murota 雑記ブログ

私的なメモ記録のため、一般には非公開のブログ。
通常メモと歴史メモ以外にはパスワードが必要。

徳川3代以後を安定させた人物

2012年06月16日 | 歴史メモ
 3代将軍徳川家光から徳川家一門の家号と三つ葉葵の家紋を使うよう勧められても、保科正之(ほしなまさゆき)は「保科」姓にこだわった。それは、2代将軍徳川秀忠の隠し子だった自分を、養子に拾い上げてくれた父・保科正光に対する深い感謝の表れであった。保科正之は23歳のとき、出羽国山形藩20万石に転封となる。正之が去った後、高遠藩の領民は「今の高遠でたてられやうか早く最上の肥後様へ」と歌ったという。肥後様とは正之のことで、「今の藩主で大丈夫だろうか。早く戻ってきていただきたいものだ」という意味だから、いかに慕われていたかがわかる。その後、正之は会津藩へ移封され、23万石・預かり領5万石という、実質の石高では御三家の水戸藩を上回る厚遇を受ける。正之は将軍家の血筋だから、この段階で姓を「徳川」または、一門の「松平」に改めてもおかしくなかった。 . . . 本文を読む