比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

武州妻沼・・・聖天さまの・・・貴惣門

2009-07-08 | 道をゆく 埼玉イイなっ
埼玉県熊谷市から国道407号線を群馬県太田市に、その途中の利根川を渡る刀水橋の手前の妻沼という町(現熊谷市)に聖天山歓喜院という名刹があります。わたしは聖天様のお稲荷さんが好きでこの町を通りかかるとよく寄ります。今回は聖天さまとお稲荷さんの話です。撮りためていたもので季節はばらばらです。

石柱の右は「武蔵妻沼郷」、左は「歓喜天霊場」。貴惣門が見えます。

この貴惣門を見るだけで価値があります。三つの破風からなる造りは全国で3例あるだけ?。   

三つの破風とオレンジの花・・・絵になりますね。誰かこの花の名前を教えてください。

花の名前・・・トリトマ(流通名)・・ツルボラン科シャグマユリ属、南アフリカ原産、常緑多年草、耐寒性あり、繁殖力強く株分けで増やす。一般家庭では株が大きすぎてね?宅地の大きいところでないと。
BROOKさんのコメント、何気ない毎日氏のメールで教えて教えていただきました。

貴惣門・・・1742年周防岩国藩作事棟梁長谷川重右衛門が利根川氾濫視察のためこの地を訪れたとき聖天山の大工棟梁林正清が設計を依頼、100年以上たった1851年林正道の代で完成したもの。

境内を中門に向かいます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿