murota 雑記ブログ

私的なメモ記録のため、一般には非公開のブログ。
通常メモと歴史メモ以外にはパスワードが必要。

日本が起こした戦争、その歴史認識どうなのか。

2024年08月03日 | 通常メモ
 人類の歴史は戦争の歴史でもある。そして戦争は古代からずっと続いてきた。しかし、近年になって、戦争や植民地支配は国際的に違法とされる時代がやってきた。第一次世界大戦で約2600万人の犠牲者を出し、戦争を外交と並ぶ国家政策の一手段とみなしてきた考え方から、戦争を否定する方向へと向かう。つまり、第一次世界大戦の講和条約であるベルサイユ条約の一部として国際連盟規約が結ばれ、国際連盟が設立され、それは、全ての連盟加盟国がお互いに武力行使をしないと約束し、戦争を行う国に対しては、全ての加盟国が協力して制裁するという集団保障体制で戦争を抑止しようとするものであった。 . . . 本文を読む

古代、日本と朝鮮半島、言語も文化も同じ時代

2024年05月29日 | 歴史メモ
 古代には、日本人も朝鮮人も区別はなく、言語も文化も全く同じ時代があった。大化改新(乙巳の変)を起こした中大兄皇子は、朝鮮からの使節とは直接会話しているが、中国からの使節とは通訳を介して会話している。当時の日本の上層部は朝鮮語を話していた。(現在でも日本語と朝鮮語は文法が似ている。) 朝鮮の歴史では、3世紀から7世紀までは、高句麗・百済・新羅の三国時代というが、当時は、朝鮮半島と西日本とは同一文化圏であり、倭国を加えて四カ国時代だった。 . . . 本文を読む

「源氏物語」から何が見えてくるのか。

2024年02月23日 | 歴史メモ
 「源氏物語」は歴史上の奇跡ともいうべき文学作品、世界文化史では異例ともいえる早い11世紀初めに誕生した大長編小説だ。世界初の長編小説として世界文学の記念碑的作品でもある。ダンテよりもシェークスピアよりも、セルバンテスよりも早い。紫式部の時代における東アジア世界の常識から見ても驚きの事実。当時の東アジアは中国の文化圏、「小説」という言葉はもともとは中国にあった。しかも小説とは馬鹿にして言った言葉であり、中国、儒教的世界では小説を書くことは犯罪だった。平安時代の日本は一応の律令国家、律令は中国から受け入れた法律体系、公式文書は全て漢文だ。それがカナの発明による国文学の発達途上で書かれた。 . . . 本文を読む

時空の歪みといったアインシュタインを振り返る。

2024年01月08日 | 通常メモ
 アインシュタインは、21歳の時(西暦1900年)に初めて科学論文を出し、1955年、76歳で死ぬまでに多数の論文を書いた。その中でも、「奇跡の年」1905年に発表した「特殊相対性理論」がある。特殊とは加速度が加わらない状態、つまり、速さと運動方向が一定した状態、物理学用語でいえば「慣性系」「等速直線運動」という特殊な状態でのみ成り立つからこそ特殊であった。しかし、地球という限られた範囲、つまり宇宙から見れば限られた世界であり特殊な状態となるが、アインシュタインは、そんな特殊な状態でのみ成り立つような理論には満足できていなかった。 . . . 本文を読む

イスラエルとパレスチナ、問題の淵源を振り返ってみる。

2023年10月26日 | 通常メモ
 1948年イスラエルは、世界からユダヤ人移民が集まる国としてパレスチナ地方に建国された。パレスチナ地方にはもともとパレスチナ人(アラブ系住民)が住んでいた。1946年時点でパレスチナ人が130万人だったのに対しユダヤ人は70万人しかいなかった。 . . . 本文を読む