【歯顔大笑】

歯を見せて大きく笑おう!

105.【口笛】

2012-02-27 | 
【口笛】


口笛をご存知ない方はおられませんね。 中には♪ヒュ~ヒュ~・・・♪
っというだけで音の鳴らない方もおられるとは思いますが・・・。

もともと日本では口笛は行儀が悪いという印象が多く、あまり好意的には
伝わってきませんでした。例えば

・口笛を夜吹くと蛇が出る
・口笛を夜吹くとお化けが出る
・口笛は泥棒同士の合図
・女性が口笛を吹くと行儀が悪い(夜這いの合図)

等などです。
特に子供に対しては全国で、夜の口笛はしつけのように禁じるところが
多く見られてきました。 では、どうして夜口笛を吹くと蛇が出ると伝
わってきているのでしょう。

ヘビは夜行性なので、ネズミなどの小動物の物音に寄って来るように、
口笛の音に反応して寄って来るかもしれない、という考え方が古くから
伝わっていたようです。
・・・しかし、実際の蛇は振動などによる皮膚感覚がとても発達してい
ますが、聴覚はほとんどなく近くで騒いでもほとんど反応等ありません。

また”口笛を夜吹くとお化けが出る”と言われるのはやはり蛇と関係が
あります。「ヘビが出る」の「蛇」は「じゃ」と読めます。「蛇=邪悪
な者=お化け」つまり「夜に口笛を吹くと邪(お化け)が出る」となった
のです。


次は少し神聖な意味での口笛を軽々しく吹く事が行儀の悪い事であると
いう訳を。口笛は昔、「うそぶき」と言いました。”うそ”とは口をせ
ばめて出す音の意味で、この音は神や精霊を招く力があると信じられて
いました。このような神聖な行為を下々の人が軽々しく行うべきではな
いという事から上記のような俗説が生まれたというものです。

まあ、どういう理由にしても子供が口笛を覚え、時間や場所を選ばずに
”ピューピュー“吹く事に対するしつけとしてはどの説も役立つものだ
と感じます。

・・・・・しかし、多くの口笛を良しとしない説の前提は夜の静けさで
あり、同時に他人への迷惑であったと思います。現代社会では24時間
あいているレストランやコンビニ、普通のお家でも遅くまで起き、電気
やテレビも使い放題です。このような時代には昔の教えは少しずつズレ
が出てきている事も確かです。。
  最近は楽器を使わず手軽に演奏できる技術の一つとして、またその
哀愁漂う音色がとても人気で口笛教室も開かれています。そして日本人
が国際大会でも優秀な成績をおさめ人気も上がっています。時間や場所
を考えさえすれば、今の時代、口笛は癒し、心地よさというところから
も“人に役立つもの“の1つと言えますね。