蛍狩り

2024-06-09 17:18:10 | 

「今年の蛍はどんな具合?

Sさんから今年も行きたいってお話があったんだけど・・・」

姉からのラインである

言われなくても様子見に行くつもりでいたけど、催促されても天気がねぇ・・・

やっと晴れたので出かけてみたらいつもぐらいの感じでは出ていた

「いつもぐらいの感じで出てるから昨年ぐらいの時期で大丈夫そうだよ」

と返信しておいた

 

さて、久しぶりに三脚担いで夜遊びです

田んぼは田植えが終わっているがまだ水面が見える

38mm f/8 SS30秒

暗がりでレンズ交換をやりたくないので家でセットして二晩続けて出かけた

90mmマクロと広角ズームで試したが、やはり広角系のほうが被写界深度が上がって写りがいい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タベサナエ似のコサナエ

2024-06-02 19:11:17 | 蜻蛉

いつもの散歩途中にコサナエに遭遇

いつも見かけない場所だったけど何の疑いもなく撮ってきた

家に帰ってからRAW現像して細かいところを確認したらコサナエとはちょっと違う・・・

肩前の黒い帯の中に黄色い線が見えない(下画像)

通常は丸で囲んだ部分に黄色の細い線が入る(下画像)

黄色い線がないのはタベサナエに見られる特徴の一つ

これってタベサナエ???

しかし、タベサナエの分布は静岡以西とあり、埼玉県ではいるはずもないのだが・・・

当然のことながら同定する技量もないのでFacebookで「タベサナエ(?)」としてUPしたら知人が釣れたw

「それっぽく見えるけど・・・

この辺りにいるはずもないから・・・

詳しい人に聞いてみたら?」

ということで困った時の神頼み

トンボと蛾に詳しい某氏にメッセンジャーで画像を送り見ていただいた

結果

これは尾部付属器と副性器の形などからするとコサナエだということです

黄色い線がないのは極稀にある事で、問い合わせた某氏も20数年前に数回見かけた事があるだけの珍品

だという結論になりました

昨日はコサナエ♀に遭遇したのですが、これは黄色い線が太い・・・

この程度の変異はよくあることのようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバネツノトンボ

2024-06-01 11:13:36 | 

 

キバネツノトンボと言ってもトンボの仲間ではなくカゲロウの仲間

ススキなどが生えているような草地や河川敷などで見られるのだが、わりと生息地は限られるらしい

家の近く耕作放棄地があり、数年前から見かけるようになった

「数年前から」とは言っても私が見つけたのが数年前ということでそれ以前からいた可能性は否定できない

例年ならG.W. 頃に見かけるので今年もそろそろかなと見に行ったけど、全く見当たらないw

帰り道にハルジオンが咲いている場所に蝶でも来ていないかと立ち寄ったらアブのようなものがブンブン飛び回っている

動体視力の落ちた老体でも黄色い翅がちらちら見える

結果的に過去最高の数(20頭ぐらい?)が飛び回っていた

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬のスミレ(2022)

2022-05-01 14:53:54 | オフ会

三年ぶりに群馬でスミレ観察会のお誘いがあり、直前まで迷ってはいたが参加することに

迷っていたのはコロナ禍ということもあるが、年度初めはなにかと用事が入ることもあるし、何より天気予報がおもわしくない

直前になり好天の予報となったので旧交を温めることに

集合場所へは一番乗りw

休憩を入れると二時間近い道のりなので安全マージンをとって出発したら40分前に到着

後は続々と見知った顔が現れるが「初めまして」の挨拶をされて「いやいや、かくかくしかじか」という御仁も居れば、こちらが忘れている人もいたりw

案内人の先導で車4台に分乗してあっちへこっちへ

後で集計した人の話では約20種ほどと言われたが、メモもとらない私にはサッパリw

 

いちばん最初はヒカゲスミレの大群落

次が近くにあるオトメスミレとアカネスミレとタチツボの群落

次がマルバスミレ

後は順路すらうろ覚えなので順不同

アカネスミレ

色の薄いアカネスミレはウスイロアカネスミレと呼ばれるとか

アケボノスミレ

 

アオイスミレ

 

ヒゴスミレ

 

ヒナスミレ

 

ヒラツカスミレ・・・と言いつつ、実はヒラツカとエイザンの見分けがよくわからない

ヒゴスミレとエイザンスミレの交雑ではあるが、完全に半分この特徴ということでもないらしい

これはエイザンだろうと言われた株

これはよくわからない・・・

 

これはエイザン寄りのヒラツカ?

 

フモトスミレ

↓典型的な色合いと言って良いかどうかは分からないが、Web上ではよく見られる色合い

ちょっと不思議な感じなので交雑種かもしれない株

 

イブキスミレ

 

コスミレ(いつも見るコスミレとはサイズも含めて雰囲気が違う)

 

ニオイタチツボスミレ

 

サクラスミレ

 

プリオケアナ(園芸種でアメリカスミレサイシンの一種)

 

スミレじゃないけど必ず撮るヒトリシズカ

 

フモトスミレとヒゴスミレの交雑種

花は終わっていたが珍品なので皆が撮っていた

 

シハイスミレ

 

 

ニオイタチツボスミレとオオタチツボスミレの交雑種?

 

オオタチツボスミレ

 

ニョイスミレ

 

オオタチツボとタチツボの交雑種のムラカミタチツボも撮ったはずだが、画像で見るとどれだかわからないw

 

こうして並べてみると色違いは同じ種類としても24種かな?

両手足の指で20本なので数え間違いがあるかもしれないな・・・

 

おまけのヤマエンゴサク

カスミザクラかなぁという一枚

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川町カタクリの里でカタクリ以外w

2022-03-27 10:04:32 | 花・植物

「カタクリの里」を名のってはいるけど、カタクリがあるぐらいだから他の植物もある

家の周りの散歩コースでは見かけないものが多いのでカタクリそのものよりもそちらの方に気がひかれたりする

結果、カタクリよりも撮影枚数が多いのは致し方ない

さらに言えば、撮影枚数が多いから写真が残るかと言えば「没」のほうがはるかに多いのは相変わらずのこと

 

キバナノアマナ

 

 

アズマイチゲ

なんども来てはいるが今年が一番タイミングが良かったみたい

 

ニリンソウ

まだ咲きはじめ

月末ぐらいから本格化するのかな?

 

ヤマエンゴサク

 

アオイスミレ

大株があったので喜び勇んで枚数を撮ったけど、残せたのはこれ一枚

今までスミレを撮った中では割といい線行っていると自画自賛

 

シロバナナガバノスミレサイシン

白花は二花だけ

日当たりの悪い場所なので最盛期はこれから

色付きのが別の場所にあるけど、散策路側に背を向けたのばかりで撮らずじまい

 

カテンソウ

カタクリよりちょっと遅いので今年は全く花が見られなかった

同じ場所だけど、色が違うのはなぜだろう

別種なのか、日当たりの関係なのか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする