・・・彩風人の写真帳・・・
青春18きっぷ・・・乗り鉄、駅鉄の旅です。青春18きっぷ・・・JR全国各社がが売り出している特別企画乗車券。JRの各駅列車、快速列車に1日乗り放題、5回使用可、12050円。
今回はJR東海道線からJR飯田線、JR中央線を・・・コロナ禍戒厳令の出る前の三日間の急ぎ旅・・・
今日で3日目、最終日、豊橋から飯田線で195㎞の辰野駅まで、辰野駅から中央本線で209.8㎞の新宿まで、合計500㎞に及ぶロングトラベル。
飯田線始発駅の豊橋から愛知県奥三河、静岡県北遠江、そして水窪からトンネルを潜って天竜川の中流、、ここからは秘境駅ゾーンに。
飯田線の静岡県最北端の駅「小和田」から長野県最南端の駅「中井侍駅」に。
途中下車したら次は2時間後、でもって車窓から駅名標だけパチリ。
途中下車したら次は2時間後、でもって車窓から駅名標だけパチリ。
※撮影日は3月27日。
★中井侍駅・・・開業1936年、1面1線ホーム、飯田駅管理の無人駅、1日の乗客数9人。駅舎は1997年撤去。豊橋駅から87.8㎞、村の中心地平岡駅まで6.0㎞、終点辰野駅まで107.9㎞、
★天竜川左岸、長野県下伊那郡天龍村平岡、標高289m、長野県で最低標高の駅、駅周辺に数軒の人家在り、車道あり。
★中井侍の地名由来・・・中世に中井という姓の侍の帰農地、山の中腹の居住地?諸説あるが定かでない。
★中井侍銘茶・・・10数件の農家がお茶を栽培、100g5000円(楽天調べ)の高級銘茶。
★この集落の天竜川対岸の天龍村神原字坂部(さかんべ)、中世に熊谷次郎直実の血をひく熊谷某が南北朝の戦いで南朝方に与し北朝方の足利勢に破れ、逃れて帰農したと伝えられ、代々書き遺した「熊谷家伝記」が歴史、民俗学上の貴重な資料になっています。
※写真は天龍村公式サイトより。
※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。
・当ブログ無関係のコメントは削除。
・URL無記入のコメントは削除します。
・当ブログ無関係のコメントは削除。
≫≫中井侍の地名由来・・・
中世に中井という姓の侍の帰農地、山の中腹の居住地?諸説あるが定かでない。
”侍”と言う一字で??!!、なにか奥めいた故事の匂いする…誰もが抱く地名であろう。
信州信濃は山の中・・・・。
・ 天竜地中井段畑茶摘みかな (縄)
。
凄い傾斜の段畑です。現在11世帯が茶栽培に。家内に今いくらのお茶を買ってるのか聞いたら100g500~1000円、中井侍銘茶は100g5000円、天竜川の朝靄が育てた超高級茶です。それでも売れる、幻のお茶。飲んでみたい。
・龍峡の 中井に木霊す 茶摘み歌