goo blog サービス終了のお知らせ 

a girl

movie,book,music,journey,i think...

優先順位の問題です。

2010-04-26 02:35:57 | diary
土曜日に「プレシャス」観てきた@日比谷シャンテ。

建物出たところで雑誌「ぴあ」の人にアンケートとられて、写真も撮られたぜー。
銀座界隈で公開初日に観に行くとしばしば見かける光景。


DVDで「のんちゃんのり弁」も見て、3週間ぐらいかけてちまちま読んでた「夜を守る」も読了して、その記事をアップしたいが書けない次第。

時間がないからである。




というのはちょっと正確ではない。



他のことにかまけてるから、ブログを書く優先順位が下がっている。


これ正解。


他のこととは、主にAKB48関連である!!
動画見たりね!!
先週優子がパーソナリティやってた回のオールナイトニッポン聞いたりね!
めっちゃ遅いマイPCで動画ダウンロードしたりね!

あ、あと、英語ニュースの訳文チェックの仕事を持ち帰ってきたのでそれを日曜夕方から。


そんなこんなでブログは後回しだったのである。


「忙しい」て言葉も嫌いだが、「時間がない」て言葉も嫌い。

当たり前の言葉だからこそ、正確に使いたいと思う。



どんだけAKBにハマってしまったかというと、DVDを買ってしまったり、そこに入ってた生写真が優子じゃなくてガッカリしたりとか、公演に応募してみちゃったりとか、携帯のブックマークがAKBだらけだったりとか、自然とかわいい写真を保存しちゃったりだとか、すごく楽しみにしていた漫画も未だに読めないでいるとか(つまりは優先順位の問題)、その他諸々である。
我ながら、熱しやすい。そして冷めにくいのだ、私は。

サイン会行きたかったなー。「神曲たち」の。その頃はまだファンじゃなかったからなー。


さー。もう2:45だー。今日も会社だ会社ー!
週の始まり。常に心機一転。頑張れ私ー。

普通の一日。

2010-04-19 23:54:41 | diary
朝6:20に起床。目覚めはいいので、一発でバッチリ。

家から会社まで、電車で20分(プラス徒歩数分)。電車の中では日経新聞。ほんとは漫画とか小説の方がいいんだけどね。これもまた、お仕事お仕事。

始業。お仕事お仕事。眠くて仕方ないときは無駄に立ってみたりする。


残業残業。残業中に夕飯食べに出たりは滅多にしない。


22時帰宅。録画したテレビ見たりお風呂入ったりネットしたりして、あぁもうすぐ1時になっちゃう。
ベッドベッド。

目をつぶる。3分も経たないうちに眠りにつく。よく夢を見る。




最近は家に帰ってくると、昔のAKBINGOをネットで見たりする。かわいい

今日は、めーたんのソロCD手売り企画の最終回を見た。泣いた。
頑張ってたなー。メンバーはそれを心から応援していたなー。私、見たまま、むしろ物事を3割増し5割増しでポジティブに見るので、「ええ子たちやー。かわえーのー」と思いながらニコニコ笑顔で眺めてます。

今ほど人気じゃないときに好きになってたら、絶対劇場とか握手会とかに行ってただろーなー。

会社カラオケ。

2010-04-17 00:05:55 | diary
会社入って初めて、会社の人たちと一緒にカラオケ行った。

4.1付けで部に移ってきた人たちの歓迎会を会社のビル内にあるレストランでやって、その後有志で二次会カラオケ。

ちょっと歩くと赤坂なので、赤坂でございます。
そーいや最近赤坂見附で飲むことが多いな。飲み屋多いし便利なのかも。

参加者は部内でも比較的若めメンバー。一人チームリーダーが参加してて、むしろ今回はそのチームリーダーがメインぽかったんだけど、なんせ人間関係が極めて良好な部なのでラク。

でもここ最近全然カラオケ行ってなかったから、久しぶりすぎて最初声が出しにくい。
カラオケって大体いつも同じ人といってたんだけど、ちょっと事情があって来月までお誘いできない。もう少し我慢じゃ。


新しいチームに移って仕事の進め方をどうすればいいのか分からなかったけど、徐々に先輩のやり方も分かってきたので、ぼちぼちマイペースにしっかり誠実に頑張ろー。おー。


最近大好きなAKB48。お昼一緒に食べてる部の女性陣(38歳ぐらいが3人と32歳の先輩、私は最年少)に、最近気になる人がいてテレビ録画してるんですよねー、と言ってしまったが最後、結局「AKB」とカムアウトすることに!いや、まー全然いいんだけど。というかむしろオイシイと思うんだけど(笑)

そしたらまぁ、これも想定内ではあったことだけど、女性の先輩が歓迎会(飲み会)の席でさらに上司の人たち暴露していたー。うむ。オイシイな。


仕事から帰ってきて残業でだいぶ遅くなってしまっても、ついつい眠い目をこすりながらAKB関連の録画なりネットの動画なりを見てしまう!!かわいい!!

もともとバラエティでキャラに惹かれたので歌は全く興味なかったし正直全然上手いと思わないんだけど、ついPVを見てしまった。見てしまったら最後、ちょーーかわいくてすっごいニコニコしちゃう私。

あれだねー。AKBは憧れでもなんでもなくて、ただただ愛でる対象なんだなー。かわいー。いい子だー。みたいな。

人に会う、人に会わない。

2010-04-11 18:30:46 | diary
一人でいるのが居心地よくって。

何日も誰とも話さなくても割と平気で。


たとえば学校や会社で毎日誰かしらと会う生活ならば、週末は一人でいたいなーと自然と思ってしまって。


でも、本やら映画やらで人と人との交流や恋愛や家族団らんや、そんなシーンを観るとやはり出来るだけ人と一緒のときを過ごした方がいいよなーって簡単に流されて。


そうはいってもそれは一時のものでしかなく、テンションが普通に戻るとやっぱり少なくとも週1は一人でいたい、と思う。だからきっと私はそういう人間なのだろう。


今週末もそんなこんなで映画館行ったり映画館行ったり映画館行ったりとかしてふらーっと過ごすのかなーと思っていた。
が、今週は4.1付で別の部署に異動した人の送別会を部としてではなく内輪でやろう、という話になり、私も呼んでもらったので江古田へ。なぜに江古田?初めて足を踏み入れたぜ、江古田。
江古田で行きたい店があったかららしいが。

総勢7名、もちろん上司もいた。いやー、土曜日の夜にわざわざ会社の人と会うとは。全然苦手な人たちではないので嫌じゃないのだが。
電車まだ大丈夫?まぁ5時間後にはまた電車動くしな(始発)。なんだったら○○(女の先輩)の家に泊めてもらっちゃえよ、みたいな会話はしたけど終電でお開きになったので普通に帰ってきた。


日曜日。仕事(超苦手な英語の)を持ち帰ってきててそれを月曜に持っていかなきゃならないので一日かけてやるぞ!と思っていたところに実家から電話があって、どうやら父母が車で荷物持ってくることになった。父だけ別行動で、母と私でご飯食べに行ったり桜見たりした。
やべー。英語orz


チームが変わってまだ右も左も分からないので、しばらく残業で帰るの遅くなりそう。気分が沈みこまない程度に頑張るぞー。


来週は「オーケストラ!」と「アリス・イン・ワンダーランド」を観に行く。楽しみ♪

ホテル生活

2010-04-06 00:52:53 | diary
研修折り返し地点。あと三回寝たら自宅に帰れる!

ホテル生活は性に合わない。私は『生活』がしたいのよ。

DVDもなければPCもなく、どーしても某映画監督の情報を得たいがためにツイッターを覗こうとしたらモバイルからはログインしないと見れなかったため、これまで回避していたツイッターのIDを取得してしまい、なんか負けた気分。


暇だから早く会社戻って残業したいー。
マナー研修でディスカッションしてるときに『自分の意見をしっかり持って論理的にブレずに主張することは問題ないが、若干攻撃的で尖った印象を受ける』て指摘され、話かけずらいってそりゃもー小学生の頃から言われてきてるから気をつけてはいるものの、全然直ってないらしい事実を目の前にいやはやどーにかせねばと思う次第。
やはりこれは、GCをいっぱいやるなりして初対面の軽い雰囲気への抵抗をなくす練習が必要なのかしらー。

地に足つけた暮らしがしたい。高層オフィスも高層ホテルも最上階マンションも飽きた。
やっぱり生まれ育った環境てのが一番落ち着くの。


なにはともあれ、ちょうど今テレビにAKBが出てるので楽しい

正しき花見

2010-04-04 09:45:53 | diary
花見に行ってきた。
久しぶりに見る顔もちらほら。

途中からめっちゃ寒くなったので3時間ぐらいで切り上げたが、花見中一度も花を見ようと上を見上げなかったーorz

サクラ咲いてたのになー。


でも結局のところ、花見っちゅーもんは人が集まって飲むというところに主眼があるんだと思うので、これはこれでオーケー。

嬉しいこと。

2010-03-28 17:56:10 | diary
カラーをしに美容院に行った。私は高校のときからずっと同じ人にやってもらってる。
その人が働いていた美容院はとても明るく元気で居心地がよく、担当の美容師さんの腕を目当てに行ってるのが半分、そこでアシスタントの子とかと話すのが楽しみで行ってるのが半分みたいな感じだった。

担当の美容師さんがその店をやめて自分の店をオープンすることになったので、私はもうそのお店には行かないんだなーとだいぶ淋しく思ったものだ。

しかし、まだお店がオープン前であり、今すぐ伸びた部分のカラーをやりたいということで、前のお店の違う人を指名してカラーをしに行ってきた。


今日指名した人、仮に綾瀬さんとしておこう。だって綾瀬はるかに似てるから。
その綾瀬さん(仮)、アシスタントとして入ってきた20歳の頃から知ってる。私は既にその頃、そのお店のお客さんだったから。それに加えて、担当の美容師さんのアシスタントとして、昔はよく綾瀬さんにカラーとかその他諸々やってもらったものだ。
綾瀬さんと私は同い年なので、なんとなくお互い親近感を持って、いつしか仲良くなっていた。

綾瀬さんがスタイリストに昇格してからはちょこちょこしか喋ることできなくなったけど、今日は綾瀬さんにお願いしたのでいっぱい話した。

仕事のこと、プライベートのこと、将来のこと。

仕事どう?って聞かれて、楽しくやってるよ、毎日1回は「幸せだな~」って感じる。って答えた。

私がそうやっていい感じで仕事をやってること、すごく嬉しいって言ってた。
私が、かつて目指していた仕事、そのために頑張っていたこと、それが叶わなかったこと、全て知っているので、それでもなお、今私が前向きで日々満足して過ごしていることが、本当に嬉しい、と。

しかも、綾瀬さんも同じで、もう仕事始めてから何年も経つのに、未だに仕事が楽しくて幸せで、毎朝仕事に行くのが全然苦じゃないって言ってた。


将来の話。ある程度の年齢になると、人事から「どのぐらい上に行きたいか」と聞かれる。
でも正直、興味ない。目の前の仕事をひとつひとつ120%でやって行きたいだけで、それを認められてそういった昇進に結びつくことはあったとしてもそれはそれであって、決してそのために、それをゴールにしたいわけじゃない。野心とか全然なくてさー。
と話したら、これまた嬉しそうに「私もそーなのー!同じだーって思ったー(^-^)」って。

私よりずっと長く働いてる綾瀬さんが、こんなにもいい子なので私は嬉しいよ。
ベッキー並にいい子だ。うむ。

これは一度飲みに行かねば。



今日綾瀬さんにお願いしたんだけど、アシスタントはこれまたいつもアシスタントでついてくれてる鈴木さん(仮)。
いつもカラーは鈴木さんがメインにやってくれていて、その技術には安心している。
鈴木さんは今、アシスタントからスタイリストにステップアップする時期。
だからカットモデルを使った試験とか、色々あるんだそうだ。
でも、なかなかカットモデルって見つけるの難しいらしく、そんなに頻繁に試験を受けることは出来ない。
「そっかー。今私髪伸ばしてるからなー。カットモデルって最低3センチ切らなきゃならないんでしょ?ちなみにいつ頃までに合格することを目指してるの?」
「8月です。」
「8月ってことはあと4ヶ月。4ヶ月あれば人間の髪って4センチは伸びるよね?じゃあ私がカットモデルになるから私の髪3センチ切る?」って聞いたら、
「いやいやいやいやー!絶対無理です!そんなことしたら○○さん(私担当のスタイリスト)に怒られちゃいますから!」と。

「私の髪なんかより、鈴木さんがスタイリストになるほうが大事だよ」って言ってみたけど、さてどうなるか。あー私髪伸ばしてるとこなのに、なんでこう簡単に言葉が出てきてしまうのだろう。「あんたは口から生まれたんじゃないか」って親から言われるぐらいだからな。

でも、もし本当にそうなったら、そこは潔く切ってもらおう。うむ。髪はいずれ伸びるし。

ジム再開!

2010-03-28 02:43:45 | diary
数ヶ月ぶりにジム通いを再開させた。

引っ越してきてから近くにジムないかなーと探していたものの、ここは!というところがなく、それに週2ぐらいしか行けないのに料金高すぎーと思ってて二の足を踏んでいた。

ところが、私の住んでいる街は結構色んなところに公共のトレーニングルームを設けているということを知り、近いところ、マシンがそれなりに充実してるところ、という観点からぴったりなジムを見つけ出した。

1回250円しかかからないのに、設備もいいしキレイだし、最高!

有酸素運動系のマシン、筋トレ系マシンと両方充実。

そこのジムは結構本気系の人が多いみたいで、特に筋トレ系のエリアには筋骨隆々な人だらけ。でも私は臆することなく、マシンをやりに行く。周り、女子皆無。なんだ!?みたいな感じで微妙に見られてたけど、まぁ特に気にせず。
ただでさえ私の体は運動とは縁なさそうな感じの細さなので、腕出してマシン使ったりすると確かに周りの男性と比較してとても違和感ある光景だ。

まぁ気にせず。


ジム行く前に洗濯機回しておいて、ジムから帰ってきて今度はトレーニングウェアを洗濯。

化粧して洗濯物干してすぐに銀座へGO。今日から始まる「やさしい嘘と贈り物」そのうち観に行こうと思ってたけど「今日これから行けちゃうんじゃね!?」と思ったので行くことにした。さすがに初日で、しかも結構混むシネスイッチ銀座なので、混んでいた。比較的年配の方が多かったような。主人公が年配の男女だからか?
シネスイッチ銀座でやる単館映画を初日に観に来てる人って、「きっと映画好きなんだろうなー」って先入観が働きます。個人的に。

帰宅後、上司からオススメされて図書館で借りていた本を返却しに、区の図書館へ。ついでに新たな本を借りる。


さらに帰宅後、AKB関連の動画を見ていたら時間が経つのを忘れてしまい、今に至る。

オーマイガ。アクティブなのかそうじゃないのか、よく分からない一日だった。


私はよく、おおっぴらに大胆にニヤける。何の前触れもなく超絶笑顔になったりする。会社のデスクでPCにらみながら仕事してたと思ったら、ふと何かがきっかけとなって満面の笑みになってしまうこともよくある。
友達との会話を思い出したり、好きなアーティストの言葉を思い出したり、あぁ今日は大好きな漫画の発売日だなぁって考えたり、とにかくニヤけ笑顔を出すまでの沸点が異様に低いのだ。
しかも最近はAKBが大好きになってきているので、たかみなっていい子だなーとか、秋元真面目で男前ーとか、そんなことを思い出してしまうとまたまた満面の笑みを浮かべてしまう。


もともと、普通にしててもちょっと話しかけずらい的なことをよく言われるので、たとえニヤけだとしても笑顔率が高まるのはいいことだな。


しかし、AKBって動画も情報も多すぎで全然ついていけなさそう。イベントとかまではさすがに行きたいと思わないけど、仮に、本当に仮に、行きたいなと思ったら何の躊躇いもなく行けちゃいそう。
そのときは、せめてテンションと格好だけは普段通りにしたいところだ。

会社行き始めてからストカジ系の雑誌をやめてOggiを買うようになった。Oggi的な、仕事する女性的な服装は、似合う方だと思うのだ。体型的に。イメージ的に。

今年の春はシャツがイケてるらしい。かっこいい格好(←ダジャレじゃない)は自分ぽくて気持ちもアガるから好き。
こんな格好で仕事して、そのまま映画行ったり、leccaライブ行ったり、AKBに会いに行ったりしたいぜ(←これだけはまだ仮の話)。



最近髪伸ばしてるし、似合うだろ。きっと。

上司と飲み。

2010-03-27 02:02:38 | diary
昨日は、私から誘って先輩(女性)と飲んだ。
仕事のこともちょっと話したけど、恋愛トーク、人生トーク、その他諸々。
楽しかったー。


今日は、数ヶ月ぶりにジム通いを再開させようと、さっさと会社を切り上げて帰る予定だったが、チームの上司&先輩(昨日の女性)と急遽飲みに行くことになったのでジムは明日へ延期。


気兼ねなく話せる上司で、懐が深いことは分かっているので、特に気兼ねすることなく。
上司は私と先輩のために焼き魚の骨をとってくれて、美味しい部分をお食べ、と言ってくれる。


会話の中で、「いっぱい勉強して。いっぱい勉強して将来会社をしょってってね。」と言われた。まぁ、どんだけ本気で言ってるのかは分からないけど、一緒に仕事するようになって二ヶ月。ひどすぎる仕事内容ではないことは確かだと言ってもいいのかな。


「あー。はいー。あははー。」と軽く相槌を打っておいたが、正直自分に出世欲とか野心はないのだ。残念なことに。
ただ、仕事はちゃんとやりたい、仕事をちゃんとやるために、色んなこと知りたいと思うし、そのためにアンテナ張っておかないとな、とは思う。誠実にきちんと仕事をしたい、ということだけがゴールであって、仮にその結果何かしらの評価につながったとしても、それはあくまでも結果であってそのためにやろうとは思わない。


先日人事面談をやったときにも言ったことだけど、頭を使う仕事ができるって、本当に幸せなことだと思う。上司や先輩にも自分の考えを主張して、ディスカッションできる場にいるって、本当に幸せなことだと思う。


今の上司は、彼自身の経験やノウハウを、後輩のために全て授けようと思ってくれてる。育てよう、という気持ちがひしひしと感じられる。
私は私なりに、無理のない範囲で、それを受け取りたいと思う。決して無理のない範囲で。とりあえず今のところ、薦められた本は読んでみたり、気になったところは普通に休みの日に図書館で調べてみたり、打てば響く鐘のようにちゃんと受け取れてると思う。
しかもそれらは、自分にとって全然無理のない範囲だ。

気になったところ図書館で調べるなんて、学生のときと同じだもん。
学生のときと今、全然変わらない。仕事のために調べてるって感覚はさらさら無くて、単に自分がスッキリしたいからやるだけ。

世間一般が、社会人を過大評価しすぎで、学生を過小評価しすぎだと思う。


話はそれたけど、これからもマイペースに楽しんでいきましょう。

映画もたくさん観ましょう。



帰りの電車の中で「私結構平日の睡眠時間短いんですよ」て話になり、「それまで何やってるの?」と聞かれ、さすがに「AKB関連の動画を見てニヤニヤしてます」とは答えられなかったぜ。

多分、私とAKBはおよそ結びつかないもの同士なので。

ツボった人。

2010-03-21 23:51:50 | diary
このCMの栗山千明がめっちゃツボ。腰まであるストレートの髪(しかもサラサラ)、彼女の顔に超似合ってる前髪パッツン。スキニー体型。ダメージデニム、白インナーTシャツ、ライダースジャケット、ヘッドホン。
伸びをしたときの細さとかツボ~。

女性の一番キレイな体型はペネロペみたいな出るトコ出ててしまるとこしまる体型だと思うんだけど、私が好きなのはやっぱスキニーな体。