季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

藤田邸庭園前の蓮池に 青い鳥はいませんでしたが (*´艸`*) トンボはたくさん飛んでいました~ =ii=

2022-08-04 | 散歩写真


 東北・北陸地方の 夏の大雨による被害にあわれた皆様へ 心よりお見舞い申し上げます 😢 
 大阪でも 夕方から雷が鳴り始め雨が降り出しました ⚡
 救急車が走り 消防車のサイレンも聞こえ 不穏な街の様子です 


 今日は 午後までは曇りでしたが晴れ間もあったので 1か所だけと決めて出かけました 👟👟
 天満橋を渡ったら おけいはん(京阪電車)が大阪城天守閣へ向かって走って行くのが見えました 
 

            


 川崎橋の上の空は 曇りでしたが
 藤田邸庭園前の蓮池まで 歩きます 


            


 5~6分で着きました~~ 😊

 いつものアオサギさんもいました Σ^)/

 夏休みのお子ちゃまたちの虫網が 揺れていました~ 
 何がいるのかなぁ~~と ワクワク  
   

            


 蓮池の花は まだ咲いている花も多かったです 🌺

 会えるかなぁ~~💗と 密かに期待していた カワセミさんはいませんでした 😢
 コロナ前には カワセミさんやカイツブリさんたちもいたのですが…


            


 トンボが たくさん飛んでいました =ii=

 大池まわりでも会う アオモンイトトンボ(♂)


            


 ウスバキトンボでしょうか?

 それとも ショウジョウトンボの未熟な♀?

 色々迷いはじめたら わからなくなってしまいました~~ 
 トンボの同定も難しくて まだまだ勉強不足の私です 


            


 この子は シオカラトンボ♂ =ii=

 わかるのは ここまでです~~ (*´艸`*)


            


 この子は 胴体部分の色から ムギワラトンボ(シオカラトンボ ♀)?
 と思ったのですが…


            


 水色っぽい感じは 未成熟な♂かもしれないですし…
 シオカラトンボにしては大きく 尾の先端まで水色があるので オオシオカラトンボかも?
 と ごにょごにょ一人で悩んで 結局 お手上げでした~~ 


            


 お手上げでしたが ごにょごにょお悩み時間も なんだか楽しかったので
 (研究者レベルに好きな方から見ると なんといい加減な奴だと思われるでしょうが~~)
 今日のお散歩も ニコニコ大満足でした~~ 

 
                


 明日も雨の予報で もしかしたら局地的に大雨になるかもしれないと 天気予報で言われていたので
 去年も行き 今年も予約していました 京都御苑の【トンボ池公開】参加をキャンセルいたしました。
 3日間行われますので 後半の日に変えようかとも思いましたが 諸事情を考え止めました。
 何か心にひっかかるものがある時は やめた方が良いような気がして…

 もしかして 明日のその時間 空は青空で絶好のトンボ池日和かもしれなくて 
 後悔して涙するかもしれませんが~~~ そうだったら 笑うしかないですね~~ 


     今日も 季の花の拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖






今日は 大池から【咲くやこの花館】へ直行しました~ 👟👟 📸 🌵🌺 大鬼蓮 蓮華升麻 紅葉唐松 黒百合 サボテン

2022-08-03 | 散歩道の花


 さぁ 今日も 生存確認&歩行確認 がんばって歩きましょう~~と お出かけです (*´艸`*)
 昨日の歩数が2万歩を超えていたので 今日はお休みしようかな?とチラッと思いましたが
 平均すればいいってものでもないし~~(笑)
 というわけで 出発してみたものの どうしても今日は楽々コースにしたくて…

 大池のアオサギさんに 「オハヨー 」を言って…


             


 【咲くやこの花館】に 直行しました~~🏠

 蓮と睡蓮池には 今日もタイワンウチワヤンマが飛んでいました =ii=


             


 オオオニバスのまわりには チョウトンボも飛んでいましたが
 花を閉じているので 止まってくれることなく 行ったり来たりするだけでした =ii=

 オオオニバスの花は 芳香を放ちながら夕方に開き 昆虫を待ちます。
 そして 花の芳香に引き寄せられた虫たちがやってくると その昆虫を閉じ込めて 朝には花弁を閉じます 🌺
 その間に オオオニバスは虫たちに受粉してもらうというシステムのようです!
 次の日の夕方 花を開くと 閉じ込められていた虫たちは解放されます 😲

 オオオニバスに与えられた開花の時間は3日間
 その間に 昆虫によって受粉してもらわないと 次世代への花の引継ぎが出来ない事になります (*´艸`*)
 ロマンチックというか… 大変というか~~
 今見ている 閉じている花の中にも 蝶かトンボが入っていて 夕方解放されて出て来るかもしれないと思うと
 その瞬間を見たい気がしますが… 何も入っていないかもしれませんし~~
 せっかちな私には無理な話と思い諦めました~~ 

 オオオニバス(大鬼蓮) (スイレン科オオオニバス属)
 花言葉は 「神秘的」


             


 【咲くやこの花館】の高山植物室では
 レンゲショウマが開花していました♪
 こちらで 咲いたばかりのレンゲショウマに会うのは初めてで 嬉しかったです 😊


             


 レンゲショウマ(蓮華升麻) (キンポウゲ科レンゲショウマ属)
 花言葉は 「伝統美」


             


 モミジカラマツの花にも会えました~♪
 葉のカタチがモミジに似ているところから モミジカラマツと名づけられたようです。
 白い花びらのようにように見えるのは 花びらではなく雄蕊になります 

 モミジカラマツ(紅葉唐松) (キンポウゲ科モミジカラマツ属)
 花言葉は 「光栄」


                


 クロユリも咲いていました♪
 クロユリは アイヌ伝説や加賀藩武将の実話などにちなんだ 花言葉がつけられていますが
 花の色が黒ということから 伝説や実話が意味深に語られたのかもしれません (*´艸`*)
 
 クロユリ(黒百合) (ユリ科バイモ属)
 花言葉は 「復讐」「呪い」「恋」


             


 サボテン室へと廻りました~ 🌵
 いつも来る度に 新しい発見があるので 今日はどんな子たちと会えるかと楽しみでした~ \😊/
 (私が 多肉植物についてあまりにも無知だからですが~~ 💦)
 
 今日の第一発見は 緋牡丹錦というサボテンでした~~ 
 サボテン!? 😲 間違いなく~~~ 
 

                


 サボテン ヒボタンニシキ(緋牡丹錦) (サボテン科ギムノカリキウム属)
 花言葉は(サボテン全般) 「枯れない愛」「あたたかい心」


             


 冬に バースデーケーキが乗っているようだと思った
 (説明には 帽子をのせているようと書かれていますが)
 メロカクタスもありました 
 今は キャンドルが乗っているだけのようでしたが 可愛かったです (*´艸`*)
 メロカクタスの この花坐が出来るまでに 10年かかると知り
 サボテンを育てる事も大変なのだと思いました 💖


                


 私は サボテンは単純にトゲトゲがあればいい派なので(笑)
 デコレーションのないものを見て ホッとして帰って来ました~~ 

 異界から侵入し 悪さをするウィルスの介入を防ぎ 守ってくれるトゲトゲが 欲しいです~~ 🌵


             



    今日も 拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖







🌳🌲 蓮華升麻 檜扇 節黒仙翁 竹煮草 雁金草 咲き  マユタテアカネも飛んでいました~ =ii= =ii= 

2022-08-02 | 散歩道の花


 レンゲショウマには 少し遅かったようですが
 今年は会えないと思っていたので
 1本だけでしたが まだ咲いている花に会えて嬉しかったです~ 


            


 レンゲショウマ(蓮華升麻) (キンポウゲ科レンゲショウマ属)
 花言葉は 「伝統美」

 日本特産の 1属1種の貴重な花 レンゲショウマ 
 環境の変化や気候の変化に負けないで 百年後にも日本のどこかで咲いていて欲しい 
 ”森の妖精”です 👼
 

            


 ヒオウギも 咲き始めました♪
 古くから 宮中などで用いられていた檜の薄板を重ねてつくった扇を開いた様子に似ていると
 檜扇と名づけられたと言われます。

 ヒオウギ(檜扇) (アヤメ科ヒオウギ属)
 花言葉は 「誠意」「個性美」


            


 フシグロセンノウは 茎の節が黒く よく目立つことに加えて
 初めて見つけられたのが 京都嵯峨野の仙翁寺であったことから
 節黒仙翁と名づけられたそうです。

 フシグロセンノウ(節黒仙翁) (ナデシコ科センノウ属)
 花言葉は 「恋のときめき」「転機」


            


 花の名前の名付け親になるのも いろいろな苦労があるのかもしれません (*´艸`*)
 タケニグサは 竹といっしょに煮ると竹が柔らかくなるので ”竹煮草”という説と
 茎が竹に似て中空なので ”竹似草”という説 二つがあり どちらの字も使われて残っています。

 花は 開くと白い打ち上げ花火のようで 夏の山道で出会うと涼しくなるような嬉しい花ですが
 有毒成分アルカロイドを含むため かぶれることがありますので触らない方が良いです。
 昔は この成分を利用して 殺虫剤として利用されていたそうです ⚡

 タケニグサ(竹煮草 竹似草) (ケシ科タケニグサ属)
 花言葉は 「素直」 「隠れた悪」


                


 歩く道々で カリガネソウも咲いていました♪
 気が早いとわかっていますが(笑) 
 雁金草のこの色を見ると秋が近いと思い 嬉しくなります 😊
 雁という連想に =秋と思うからかも~~ (単純な私の脳細胞~~(*´艸`*))
 
 カリガネソウ(雁金草) (クマツヅラ科カリガネソウ属)
 花言葉は 「楽しい思い出」「誠実」「清楚な人」


                


 今季初 マユタテアカネが飛んでいました~~ =ii=
 赤く染まるのは 成熟した♂です。
 尾の先端が 上に向いて反り返っているのも マユタテアカネのしるしです 😊
 アキアカネやナツアカネ マイコアカネなど他のアカネの尾は 上に反らないので よくわかります。


            


 尾だけでなく
 お顔に 眉があるように見える眉状斑があるのも マユタテアカネ一番の特徴です 😊
 私には 眉というよりも お髭に見えるのですが~~~(ノ´∀`*)


            


 ♀や未熟な♂は 身体が赤くならないので
 眉状斑がなかったら マユタテアカネと区別つかなかったと思います (*´艸`*)


            


 この子にもちゃんと 眉がありましたので ♀か未熟な♂と思われます。
 近づくと 笑って待ってくれていたようで可愛かったです~~ 


            


 昨日 4回目のコロナワクチンを接種してきました 😊
 今まで3回共 モデルナでしたが 今回は城見ホールでファイザーという選択をいたしました。
 モデルナで 特にひどい副反応があったわけではないのですが
 当日熱が出たり1週間程倦怠感が続いたり 3回目モデルナアームと呼ばれる腕の接種部位の腫れがあったりしたので
 ファイザーはどうだろうと思ったのもありました。
 昨日から今日まで 熱も出ないし腫れもないし… あまりにも何も無くて…(笑)

 それと 今までの3回の会場はどこも大きな会場で エスカレーターでのフロア移動が必須でしたので
 正直 その時はこんなものかと思っていたのですが
 城見ホールでは 1フロアの平面移動だけでよく 超楽だったのが何よりも嬉しかったです
 車椅子の方 杖の方も来られていましたが たぶんその配慮もなさって来られているのかと思いました 😊
 5回目 6回目など無いことを祈りたいですが 次も選択出来るのなら城見ホールでと思いながら帰って来た私です。

 ワクチン接種のことで こんなふうに書くことなど 3年前には予想もしなかったことです 😢
 生きていると 予想もしない事に見舞われるのだと思い 何があっても冷静に対処したいと思います。
 

   今日も 季の花の拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 
   皆様の ご無事とご健康をお祈りして いっしょに爽やかな秋を迎えられるのを楽しみに 夏を過ごしたいです 💖