季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

今年も シマタニワタリノキの花に出会えました~😊🌺 縞谷渡りの木 山萩 駒繋 =ii= シオカラトンボ マユタテアカネ

2022-08-11 | 散歩道の花

 シマタニワタリノキの花が 咲いていました 


            


 球形の人工衛星のような花(頭状花序)が おもしろくて楽しいので
 1年に1度 見に来ている花ですが 暑さに強い花だったのだと はじめて認識しました (*´艸`*)

 シマタニワタリノキ(縞谷渡りの木) (アカネ科タニワタリノキ属)
 花言葉は 不明です。


            


 花は2日程で 花柱を落とし枯れ始め結実します。
 果実は 有毒です⚡

 タニワタリノキには 野生種 タニワタリノキ シマタニワタリノキ アメリカタニワタリノキ等がありますが
 木ではない ”タニワタリ”は シダ植物になります 🍃


            


 ノゲイトウ(セロシア)に シオカラトンボが止まりました =ii=

 ノゲイトウ(野鶏頭) (ヒユ科ケイトウ属)
 花言葉は 「おしゃれ」「気取りや」「奇妙」「行動的」


                


 ルドベキアにも シオカラトンボがきました~~ =ii= 
 花とコラボして撮れると テンション上がります~~ (*´艸`*)

 ルドベキア (キク科オオハンゴウソウ属)
 花言葉は 「正義」「公平」


            


 マユタテアカネ(♂)は
 花にはとまってくれませんでした~~ (;'∀')💦


            


 マユタテアカネ(♀)も ♂とつかず離れず =ii==ii=
 同じ草の葉の上を 仲良く飛んでいました~~ 


            


 萩の道では ヤマハギが一輪二輪 咲き始めていました♪

 ヤマハギ(山萩) (マメ科ハギ属)
 花言葉は 「思案」「内気」


            


 コマツナギも 花穂を伸ばし始めていました♪
 平地にも 少しずつ 秋の便りが届きはじめているようで
 この道を歩いているだけで 暑さがやわらぐように思いました~~ (*´艸`*)

 コマツナギ(駒繋) (マメ科コマツナギ属)
 花言葉は 「希望を叶える」


            


 ハゼランも 
 秋色の夕空を見上げ物思いする 三時の天使( or 三時の貴公子)のように見えたのは
 いつもの 季の花の妄想2000%です~~ 

 ハゼラン(爆蘭) (ハゼラン科ハゼラン属)
 花言葉は 「真心」「永遠にあなたのもの」


                


 ひとり散歩は妄想爆裂散歩(笑) 
 秋本番には まだまだ遠い猛暑の日々が続きそうですが
 小さな秋色を探し集めながら 乗り切りたいと思います~~ 


    今日も 季の花の拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖

    
     



8/9 猛暑の京都🔥へ 【お精霊迎え】の後 蘆山寺で桔梗を愛でてきました~ 😊💦

2022-08-10 | 散歩写真


 生まれ育った家が お寺さんの並ぶ町内だったこともあって
 宗派関係なく お寺はどこも遊び場で有名寺院も有名庭園も関係なく 抜け道を走り回って遊んでいたので
 オトナになっても お寺に行くとホッとします。

 お盆やお正月の迎え方も 祖母や母がやっていたことを見よう見真似でやっているだけですが
 昨日 菩提寺へ行きましたら 偶然 昨日から”お精霊迎え”の行事が始まったところでしたので 
 ご近所の方々と並んでお迎えさせていただきました 🕯
 

                


 お墓参りも出来て 迎え盆もさせていただく事が出来たことを感謝して その場を離れ
 昨年 御苑のトンボ池公開の後来た時に休んだお庭に行こうと歩いていたのですが…

 去年とは違い 人出がどんどん多くなる事と気温も上がってきて 🔥  足が止まりやめました 😢


            


 京都の夏は暑いというのは 体感でわかっていたつもりですが
 今年のこの暑さは 違うような気がして
 高齢者にとって危険な暑さというのは やっぱりあると思いながら
 休憩と水分補給のため 屋根のあるところへ~~ 


            
  

 時間が早かったので
 涼しさを目で愛でることが出来る所に行こうと
 桔梗のお庭 蘆山寺<源氏の庭>へ向かいました~~ 


                


 蘆山寺は 紫式部邸宅の跡で
 紫式部さんは ここで源氏物語を書かれたと言われています 📚

 人間って不思議なもので それを聞いたり読んだりすると
 「へぇ~~😲」と思い
 その頃には全然なかったものなのに 
 「ホホォ~~😲」と雰囲気を味わおうとするものなのですね~~ (笑)

 源氏物語の世界に しばしタイムスリップしたような気持ちになって
 涼しい風を感じることが出来ました~~ 


            



            


 

 
                


 昨日の京都は 37℃超えの猛暑日で
 長袖を着て日焼け対策をしていたつもりですが
 それでもジリジリと焦げていくような暑さでした 💦💦

 いつもなら 1人なので自販機の飲み物でベンチに座って休憩でOKなのですが
 昨日ばかりは お店に入って冷やさないと次に行けない暑さでしたので 
 ひさしぶりに3軒 お茶のハシゴしました~~ (*´艸`*) 


            


 お墓参りとお精霊迎えを終えて 境内を歩いていた時
 塔頭の横の植え込みの花へ
 カラスアゲハが飛んで来てびっくりしました 

 お精霊迎えの直後でしたので 亡くなったご先祖様がその翅に乗って会いに来られたのかと
 蝶の伝説を信じたいと思いながら しばらく蝶の動きを追いかけていましたら
 カメラの設定を変えようと 一瞬俯いて目を上げた時 もうどこかに行ってしまっていました。
 めったに会えない蝶なので ちゃんと撮りたいと欲を出したのがいけなかったみたいです~~ 反省😢


            


 駅へ向かって歩いていたら
 アオサギさんが 空を飛んでいました \Σ^)/

 空の上は 少しは涼しいのかもしれないと
 何を見ても 暑い現実から離れられず(笑)
 昨日ばかりは 帰路を急ぎました~~


            

 今日は窓からの風が 涼しく感じられる朝でしたが
 どこにもお出かけする気になれなくて 部屋で過ごしています。

 コロナもそうですが コロナ以上に 自分が熱中症で倒れて救急車で運ばれるなんてあり得ないと
 今までずっと思っていましたが
 もしかしたら この1歩の後 歩けなくてそこに倒れているかもしれないと
 昨日初めて思いました (◎_◎;)💦💦💦
 まだ70過ぎだとか まだこんなに元気だからと思い過ぎない方が良いかもと思い
 1年1年 身体の中が違ってきているのを感じて
 明日からは いっそう控えめにいっそう無理しないで過ごそうと思った次第です 😊

 秋は必ずやってくるのですから~~ 生きていれば~~ 

 お若い皆様も どうぞお気をつけて夏を乗り切ってくださいますよう お願いいたします 
 

     今日も 季の花の拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖






今日は ”インターバル速歩”散歩 を実行してきました~😊👟👟 🌻 向日葵  エキベキア 鬼田平子 🦋 ヤマトシジミ

2022-08-08 | 散歩道の花


 何気に見た『初耳学』で
 ”1日1万歩”歩いても筋力アップにはならないと言われていて
 そのことは最近チラホラ色々な方がおっしゃっているので そうかなぁとは思っていたのですが (*´艸`*)
 それよりも 筋力アップには【インターバル速歩】だと聞き
 早歩き3分とゆっくり歩き3分=1セットを 1日3セットするだけでいいというのが
 しんどいこと大嫌いの私にピッタシだと (⋈◍>◡<◍)。✧♡
 今日から 早速 ”インターバル速歩”散歩を実行することにしました~~ 

 と言っても ”インターバル速歩”は18分で終わるので
 ゆっくりカメラ散歩は 今まで通りのペースで歩くことに変わりはありませんが~~ 


 風車の丘のヒマワリも 残り少なくなりました 


                


 元気なヒマワリと 俯いているヒマワリが混在するのも 
 夏の終わりの 今ならではの光景です♪

 ヒマワリ(向日葵) (キク科ヒマワリ属)
 花言葉は 「憧れ」「あなただけを見つめる」


            


 キラキラ輝いている 
 ヒマワリ界のアイドルのような花も まだたくさん咲いていますが 


            


 その中に 暑さに負けてクタクタヨレヨレになっているのは
 私の分身のようなヒマワリ 🌻💦  
 お疲れサマーですぅ~~

 お仲間を見つけて(笑) お散歩の続きをガンバル元気をもらいました~~ 


                


 花びらが細いヒマワリかと思いましたら
 ルドベキアとエキナセアを交配して作出した 新しい品種の花
 エキベキア エレクトラショックという花が 咲いていました 

 ルドベキアの丈夫さと エキナセアの花付きの良さを受け継いでいるそうです。
 キク科で 花言葉はまだ無いようです (*´艸`*)
 

            


 咲き始めの色は茶色っぽく 真夏になるにしたがって黄色くなり(現在)
 涼しくなると 花色がピンクに変わるそうですので楽しみです 🌈
 細い花びらは ストロー型です♪


                


 新種の花と 昔から変わらず野に咲き 生き残って来た花が
 同居しているのを見ることが出来るのも 花散歩のお楽しみのような気がします 

 オニタビラコは 目立たずひっそりと花期長く咲いている野の花 🌻
 いつでも撮れると思い 結局撮らないまま過ぎていくことが多くて ゴメンナサイですが~~(笑)
 可愛い花です♪


            


 ヤマトシジミ(♂)が 吸蜜に訪れ 花から花へ飛んでいました 🦋

 オニタビラコ(鬼田平子) (キク科オニタビラコ属)
 花言葉は 「純愛」「仲間といっしょに」「想い」


            


 夢中で蜜を吸うヤマトシジミさんを
 夢中で撮っている私を見て
 通りすがりの方が 足音をさせないようにと気遣ってくださったのが 嬉しかったです 
 ありがとうございました~~ 💗 バタバタ歩いて下さっても全然いいことですのに~ 
 

            


 今日は 突然の雷雨も無く 緑が眩しい散歩道でした~~ 🌳


                


    今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖






長居植物園の池で オニバスが咲き始めていました 😲🌺 鼈鏡 大犬蓼 旱蓮木 矢の根梵天花

2022-08-07 | 散歩道の花


 長居植物園に入り 睡蓮池に向かいましたら 
 オニバスの花が咲いていました 😲🌺

 花も葉も 鋭いトゲで覆われていることから 鬼蓮と名づけられた花ですが
 紫色がいかにも妖しい雰囲気を醸していました (*´艸`*)
 大きく広がっている葉は 直径2m位あり花といっしょに撮れませんでしたので
 手前の これから開こうとしている葉を入れました 🍃 裏も表もトゲトゲだらけです~

 オニバス(鬼蓮) (スイレン科オニバス属)
 花言葉は 「神秘的」


            


 一番のお目当ての チョウトンボも飛んできました~~ =ii=
 少し雲の多い空の下でしたが
 虹色の翅をよりいっそう美しく魅せていました 


            


 池には トチカガミも咲いていました 
 トチというのはスッポン(鼈)のことで 葉っぱが丸く光沢があるところから
 ”鼈(スッポン)の鏡”と名づけられたと言います (*´艸`*)
 一日花です。

 トチカガミ(鼈鏡) (トチカガミ科トチカガミ属)
 花言葉は 不明です。

 
            


 水辺には オオイヌタデが咲いていました♪
 珍しい花ではありませんが いつもの大池の水辺ではあまり見ないので
 ところ変われば 野草も変わるのだと(笑) 楽しかったです~~ 😊


            


 オオイヌタデ(大犬蓼) (タデ科イヌタデ属)
 花言葉は 「安全」「無事」


            


 歩いていると 大きな木に丸い実がたくさん実っているのが見えました 🌳

 アメリカフウかと思いましたが アメリカフウの実は下向きに実りますし 葉っぱも違うので…
 何だろうと思い 近づきました 


            


 プレートを見たら カンレンボクと書いてありました!
 長い間来ているのに この木のこと 今まで知りませんでした~~ 

 カンレンボクは 中国原産で強い生命力と多くの実をつけることから 
 子孫繁栄の喜びの木(喜樹)とされているそうです 🌳
 近年 この木から抗ガン成分カンプトラシンが発見されたこともあって注目されているようですが
 ガン細胞の細胞分裂を抑えるだけなら良いのですが 正常細胞にもダメージを与えることがあるという問題もあり
 まだまだクリアしないといけないことは多いようです… が… 希望の星であることは間違いなさそうです 


                


 ここから 小さなバナナのような黄色い実が実って来るようですので
 そのころ(10月頃) 喜びの樹の実りを見に来たいです~~ 

 カンレンボク(旱蓮木) (ヌマミズキ科カンレンボク属)
 花言葉は 不明です。


            



 フヨウも咲いていました 🌺

 フヨウ(芙蓉) (アオイ科フヨウ属)
 花言葉は 「繊細な美」「しとやかな恋人」


            


 フヨウの横で ヤノネボンテンカが咲いていました 🌺
 南アメリカ原産の帰化植物で 葉が矢じりのように細いことから 矢の根梵天花と名づけられたようです。
 他の花のように 開花して受粉し種子をつくる花と 
 開花しないで 自家受粉で種子をつくる閉鎖花と 1本の木に両方の花を持つ木です 🌱🌱

 ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花) (アオイ科ヤノネボンテンカ属)
 花言葉は 「繊細な美しさ」「愛らしい」
    ※ 別名 タカサゴフヨウ


            


 長居植物園内を
 少し歩いただけで たくさんの発見があることに気づいて
 これからもう少し頻繁に 長居にも来たいと思いました~~ 
 それにしても…   早く涼しくなって欲しいです~~~ 🎐
 

     今日も 拙い季の花のブログを見て下さいまして 有難うございました 💖






 









早朝の桃ヶ池で ゴイサギさんと会えました~ Σ^)/ 🥀  風船葛 葡萄 秋の野罌粟

2022-08-06 | 散歩道の花


 明日は『立秋』
 何か 小さな秋を一つでも探したい…と思い 早朝散歩へ 👟👟

 毎年見せていただくグリーンカーテンの フウセンカズラの実も色づきはじめていました 🌱
 

            


 フウセンカズラ(風船葛) (ムクロジ科フウセンカズラ属)
 花言葉は 「いっしょに飛びたい」

 可愛い花です~~ 😊


            


 結実すると 小さな風船のような実が実り
 その中に 種が3個ずつ入っています 🎈


            


 風船から 種を取り出して見ると
 種の一つ一つに ハートが見えます 💖💛💗
 (おサルさんの顔のようだという人もいますが~ 🐵)

 そういえば この種9個と南天の枝で 【難転苦去る】という縁起物を手作りされている方がいらっしゃって
 いただいたことがあります 
 この小さな種のおサルさんに 縮緬の着物を着せるという緻密な手仕事は 今も見るたびビックリします 😲


            


 フウセンカズラの近くのお家では 軒先でブドウを育てられていました 🍇

 ブドウ(葡萄) (ブドウ科ブドウ属)
 花言葉は 「思いやり」「好意」「陶酔」「慈善」「酔いと狂気」「人間愛」「忘却」
  ↑
 ブドウの花言葉を書き記していて 含蓄深い花言葉をたくさん持っているのねと 面白く思いました~~ (*´艸`*)


                


 美味しそうに実っていましたが この後どうされるのか… ?
 よけいなお世話と思いながら 気になって見ていた私です~~ 


                


 いつもは 長居植物園の帰りに回る 桃ヶ池ですが
 夜行性のゴイサギさんに会えるのは 朝早い方が良いかと思い
 今日は 長居の前に寄ってみました~~ 

 正解だったみたいです~~ \😊/

 いつもの木の枝の定位置に 1羽と Σ^)/


            


 同じ木の枝の 先端の定位置に 1羽 Σ^)/


            


 そして 今日は 隣の木にも 1羽 Σ^)/

 3羽いました~~ 

 コロニーがどこにあるのか いつもどこにいて何を食べているのか…
 わからないことばかりですが… 会えただけで嬉しいゴイサギさんです 
 

            


 長居公園に向かう道に アキノノゲシがわんさか咲いていました♪
 名前に”秋”と入っているだけで 小さな秋を見つけた気持ちになりました~~ 

 アキノノゲシ(秋の野罌粟) (キク科アキノノゲシ属)
 花言葉は 「本当は心優しい」

 ※ 今日初めて知ったのですが レタスとアキノノゲシは同じ属の仲間で
   レタスの花も アキノノゲシによく似ているのだそうです 
   レタスの花を見たことがないので 予想もしたことがなかったのですが~~(笑)
   人もそういうこと時々ありますが どこで繋がっているかわかりませんね~~ (*´艸`*)
   ちなみに レタスの花言葉は 「冷たい心」「冷たい人」 ← サラダで生食するから?


            

  
 昨日は お昼前に雷雨になったので出かけられませんでしたが
 今日は大丈夫でしたので この後長居植物園に行きました 
 明日は 長居植物園Reportといたします~~ 


    今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖