4月16日、比企丘陵、ツツジ40000本といわれる物見山の散歩。物見山から100mばかり離れた埼玉県立平和資料館の丘(標高約130m)にやってきました。
東松山市高坂から鳩山町に通じる県道の峠のようなった最高到達点あたりに駐車場があります。東松山市民の森、鳩山石坂の森、巌殿観音などの散歩コースがあり四季楽しめます。
※埼玉県立平和資料館・・・1993年開館、第2次世界大戦を中心に埼玉県内で昭和の戦争資料を集めて展示しています。
埼玉県立平和資料の展望台(高さ41m)です。
このあたり初冬に寒桜が咲き、早春に桜の蕾を餌にするウソもやってきます。

シャガの花を群植している場所がありました。

少し変わった木の花です。わからないので写真に撮ってあとでネットで調べました。
アオダモの木の花のような気がします。

このあたり初冬に寒桜が咲き、早春に桜の蕾を餌にするウソもやってきます。

シャガの花を群植している場所がありました。

少し変わった木の花です。わからないので写真に撮ってあとでネットで調べました。
アオダモの木の花のような気がします。

東松山市高坂から鳩山町に通じる県道の峠のようなった最高到達点あたりに駐車場があります。東松山市民の森、鳩山石坂の森、巌殿観音などの散歩コースがあり四季楽しめます。
※埼玉県立平和資料館・・・1993年開館、第2次世界大戦を中心に埼玉県内で昭和の戦争資料を集めて展示しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます