goo blog サービス終了のお知らせ 

テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

何が起こるか判らない

2025-03-22 02:15:38 | 空港

 

友人の旅行社でも、取り止めた顧客がいて、その処理でどたばったと、

当社では、年初に10年来の顧客のご婦人の手配を請け負っていましたが、ビジネスクラスの価格訴求した航空運賃で100万円もする其れ、払い戻しが出来ない厳しい規則(但し、日付の変更は可)そんな事、本当なのかと訝しがれるので、もう販売する事が怖くて、お断りしましたが、良かったです、

 

不測の事態に遭遇すると一番困るのが、お客さんですから

 

特に欧州向けの個人旅行は、請け負う事が怖くて仕方がありません、

スト、ウクライナ戦争での相変わらずの日本からの便は南回りの迂回路、高額の航空運賃、100万円の航空券を代理販売しても1銭の代理販売手数料も貰えない現実にお客さんからは、そんな筈は無いとの中傷を受けてまで販売する気概も無く、100万円を払い戻しができないって、嘘に決まっているとも

 

 

 

英ヒースロー空港、大規模停電で2025年3月21日(金)は終日閉鎖-航空便に混乱

更新日時
 
 
世界で最も利用客の多い空港の一つである同空港の閉鎖で数十万人が足止めとなった。
 
ヒースロー空港では、1日当たりの離着陸は1400便余りで、20万人の旅行者が利用する。ピーク時には平均で1時間に約40機が離陸する。
 
 
今回の停電に伴い、ヒースロー空港のインフラの安定性が疑問視される可能性が高い。また大規模かつ重要な空港にもかかわらず、業務を継続するために必要なバックアップ体制を備えていなかった理由についても疑問が残る。 
 
 
 
 
 
 

 

英ロンドンのヒースロー空港、21日は終日閉鎖-大規模停電で

英ロンドンのヒースロー空港、21日は終日閉鎖-大規模停電で

英ロンドンにあるヒースロー空港は21日、近隣で発生した火災による大規模停電のため終日閉鎖されている。世界で最も利用客の多い空港の一つである同空港の閉鎖で数十万人が...

Bloomberg.com

 

 

 

今後、数日間は影響は続くのは想像に難くありませんね

 

 

 

 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無理が通れば道理が引っ込む | トップ | テロじゃないのん? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

空港」カテゴリの最新記事