玉生まれの私は鰻が大好き。
海なし県の埼玉では、昔から牛肉より魚より鰻がご馳走だったのですよ。
もう一度行ってみたい好きなお店は南浦和の 小島屋 かな。

        ウェブサイト → 川魚料理 うなぎ小島屋

子供の頃は田んぼの真ん中の屋敷林の中にあって、蛙が鳴いてて風情が有るところでした。
今はだいぶ変わってるだろうなぁ。






恵比寿 豆腐食堂 豆腐御膳

2023年05月22日 20時47分41秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
          ↑ ランチ限定 豆腐御膳

前から行きたかった 豆腐食堂さん 意を決して行ってきました。(そんな大げさな事じゃないけど)

       食べログのページ → 豆腐定食と豆腐酒場 豆富食堂

テレビでも紹介されたことが有るので、ご存知の方も多いと思います。
何と言っても この写真 ↓ のインパクトが大きい。



実はこのお茶碗は普通サイズなので、実物を見るとそんな大きくはないのですが。

            ↓ まずはJR恵比寿駅に降り立ちます。下は電車高架の絵。



            ↓ 恵比寿ビール発祥の地

           

線路に沿って4~5分も歩くと着きます。





            ↓ 店先の様子

           

           



土曜日の12時半頃だったので、4組ほど並んでました。
途中で2組外れたのはラッキー。夜に出直すことにしたようです。
途中からは座って待っていられたし、ラッキー。
20分程並んで入店。一人だったのでカウンターでした。
店内は新しく綺麗で、ジャズが流れていてお洒落。

            ↓ ランチのメニュー



私はもちろん、豆腐御膳一択です。他の人も大体 豆腐御膳 です。
豆腐御膳はこの店の一押しメニューで、豆腐や野菜など9種類の具材が入った豆腐汁、豆腐めし、肉がんも、豆腐のぬか漬け、おぼろ豆腐など豆腐づくしの定食スタイルのお昼です。

            ↓ 豆腐御膳 1430円税込み







お味しみしみの豆腐が乗った 豆腐御飯 はもちろん、豆腐汁やがんもも優しい味で量はたっぷりなのにするする入っていきます。
最期はお腹いっぱいになりましたがね。 (;^ω^)

夜は居酒屋になるそうで、豆腐主体のおつまみなどももっとたくさんあるようです。
近かったら夜も行きたいけど、私にはちょっと遠いかも。

                                     

居酒屋と言ったら もて茄子やさん。

            ↓ 5月のお薦めメニュー

            

            ↓ 最近店内にはお酒のラベルがいっぱい。





            ↓ 月の輪 900円 

           



熊とくまもん ♪ 大辛口純米 岩手県 17度。

            ↓ 穴子の白焼き 900円



柚子胡椒か山葵を付けて。
私は柚子胡椒派。

            ↓ ホタルイカと鯛の白子、アスパラのホイル焼き 950円



ねっとりとした鯛の白子が凄く美味しい。
味噌味が濃いめでお酒の肴にぴったり。
良く混ぜて食べました。

            ↓ 炙り鶏レバー刺し 700円



軽くあぶって有りますが、新鮮でないと出来ないお料理です。

                                     

            ↓ 最期に ミミたん のごろんちょを









よっこらしょっと。






ホテルニューオータニ なだ万 

2023年05月01日 22時01分36秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
         ↑ ホテルニューオータニ 中庭を見る

定期的に合っている友人と会食(ランチ)してきました。
彼女はいつも なだ万 のお得なお昼御膳を予約してくれます。
場所は毎回違って日本橋だったり、品川のホテル内だったりするのですが、今回はホテルニューオータニの中に有るお店でした。
ここは以前亡くなった だんな と同居の叔母と一緒に来たことのある思い出の店です。

            ↓ 正面入口入った所。子供の日のお飾りですね。



           

            ↓ 館内の様子

           

           

            ↓ 御献立



            ↓ 先付 桜豆腐

           

            ↓ 吸い物替り ゆり根スープ蒸し

           


            ↓ 御膳本体



            ↓ 焼き物 鰆味噌幽庵焼き 小鉢 煮物 等。









この後野沢菜と梅ちりめんの乗ったご飯と香の物、赤出汁が出ました。

            ↓ デザート マンゴープリン

           

マンゴープリンが凄く柔らかくて、なめらかでした。
その後場所を移して何か月ぶりかの女子話し。
といっても今回はお葬式の話とか、老後の話とか、遺言書の話とか("^ω^)・・・。
なかなかに70代女子のリアルな話をたっぷり出来ました。
勉強になりました。

            ↓ お口直しに我が家の ミミたん を。

           

初めてスマホで ミミたん を写したのをあげます。
今までの写真はほとんどデジカメで写してました。
スマホを新しくしたのを契機に、今後はブログの写真をデジカメ使用をやめてスマホ写真にします。
バッグが軽くなったわ~。






またまたカフェミスティー と 喫茶店星の隠れ家 のランチ  と もて茄子や

2023年04月26日 16時33分18秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
       ↑ ミスティーの外観

ミスティーを出すのは2度目なのですが、外観の写真を撮ってなかったので撮りました。
外はこじんまりと、新し目の普通のカフェに見えるのですがね~。
御食事とケーキもなかなかに美味しいです。
流石、阿佐ヶ谷から移転してきたお店。
中に入ると吉祥寺とか、高円寺とか、阿佐ヶ谷とか、中央線の香りがします。

     食べログのページ → MISTY (ミスティー)


            ↓ 奥の内観



            ↓ 今日はお肉の乗った生パスタにしました。サラダ・スープ・コーヒー付き 900円だったかな。





お肉1つ食べた後の写真です。(/ω\)
生パスタ、もちもち美味しかった。
スープがあっさりというかスパイスが効いているのか、アジアンぽい香りがするので、最初はう~ん?と思うのですが。
どっこい、濃いめ味のパスタの後に飲むとこれが非常に合うんですよ。
スッキリするというか。良く考えられています。


            ↓ お馴染み、星の隠れ家さんのランチも。月~金 800円

           



御飯に焼きそばって、意外だけど美味しかった。(笑)


            ↓ またまたお馴染み、もて茄子やさん。この週のお薦めメニュー。

           

            ↓ カニ味噌 750円。



ひたすら濃厚 ! 酒いりしたカニの身も入ってます。

            ↓ アサリと春キャベツのピリ辛蒸し 800円。



貝の美味しい季節ですね。
ピリ辛だけれど味が良くて、辛いの嫌いな私でも汁迄飲んでしまう美味しさ。

            ↓ 本マグロ 1600円 と 真鯛 750円のお刺身。





           ↑ 真鯛、透き通ってます。

            ↓ カレーピザ 850円。ナンの生地で。



いつもの もて茄子やピザ も良いけど、カレー味のピザも美味しんですよ~ (心からの叫び)






焼肉李苑 (ヤキニク リーエン)

2023年04月24日 20時17分50秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
       ↑ 焼肉 李苑 入口

   食べログのページ → 焼肉李苑 (ヤキニク リーエン)

中野で創業35年の厳選和牛を楽しむ名店です。
今月は誕生日なので、身内に連れてきてもらいました。

            ↓ お店の奥に座りました。



          

            ↓ メニューです。

           

           

           

           

           

           

            ↓ 牛赤身のローストユッケ 1,100円



            ↓ ナムル盛り合わせ 760円 と 奥は白菜キムチ 430円



            ↓ 本日の特選五点盛り 3,390円



            ↓ 牛タン四点盛り 2,590円



タンすじ・タン塩・上タン塩・厚切り上タン塩。

            ↓ 和牛炙り寿司 上赤身 一貫 540円 と 和牛炙り寿司 上白身 540円



牛肉のお寿司、東京では珍しいです。
彦根で食べたこと有ります。

            ↓ 韓国冷麺 990円



お肉ひたすら柔らかくて美味しかった ♪
他の焼肉屋さんに行けなくなりそう。


                           


姉の関係で、ミニコンサートというかピアノとバイオリンのディオコンサートに行ってきました。

            ↓ チラシ兼プログラム

           

            ↓ 会場入り口



会場は渋谷区松濤(超~高級住宅地)の一角に佇む タカギクラウディア松濤サロン と言いまして、ピアノ調律師さんのサロンだそうです。
20名~30名様位が入れる小さなサロンですが、アットホームで良い雰囲気です。
モーツァルトのバイオリンソナタとか、バッハのソナタとか、全6曲とアンコール曲 フォーレの子守歌 を楽しく聞きました。
その中では私の好きなラヴェルの「亡き王女のためのパバーヌ」しっとり拝聴しましたね。
漫画家 亡き 佐藤 史生氏 の佳作 「死せる王女のための孔雀舞(パヴァーヌ)」を思い出しながら。







カフェ ミスティーの生姜焼きランチと星の隠れ家

2023年04月20日 08時23分00秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
       ↑ カフェ ミスティーの生姜焼き 900円

新しい喫茶店(私にとってはランチ処)を見付けて気になっていたのですが、やっと行ってきました。

        食べログのページ → MISTY (ミスティー)

お店の大きさにしてはケーキや料理が充実しているし、店内の調度品などいい雰囲気で古びている。
BGMがジャズで、店内におびただしい数のレコード・CDも。
この場所では新しい店なのに移転してきたのかな ? と思っていたら、やっぱりでした。
食べログのページで確認したら、阿佐ヶ谷から最近、と言っても去年 ? 移転してきた模様。

ランチで私は定食のうちの生が焼きを頼みました。    ↓



お肉が大きくて4・5枚入っていたし、たっぷりの玉ねぎが効いてます。
これで本格的なコーヒーが付いて900円は安い ♪
コーヒーを普段は飲まない私でも、ここのブレンドは味が濃くて美味しいと思いました。

次は出先で時間待ちで入った アウンコーヒー ミャンマーコーヒーラボ 牛込柳町店  のご紹介。

    食べログのページ → アウンコーヒー ミャンマーコーヒーラボ 牛込柳町店

            ↓ カフェオレとレモンケーキ。



            ↓ 2階の席より表を見る。



            ↓ この近所の桜

           

これも食べログのページで確認してみると、ミャンマー専門の珈琲豆店で有るとか、農園から直接トレードしているとか、ミャンマー専門でやってるのは日本でもここだけとか、色々と情報が有りました。
残念ながら紅茶派の私はカフェオレとケーキなぞ頼んで、邪道この上ないのですがね。
この近くにはあまり休めるカフェがないので、これからも用事で近辺に来る予定の私は、今度からはコーヒー飲んでみます。(;^ω^)


            ↓ 最期にお馴染み、「星の隠れ家のランチ」を。









相変らず美味しいです。 (*´▽`*)







もて茄子や 103

2023年04月18日 20時03分22秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
        ↑ 春らしいお酒の数々。

もて茄子やのお料理紹介も100回を超えました。
でもここのお料理好きだから(お酒は下戸)まだまだ紹介します。
今回は3月分を一挙ご紹介。

            ↓ この週のお薦めメニュー。



            ↓ 純 名倉山 無濾過原酒無圧しぼり 福島県 900円

           

新米新酒 ジューシー&フレッシュ。

            ↓ 春の天上夢 新酒 特別純米酒 900円

           

            ↓ 自家製がんもの海鮮あんかけ 850円 ふわふわで美味しいです。





            ↓ 牡蠣と千住葱の春巻き 焦がしもろ味噌つき 850円



もろ味噌だけでも酒のアテになりますね。
みりん、もろ味噌、仙台味噌、その他いろいろと入っているそうです。

            ↓ カキの土手焼き 試作分



上のもろ味噌をサンドして、下に昆布を敷きました。
春巻きとは又違って、香ばしさが増してグッド。

            ↓ ゴルゴンゾーラのクリームペンネ 780円。



久し振りに食べました。塩味の塩梅がたまりません。

            ↓ この週のお薦めメニュー。



            ↓ 開運 17度 静岡 無濾過純米 1100円

           

            ↓ 刺身3点盛り 1500円



            ↓ 蓮根のはさみ揚げ 900円



プリプリ海老真丈で口当たりふわふわ。昆布塩を付けて。

            ↓ 牡蠣の土手焼き  香ばしい自家製ネギ味噌が ! 950円



前回の試作品がメニューに載りました。
いよいよ進化した感じ。

            ↓ 文佳人(ぶんかじん) 辛口純米 高知県 990円

           

            ↓ ホタルイカと菜の花の卵とじ 900円



熱々な柳川鍋仕様。

            ↓ 夏野菜とチーズのカレー まかない。




            ↓ 南 生酒 高知県 900円

           

            ↓ 刺身3点盛り 1500円



カンパチ、真鯛、カツオの塩タタキ。

            ↓ 鶏唐揚げハーフ (フルでは520円)



2度揚げで表面が硬くない、中はしっとりジューシーです。

            ↓ 米茄子の鶏マヨ田楽 620円



いつもは鶏味噌なんですが、今回は鶏マヨ。まろやかになってます。
次回は4月分、春のお料理いっぱい食べたいな。








桜速報 と 星の隠れ家のランチ

2023年03月20日 23時01分40秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
        ↑ 近所の早咲桜

ぽちぽちソメイヨシノの開花も聞かれるようになりました。
今週は花見に行く予定です。わーい (*´▽`*)
上の写真は近所の早咲き桜です。濃い色ですね。種類は分かりません。

           

            ↓ もう一つ、近所のしだれ桜。



植え込みに有るのであまり大きくありませんが、毎年今頃ソメイヨシノと同じ頃に綺麗に咲いてくれます。

                         

            ↓ 星の隠れ家のランチです。





豚肉と野菜ピラフ、ミネストローネ、800円





豚肉と茄子ピーマンの炒め物、クリームシチュー。
シチューにはコーン、ジャガイモ、玉ねぎ、ウィンナが入っていて、お母さんの味。





車麩のピカタ、小玉葱のスープ煮、ご飯、サラダ、800円。

           





豚肉ともやしの炒め物、ポテトサラダ。

           





キャロットポーク、スパゲティ添え。


                               

            ↓ 猫のおもちゃを買いました。



ビヨンビヨン動く針金状の先に付いている、羽のおもちゃがお気に入りです。



ご機嫌です。良かったね ♪








星の隠れ家のランチ

2023年02月08日 19時00分36秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
        ↑ 本日のお薦め ロールキャベツのランチ 800円

私のお気に入りランチ処、「星の隠れ家」さんのランチ3つご紹介します。
毎日お薦めとして1種類、他にもオムライスとか生姜焼きとか定番メニューも有りますが、私はいつもその日のお薦め一択です。

     食べログのページ → 星の隠れ家

            ↓  ロールキャベツのクリーム煮 平日ランチ 800円



            ↓ 反対側にもサラダ2種と漬物も。



            ↓ 別の日のお薦め 





チキンの照り焼きスープ付き 平日ランチ 800円。

            ↓ 又別のお薦め。



ハヤシライスのオムレツ乗せ スープ付き 平日ランチ 800円。
ちょっと写真が暗くなってしまったけれど、美味しさは伝わるでしょ !

            ↓ これらには飲み物付き。私はいつものミルクティー。



味は、写真見れば言わなくても分かると思います。
まっとうに作られた、昭和のお母さんの洋食。
というか、作られているのは おじ様 なんですけど、いづれどちらかの有名洋食店かホテルの厨房経験者ではないかと密かに思ってます。
本当に、本当に、長く続けて美味しいランチを食べさせてください。_(._.)_

            ↓ 頂き物のティーバッグ。猫さんです。





三毛猫と黒猫がお風呂入ってます。(笑)

            ↓ うちの黒ツヤ美女さんも。

           

このツヤツヤ美人さん寒いこの頃は、朝方になると入れて~ってベッドに乗ってきて布団に潜り込んでくるの。
人間で言うと30歳位の妙齢美女だから、私が男だったら鼻血ぶー(古い)なんだけど、あいにく女だからね。(笑)
ゴロンゴロンしているところを写真に撮りたいのだけど、カメラ出してるうちに何か警戒して起きちゃうのよね。
いつ撮れるんだろう。







桜は…まだよ もて茄子や 102

2023年02月04日 20時18分57秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
         ↑ 翠露(すいろ) 17度 1200円 しぼりたて ㈱舞姫 無濾過生原酒 純米吟醸 美山錦

3回行った分をまとめて写真出します。

            ↓ お刺身盛り合わせ 3点盛り 1500円 に、クエを時価でいれてもらいました。



カツオ、かんぱち、ホタテ、手前は何と 高級魚クエ 。
クエのコリコリ感が美味しかったです。

            ↓ 地蛤と鯛の酒蒸し 850円



柔らかふっくら。タイは骨付きが旨いです。

            ↓ 鯖の幽庵焼き 750円



和食の焼き物です。醤油ダレにすだちの香りが爽やかでした。

            ↓ ある日のお薦め

           

            ↓ 下仁田葱の焼きびたし



試しに作ったものだそうですが、次の週にはお薦めに乗っていました。
下仁田葱って、普通の葱とは全然味と食感が違いますよ。

            ↓ 蒼田(そうでん) 1100円

           

しぼりたて生酒 山田錦100%使用。

            ↓ 具だくさんアヒージョ 950円



海老、ホタテ、マッシュルーム、カキ、バゲット付き。
和食の創作料理が素晴らしいのにここの店長、オサレな今風のも得意なんですよね。

            ↓ 白子の天婦羅 800円



とにかく、全てがとろ~り。はぁ~幸せ。

            ↓ 萩の鶴 1300円 純米吟醸別仕込み (こたつ猫バージョン)

           

           

           

鶴なのに 猫 (*´▽`*)
有名な画家さんとのコラボだそうです。

            ↓ 今日のお薦め



            ↓ 雄東 900円 純米にごり生原酒 杉田酒造㈱



酵母が生きているにごり酒です。

            ↓ 桜の花が咲くグラス

           

           



お酒を入れると、だんだんピンクの花が咲いて来るグラス。
飲み終わってもすぐには元に戻らないで、ゆっくりと色が戻る所が奥ゆかしい。

            ↓ 紹介しきれないお酒のラベルも増えてます。



            ↓ 菜の花とツナのアンチョビサラダ 550円



春の味ですね !アンチョビの塩味が絶妙です。

            ↓ 京芋と白子の揚げ出し 900円



ホクホクとねっとり食感の饗宴。

            ↓ いろいろナッツのクリームチーズ和え 600円



ここではちょっと変わった酒のアテ。
クリーミーな舌触りの中にナッツのポリポリ感がたまらん。
デザートにもグッドな止まらない味です。
隠し味で柚子胡椒がそこはかと香ります。

日々進化している創作和食の もて茄子やさん 。
今度は春の味を食しにまいりますね !

       食べログのページ → もて茄子や 上石神井店 (モテナスヤカミシャクジイテン)