正月に限らず、昔から物日の料理にテンプラは欠かせない存在だった。
もちろん、平素の惣菜としても適当な野菜と干しエビか冷凍のムキエビ・貝柱で掻揚げにでもすれば立派な一品になる。
さて、この正月も朝早くから妻は台所でテンプラを揚げていた。
もちろん、早いとこ料理を作って東京ドームの初詣に出かけるためである(爆)
正月には珍しくフキノトウのテンプラがあった。
あの香りと苦味が美味い!!
とばかりに父が採っては来るのだが、娘たちは苦いからいやだと・・・
結局、父と私が九割がた食べて妻が旬の趣ということで味見程度。
まぁ食べ物の好みゆえ、どちらがいいとも悪いともいえないことではある。
しかし、何故かわが家のテンプラにはクルマエビ、キス、アナゴといったテンプラ屋での定番が無いのが不思議ではあるが、そのことには触れないようにした。
もちろん、平素の惣菜としても適当な野菜と干しエビか冷凍のムキエビ・貝柱で掻揚げにでもすれば立派な一品になる。
さて、この正月も朝早くから妻は台所でテンプラを揚げていた。
もちろん、早いとこ料理を作って東京ドームの初詣に出かけるためである(爆)
正月には珍しくフキノトウのテンプラがあった。
あの香りと苦味が美味い!!
とばかりに父が採っては来るのだが、娘たちは苦いからいやだと・・・
結局、父と私が九割がた食べて妻が旬の趣ということで味見程度。
まぁ食べ物の好みゆえ、どちらがいいとも悪いともいえないことではある。
しかし、何故かわが家のテンプラにはクルマエビ、キス、アナゴといったテンプラ屋での定番が無いのが不思議ではあるが、そのことには触れないようにした。