goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【ローマ軒 船場センタービル9号館店】 ランチ『ナポリタン+野菜増し』 大阪市中央区

2019年01月07日 | 大阪市本町周辺

    

   本日のランチは、「ローマ軒 船場センタービル9号館店」へ

 御堂筋線本町駅から地下直結で行ける便利な所にある。

    

   ボリューム満点の焼きスパのお店として有名。外から見ても華やかさが伝わってくる。

    

   開店5分前に到着したので、一番乗り。

    

   沢山の種類がある中で選んだのは、定番のナポリタン。トッピングとして、野菜増しを選んだ。

    

   ジュージューという、焼いている音を聞きながら待つ。

    

少し太めの麺にトマトソースが絡む。ボリュームがあるので全部食べることが出来るかなと思ったが、焼いた所がアクセントになって美味しいので完食した

 

大阪市中央区船場中央3-3-9  船場センタービル9号館B2F

コメント

🍴【ハーブガーデンカフェ 光の穂】2019ランチ『ビーフストロガノフ・白身魚のポワレ・ハーブティー 他』 滋賀県栗東市

2019年01月06日 | 滋賀県

  
 本日のランチは、「ハーブガーデンカフェ 光の穂」へ
  
 栗東市の名神高速より少し山側にある隠れ家的なレストラン。
  
 食べログやネットの情報を見ると、評判がとても良いので予約して行った。
  
 窓から見える庭では、鳥が無邪気に枝にさしたみかんをつついていた。
  
 光の穂ランチとよくばりランチを注文。これはどちらにもついている前菜。
  
 本日のランチについて書かれている札。
  
 お魚料理・・・白身魚のポワレ~三色のソース~。
  
 お肉料理・・・ビーフストロガノフ。
  
 オリーブオイルをつけて食べたパンがなかなかの美味。
  
 ハーブティー・・・「かんぞうくん」(ミルクスシル・ペパーミント・ダンデリオン)。

 すっきりミントがきいた味わいで、お酒を飲む前、二日酔いに、慢性疲労に効果がある一杯。

 連れは、レモンジンジャーのハーブティー。
  
 和の様式を生かした洒落た店内。窓からの景色が良いのでゆったりとした時間が過ぎていく。
  
 料理もハーブティーも大変美味しくて、お店の雰囲気が良い。
  
 たまたま栗東に行く用事があったので行ったが、思っていた以上に良かったので大満足。
  
 しばらくハーブガーデンを観賞して、お店を出た


 光の穂
https://r.gnavi.co.jp/7ypxmj3s0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:JR草津線手原駅 徒歩30分
住所:〒520-3011 滋賀県栗東市下戸山888
情報掲載日:2019年1月6日

コメント

【北山洋食カフェ 和蘭芹(パセリ)】 『パセリパフェ・ブリュレ』 京都市北区

2019年01月04日 | 京都府

  
 上賀茂神社を出て向かったのは、「北山洋食カフェ 和蘭芹(パセリ)」
  
 シェフがこだわる、京都の自然食材を活かした洋食料理がウリのお洒落なお店。
  
 ティータイムのメニューでもOKということなので入店した。
  
 窓から見える景色を楽しむこともできる。
  
 注文したのは「パセリパフェ」。黒胡麻や抹茶のアイスにわらびもち等がトッピングされた大人のパフェ。
  
 こちらは期間限定スイーツ「ブリュレ」。
  
 ペリーソーダ・ライチソーダ・ミルクコーヒー。

 ハンバーグ等の洋食が美味しそうだったので、ランチで来るのもいいなと思った


北山洋食カフェ 和蘭芹(パセリ)
https://r.gnavi.co.jp/kbp6800/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:洋食カフェ
アクセス:地下鉄烏丸線北山駅 4番出口 徒歩10分
住所:〒603-8055 京都府京都市北区上賀茂高縄手町36-1
情報掲載日:2019年1月4日

コメント

【上賀茂神社】 『初詣』 京都市北区

2019年01月04日 | 京都府

   
 「高安」を出て、向かったのは「上賀茂神社」
  
 正式名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」。
  
 神馬は日曜日と祭日の朝9時半から午後3時まで神馬舎にいて、神様のお側に控えている姿を参拝客に見てもらうのが主な仕事とのこと。
  
 同社で祭神の依代(よりしろ)としている「立砂(たてずな)」。
  
 猪年なので、「いのっしー」が奉納されている。
  
 おみくじは、「小吉」。
  
 おみくじは、猪の形をした陶人形に入っている。

 この時期にしてはあたたかい気候なので、のんびりゆったりと上賀茂神社内を巡ることができた

京都府京都市北区上賀茂本山339

コメント

【中華そば 高安】 ランチ『スジラーメン・自家製の謹製味玉・からあげ』 一乗寺 京都市左京区

2019年01月04日 | 京都府

  
 新年の初ラーメンを目指して、一乗寺の「高安」に向かい11頃に到着

 お店の少し北側にある駐車場の一台分が空いていてラッキー。
  
 4人で行ったのだが、メンバーの一人が京都では高安一押しなので、その勢いがすごくてここに決定した。
  
 ラーメン激戦区の中でも特に行列ができることでも有名。

 11:05頃到着したら5番目で、11:30の開店時には後ろにズラーッと行列が伸びていた。
  
  食べログベストラーメンの賞状。
  
 4人とも、数に限りが有り人気がある「スジラーメン+自家製の謹製味玉」を注文。

 さらに、名物の鶏唐揚げも3個入りを注文。
  
 スジラーメンは、コラーゲンたっぷりのスープにトロトロに煮込んだスジのエキスが溶け込んでコクを出していてとても美味しかった。
  
 細めのストレート麺が、とんこつスープに絡む。
  
 カレーのスパイスがきいた鶏の唐揚げは、持ち帰ることもできる。
  
 このにらごまが、私の大好きな味で、後半に投入して味の変化を楽しんだ。

 今年最初の一杯を京都からスタートすることができ、大満足でお店を出た


中華そば 高安
https://r.gnavi.co.jp/h0su06g20000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:ラーメン店
アクセス:叡山電鉄叡山本線一乗寺駅 徒歩7分
住所:〒606-8185 京都府京都市左京区一乗寺高槻町10
情報掲載日:2019年1月4日

コメント

【プロント 関西国際空港LCCターミナル店】 『アイスコーヒー』 田尻町

2019年01月03日 | 関空りんくう周辺

   
 時間調整で入ったのは、「プロント 関西国際空港LCCターミナル店」
  
 1月3日は、空港はいつも以上に多くのお客さんでにぎわっていた。
  
 この時期にしてはあったかい。注文したのはアイスコーヒー。

 しばらく待って、知合いを迎えた


 PRONTO 関西国際空港LCCターミナル店
https://r.gnavi.co.jp/5f89660g0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:南海空港線関西空港駅南ウイング口 徒歩26分
住所:〒549-0011 大阪府泉南郡田尻町泉州空港中13 LCCターミナル内
情報掲載日:2019年1月3日


アクセスアクセス(1/3)

閲覧 3,156 PV UP!
訪問者 1,012 IP UP!
トータルトータル
閲覧 4,482,291 PV  
訪問者 1,046,174 IP  

1/3訪問者数の順位:373位 / 2,851,308ブログ中 

コメント