昨年ミニファンヒーターを替えました。
これが以前使ってたちっこいの(これは会社に持参、仕事中の足元に鎮座しています)
↓


そしてこれが今お家にあるの。
少し大きくなって、温かさもやや増。
↓

物は違っても、桃ちゃんの定位置は変わらず。


足とヒーターの温風の吹き出し口の間の割り込むもんだから、足に温風が当たらない。
わんこ、にゃんこがいるご家庭あるある。
今でこそ柴も室内飼いが増えたけど、私が子供の頃、犬が室内にいる記憶は、当時わんわん物語の影響で人気やったのか?コッカースパニエルが、ピアノのあるおしゃれでお金持ちな洋風のお家で、玄関入るとお迎えに出てくるという・・・
室内はリボンを付けてオシャレした洋犬、秋田犬や柴犬等の日本犬はガレージや庭にいるというイメージ。
今の柴が寒さに弱くなったのか、元からそうなのかわからんけど、朝ヒーターのスイッチを入れると、どこからともなくシュパパッと現れて、真ん前にどーんと寝そべる(^^;

これが以前使ってたちっこいの(これは会社に持参、仕事中の足元に鎮座しています)
↓


そしてこれが今お家にあるの。
少し大きくなって、温かさもやや増。
↓

物は違っても、桃ちゃんの定位置は変わらず。


足とヒーターの温風の吹き出し口の間の割り込むもんだから、足に温風が当たらない。
わんこ、にゃんこがいるご家庭あるある。
今でこそ柴も室内飼いが増えたけど、私が子供の頃、犬が室内にいる記憶は、当時わんわん物語の影響で人気やったのか?コッカースパニエルが、ピアノのあるおしゃれでお金持ちな洋風のお家で、玄関入るとお迎えに出てくるという・・・
室内はリボンを付けてオシャレした洋犬、秋田犬や柴犬等の日本犬はガレージや庭にいるというイメージ。
今の柴が寒さに弱くなったのか、元からそうなのかわからんけど、朝ヒーターのスイッチを入れると、どこからともなくシュパパッと現れて、真ん前にどーんと寝そべる(^^;
