goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風にのって ワークショップ HIRO

不器用とかセンスがないとか「ノー.プロブレム」
やってみたい気持ちが一番
さあ、一緒に楽しんでみましょう

想い出のリメイク

2021年02月07日 | ガーデニング

                                                                                         リメイク 

                                                                                    思い出を暮らしに
         

                                息子が保育園にかよっていた頃使っていたリュックサックとバッグ

        

                  キッチンの小物入れに

                  背負いベルトを切り外して小枝を持ち手に

            

                              

                                               保育園グッズにステンシル

                                               お気に入りだった絵本から
     
                     型紙を作って3歳の頃 シンボルマークに
               絵本「どろんこハリー」
                                                       

                                                                             
         
                    取っ手は
ハンガーをペンチでカーブをつけて

                    桜の小枝に取り付けて


                 
かけがえのないものを頂いた大忙しの日々
                 あれからどれほどの時がたったのか
                 つい昨日のことのように目の前に現われる

                   「ありがとう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと プレゼント

2021年02月03日 | ガーデニング

                      春の光がまぶしい
                      冬越しした植物
                      一気にそのいきおいについていけず
                       弱ってしまうものもある




              窓辺からゆるやかにならす

                    花のプレゼントシーズン到来
                    新しい旅立ちと別れ
                    気持ちが和らぐ贈り物
                    ブーケもいいが手作りで気持ちのこもった
                    「ちょこっとプレゼント」


                      

                     多肉植物をミズゴケにくるむ
                     白樺の皮でラッピング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと 加えて

2021年02月03日 | ガーデニング

                   ちょこっとプラス
    
                          ワークショップを通してものつくりの楽しさを伝えることはもちろん
          自分の暮らしがちょこっとでも楽しくなれたら

          既成のものにひと手間加える
          花瓶を自然木のフレームに入れる


                   センダンの実ドライフラワーと一緒に

    



                    まゆみのつるをフレームにして

                     
              アイディアと遊び心が頭の中をぐるぐるまわりはじめる
    

              器用・不器用なんてノープロブレム
              やってみたい気持ちが一番
              さあ、春は新しいことにトライしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップHIRO お知らせ

2021年01月30日 | ガーデニング

                                                                ワークショップHIROのお知らせ


           
 
                                                                               りんご形のコースター

                                                                          お皿として使ったりオブジェとして飾ったり

                                                                          使い方はアイディア次第

                                                                          手のひらサイズ


     

                      作業の内容
         こちらでりんご型 & 台にカットされた杉材やクラフトナイフを用意します

         紙やすりで磨きクルミのオイルを塗るなどの作業をします
         フォークは各自でクラフトナイフで削り出します
         だいたい1時間半の工程です

                 ワークショップはコロナ禍でも色々な工夫をしながら再開できたらと準備しております

         またお知らせいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス SONKA

2020年12月05日 | ガーデニング

                                            フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」

                小部屋コーナーにクリスマス

              

             ジャイアントコーンをメインにホワイトクリスマス

             五日市街道をゆく親子の会話にそっと耳を傾けて

              

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスがやってくる SONKA パート2

2020年12月03日 | ガーデニング

                12月 クリスマス

             フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」

             

                 たっぷりとクリスマスカラーを活け込む

                 コロナ禍での店内はお客様に難儀な状況

                    今年のオーナーの希望は

                 外で待つお客様の出入口を「Welcome!」に

                 

                 店内には杉の香りにピラカンサスの赤を添えて

                 

                 タンノイのスピーカーの前にはお気に入りの

                  フランスパンを手にしたサンタクロース

                    今年もサンタがやってくる

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアントコーン

2020年10月09日 | ガーデニング

                     ジャイアントコーン

                これから松ぼっくりの季節がやってくる

      

      

           マンモスレイクからもち帰ってきたジャイアントコーン
           「洗う・乾燥」をなんどもくりかえす
           松かさの間にはいったごみなどが洗い落とされる

               

      

                   日本のストロー松によく似ている
                   とにかく大きい

                

                    コロナが収束する日を心待ちにしながら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節 てっぽうゆり

2020年08月10日 | ガーデニング

今年もまた凛とした姿でおめみえ

 ゆりの中でも楚々とした気品が好き
         
猛暑のなかで涼やかさが香り立つ

               
        
                                    ふとい・べにちがやなど寄せ植え

       

  例年だと高円寺阿波踊りで賑わう季節
      
      早朝、花の手入れをしながら五日市街道の静かな時間を楽しむ


       次はみせばやそうの出番

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作 壊れて

2020年06月14日 | ガーデニング

店のディスプレーでは花鉢がこわれることもしばしば

処分することができなくて車庫に置いておく

今回はそんなものたちが活躍して  

ひび割れ下半分しか残っていなかった花鉢

ワイヤーバスッケトに入れて持ち運びも便利に

イケべリアが流木の穴にフィット

母が以前に多摩川で見つけ一輪挿しにしていた

物語が現れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 からすうり

2019年09月28日 | ガーデニング

      もうすぐ秋本番スタート 

        パワーアップの赤
        からすうりでしつらえ



                                     フランスパンとジャムとジャズの店「ソンカ」
       
       

                               壁にはグリーンのコントラストが鮮やなオブジェ

                               これから色づくシーズン

                               近くにコロッと宝物が隠れていた

                               
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローウィン

2019年09月27日 | ガーデニング

            Halloween
  

            イベントを目にする季節
            浜田山でもこの日は子どもたちが商店街を歩く
            お菓子をもらってニコニコ
     

                                                      
                       

       ワークショップでもキャンディーを用意

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 秋

2019年09月25日 | ガーデニング

秋は

      [私を見て]

      周囲がはなやぐ

      夏よりもあちらこちらにじっと目を凝らす

      作品のイメージの香りはここから生まれる



   かしぐるみ
        中からこぼれ落ちそうに実がわれはじめる
    
    
     

     鬼ぐるみ
       ぶどうのふさのようにたわわにみのる
       そのひとつひとつにギュッと硬い種が詰まっている
       クルミをとりだすのも一苦労

       今年も出会えた秋に
       「ありがとう!」


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸 想いを込めて

2019年09月21日 | ガーデニング

   お彼岸

   今回の生徒さんはご自分の庭のぶどうを切って材料持参

   お母様が生前大切に育てていたぶどう
   作りながらいろいろな思い出がよみがえる

   芯材とあみ材を作る作業から始める

   ワイヤーなどでかりどめ

   形が落ち着いたら後日はずす


   


    かごに想いが編み込まれていく
    かわいがっていられたおりづるらんをそえて
    「完成」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぶどう 試作 八ヶ岳にて

2019年09月16日 | ガーデニング

一日が早い
のぶどうのつるをつかってオブジェの試作

私が一番好きな素材
秋田花岡で12歳まで暮らした匂いがするから
夢中になって山ぶどう・あけびを採りに山にはいった頃

田んぼの稲刈
そこでイナゴをとる
母が佃煮にしてくれる
すべての感触がゾクゾク体中をかけめぐる



夕暮れがつるべ落としでやってくるまで手を動かす
「ありがとう」
何か祈りたくなる時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋 想い

2019年09月11日 | ガーデニング

 

 秋のイメージは?
      

      私は小さい頃父と一緒に山に入り栗やあけびを採りに行った風景
      

      つるを引っ張り手があけびに届いたときの
      

      「やった!」 そのうれしさ



      
栗をいがからうまくはずせた瞬間

      指先から今もよみがえる
      

      食べることにはさほど魅力はなく、山の中の時間がただ大好きだった
      

      
                            

                                              「うばゆりとずみとななかまど」

      


                                 

                                                      「じごぼう」
       秋

       あの頃に想いをはせる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする