10月10日、秩父鉄道SLパレオエクスプレス・・・今年度最終運行日です。
ということは今年の私の秩父鉄道SL撮り鉄日記・・・最終日です。
秩父鉄道SL撮り鉄を始めた日が4月10日大麻生駅、最後の日は10月10日大麻生駅にしました。
デゴハチの運行は10月10日で終了、メンテナンスに入る予定だそうです。
また来年逢いたいです。
ということは今年の私の秩父鉄道SL撮り鉄日記・・・最終日です。
秩父鉄道SL撮り鉄を始めた日が4月10日大麻生駅、最後の日は10月10日大麻生駅にしました。
ひろせ野鳥の森駅からパレオエクスプレス号が黒煙を吐いてこちらに向かってきます。

4月10日、アメジストセージの花が秋の風景を彩っています。


4月10日、アメジストセージの花が秋の風景を彩っています。

10月10「体育の日」・・・今日は祝日・・・日の丸を掲げて爆走かと思いましたが・・・
「長瀞駅開業100周年」のプレートです。

《長瀞駅》1911年長瀞駅(当時は藤谷淵駅)開業。2011年の今年で開業100年になります。
「長瀞駅開業100周年」のプレートです。

《長瀞駅》1911年長瀞駅(当時は藤谷淵駅)開業。2011年の今年で開業100年になります。
デゴハチの運行は10月10日で終了、メンテナンスに入る予定だそうです。
また来年逢いたいです。
※カテゴリー「鉄道と駅の風景」は→こちらクリック
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます