goo blog サービス終了のお知らせ 

PC弄り

2011-05-08 06:00:00 | Weblog

ファンがいかれて取り外したグラフィックボード(略してグラボ)と新しいグラボの箱と増設メモリーの箱で記念写真。


またしても冷却ファンの音が大きくなってきた。

しかも・・・

ファンの回転が速いというよりはカタカタと異音がする。

HDDは交換して間もないのでHDDの故障は考えにくい。


例によって蓋を開けて冷却ファンやフィンの掃除をしたのだが・・・

いっこうに静かにならない


お薦めできない調べ方かも知れないが、蓋を開けたまま起動して異音のするファンを特定した。

どうやら後付のグラボのファンがいかれたらしい。


このところ、スタンバイからの再起動が時々出来なかったりする不具合もある。

おそらくは諭吉五枚程度のBTO・PCでも使用中のPCよりかなり高性能のはずだが・・・

新PCを買う決心はまだつかない。

ということでなるべく安めのグラボを買うべくパソコンショップへと出かけた。


今まで使用していたものとおなじnVIDIA GeForceながら一番安い210シリーズで玄人志向ブランドのものを買ってきた。

お値段¥4000円でお釣がくる。

今回はHDMI出力があるのでモニターとつなぐHDMIケーブルも購入。

ケーブルだけで¥2070円・・・

どう考えてもケーブル高すぎ

店内をグルリと巡るとメモリーも欲しくなって512MB×2枚セットも購入。
結局、総額¥14000円ほどの出費に

さっそく、説明書の手順どおりに交換~ドライバーのインストールまで一通りの作業を終了。

全てが終わって再起動で大成功!!

まぁ当然だワナ

しかし・・・

ここから問題発生。

スタンバイから復帰しなくなった。

あれこれネットで調べたのだが、どうやらBIOSの設定がうまくない様子。
何通りか試してやっと成功

しかし・・・

スタンバイ中にもかかわらずグラボのファンがとまらないのか回転音がする。

スタンバイにしなけりゃ問題ないんだからこのまま行くか