goo

Bing 検索: 全校合唱のコツ


春の足音が聞こえてくるこの時期、ワクワクしますね☆ 夕べはTさんが豆まきをしてポリポリ食べて(一家でお豆が好きなの^^)今日は立春。とはいうもののインフルエンザが流行って受験生のいるお宅は神経ピリピリの季節でありましょう。 ワクワクさんもピリピリさんも元気で過ごしたいですね。

 さて、珍しく検索ワードからこのBlogに昨日たどり着いた方へ。そろそろ式歌準備の時期でもありますものね。小学生の合唱はもっとも馴染みが薄く、全校合唱も20回程度しか経験が無いので私自身試行錯誤・暗中模索の域を出ませんが、それでも川崎市と年間契約を結んでの某小学校授業も4年目に入り、10歳前後の「歌声」について随分わかってきました。

 大事なのはどの世代にも共通で、「日頃が大事」という事。ことに小学生は意地悪な声しか知りませんから全校が集まれば音程も情感もあろうはずがありません。ですから、それまでの導き方次第です。日頃の授業で「歌声」をあなた自身も多用し、彼らにも慣れていてもらえれば、全校指導であなたが前に立った途端彼らの声帯は反応してくれます。お声の使い方さえ上手くいけば、彼らの音感・情動は時として大人より優れていますから、素敵な音楽空間が出現することは間違いありません。
 どうぞ今からでも卒業式に向けて歌声生活を始めてくださいませね。当Blog「本の内容」タブからご覧になれます。You tubeもご参考になさってみてください。応援しています^0^v



 先日のべる・そ~れは こふぃ を丁寧に。効果てきめんでその後の音楽づくりはとてもSmoothに進みました。 ラジオ体操のかかとあげ、膝屈伸などについても細かく確認。二人組で向かい合っての「みんなの体操」かおるめそっどVersion。 たのちぃ☆彡 歌声チェックシートももちろん続行中、目論見通りの年齢不詳Soundに肉迫することができましたぁ。Physical Exerciseは日本人の歌には必須! 全国のんごパコ指導者仲間たちぃ この寒い時期こそ こふぃ ですぞぉ!^0^♪


 さぁて土曜日はまた東京工業大学コールクライネス。今日はね、初めての会場池尻大橋。でも人込みはインフルエンザが住んでいそうだから渋谷では乗り換えなぁい。いひひ。いってきまぁす☆彡
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« きさらぎ 東京工業大学... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。