航空機の機体部材としての炭素繊維の供給でこの世の春が続いていると思っていた日本業企業が、急転直下、奈落の底に落とされそうですね?!
しかし、現在もこれから先も多くの旅客機の胴体部材は、主に炭素繊維などの部材で作り上げられているのに、今更、鉄の部材に変更する訳にもいかないと思うんですがねぇ
https://www.tabisetsu.net/今後20年間のエアーバス社の航空機需要/?preview_id=34825&preview_nonce=e170ebf3f0&_thumbnail_id=34827&preview=true
車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も
2025年4月8日 18:10
欧州連合(EU)が自動車の材料として使われる炭素繊維について、原則禁止を検討していることが8日わかった。廃棄する際に、細かい繊維が人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとみているためだ。炭素繊維は東レなど日本企業が世界で5割超のシェアを持ち、制限されれば日本の先端素材産業に打撃となる。
この世の春の東レ社様とは浅からぬご縁で、直接同社社員さんの欧米やインドネシアの出張旅行を、もう半世紀近く前には、年に数える程ですがさせて頂きました、同社から産業資材を仕入れておられる企業様の課員さんからお口添えを賜り、その課員さんが同行出張時には、同じ旅程なので航空便手配は面倒なので一括手配と相成り2社様一度の手配を仰せつかる事に
人と人とのつながりでの商売が旅行業、「旅行と言う商材で飯を喰わして貰っている当社には」商い冥利に尽きます、なんとありがたい事でしたが
しかし、新型コロナは、人と人との繋がりを分断する、はやり病でした
その証拠に、対人サービスなくしては成り立たない、飲食店や飲み屋が一番被害を受ける事になりました