季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

五月の雨に 五月の紫陽花🌺  ガクアジサイ オランダカラシ(クレソン) ネズミムギ   =ii= モノサシトンボ

2021-05-19 | 散歩道の花



   ” 六月の雨には 六月の花咲く ”と
   小椋佳さんの『六月の雨』で歌われたのは
   紫陽花でしたが
  
   今年 梅雨入りが早かった大阪では
   五月の雨に 五月の紫陽花が咲いています🌺

   


            








   ガクアジサイ(額紫陽花) (アジサイ科アジサイ属)
   花言葉は 「謙虚」





            








   萩原朔太郎さんにも 紫陽花の詩がありました♪

   ” こころをば なににたとへん
     こころは あぢさゐの花
     ももいろに咲く日はあれど
     うすむらさきの 思ひ出ばかりはせんなくて ”  ( 『こころ』より )





            








   水辺では クレソンの花が咲いていました♪
   
   クレソンは βカロチン カルシウム カリウム 鉄 ビタミンC 等々
   100g当たりに含まれる栄養素は世界一多いといわれている植物で  
   古代ギリシャでは クレソンを<耐えることのない希望の象徴>として
   食生活に摂り入れられていたそうです。

   クレソン(オランダガラシ) (アブラナ科オランダガラシ属)
   花言葉は 「安定」「不屈の力」「着実」「忍耐力」「順調」

   繁殖力の強さから既存の植物を脅かす存在として
   要注意外来生物に指定されていますが
   有効利用されればいいのにと思います (*´艸`*)





            








   在来種の遺伝的錯乱を生じさせるとして
   特定外来生物に指定されている オオカワヂシャも
   同じ水辺で咲いていましたが
   クレソンと交代するように 散りはじめていました。

   オオカワヂシャ(大川萵苣) (ゴマノハグサ科クワガタソウ属)
   花言葉は 「向こう見ずな性格」





            








   しばらく通らなかった間に
   ネズミムギが ワンサカ繁殖していてびっくりしました😲
   川沿いの道の両脇 ほぼネズミムギでした!

   ネズミムギ(鼠麦) (イネ科ネズミムギ属)
   花言葉は 不明です。


   


            






   
   ヨーロッパ原産の帰化植物です。
   牧草として栽培されていたものが
   到る所に広がり野生化したものと思われます。

   花に ハナアブさんが飛んできました。
   どんな小さな花にも どんな大きな花にも
   受粉するものがいて セカイが回っていることが興味深いです♪





            







   水辺の草には
   モノサシトンボ(♂)がいました♪

   腹部の各節に色が入って モノサシの目盛り📏のように
   見えるところから モノサシトンボと名付けられました。

   イトトンボ亜目で イトトンボの仲間です♪


   

            







   青い色をしているのは 男の子(♂)で
   金色っぽい色をしているのが 女の子(♀)です 📏=ii=

   水沿いそのものよりも 
   周りの草の中にいる方が多いです♪




            







   ひさしぶりの大池は
   雨が降ったりやんだりでした 🌂

   アオサギさんは
   生まれたばかりの赤ちゃんアオサギさんに
   餌の魚(?)を運ぶ姿が見られました (*´艸`*)
   遠過ぎて 見ているだけだったのがザンネン…😢
   



            






 
   池では 4月末にも見られた
   アカハジロ×ホシハジロ交配雑種のカモさんが
   ヒドリガモさんペア他 2~3羽のカモさんたちと
   雨の中を 泳いでいました Σ^)/

   会えるのは嬉しいのですが
   大阪の夏の暑さは カモさんたちの許容範囲を超えていると思うので(笑)
   いつまで会えるか(日中温度何度位が限界?)
   見てみようと思っています (*´艸`*)
   



            






                           今日も 季の花の拙いブログへお立ち寄り下さいまして 有難うございます 💖













歩きはじめたら大雨に(T_T)  金糸梅 丁字草 草橘 伊吹虎の尾 唐松草 木萩 八角蓮 

2021-05-17 | 散歩道の花



   昨日 自宅に帰って来るまで一度傘をさしただけだったので
   今日もきっと大丈夫と出かけたのですが…


   クモの巣に差し込むヒカリが 薄日のためか   
   不思議な 夕虹のような色を見せていたので
   夢中で撮っている間に
   だんだん虹色が消えていき~~ 🌈 ✖ ✖ (T_T)

   雲行きが怪しくなってきたと思ったら…





            





   

   キンシバイの花を撮っている時   
   突然激しい雨が降りはじめました~~☔

   キンシバイ(金糸梅) (オトギリソウ科キンシバイ属)
   花言葉は 「きらめき」「太陽の輝き」「秘密」

   傘をさしていても服もリュックも濡れてしまう程の雨でしたので
   あわてて撤退して帰ってきました~~ (T_T)




            






   そこで

   先日 山野草のお庭に行った時の写真の中から  
   投稿を保留していたものを 今日の投稿に加えることにしました。
   ( あわてて名前を調べたものもありますので 間違っているかもしれませんが~~ (;'∀')💦 )


   チョウジソウは
   花を横から見た時 ”丁”の字に見えるところから
   ”丁字草”と名付けられたと言います♪
   アルカロイドを含む有毒植物です。

   チョウジソウ(丁字草) (キョウチクトウ科チョウジソウ属)
   花言葉は 「威厳」「上品な優雅さ」
   




            








   クサタチバナは
   ミカン科のタチバナの花に似ているというので
   クサタチバナと名付けられたそうですが
   キョウチクトウ科の花になります。

   クサタチバナ(草橘) (キョウチクトウ科カモメヅル属)
   花言葉は 「勇敢」
   ※ 別名 潮風草





            







   小さな花が穂状に咲く花を ”虎の尾”にたとえることは多いですが
   イブキトラノオも その一つです♪
   伊吹山で最初に発見されたのが 名前の由来です。
 
   根茎から拳参(ケンジン)と呼ばれる生薬がつくられます。

   イブキトラノオ(伊吹虎の尾) (タデ科イブキトラノオ属)
   花言葉は 「洗練」





                







   カラマツソウは
   花弁もガクもない花です。   
   白くて細い糸のように見えるのは
   ”花糸”と呼ばれています。

   細い茎と細い花糸が 風にゆれている様は
   儚げで心惹かれます♪

   カラマツソウ(唐松草)(落葉松草) (キンポウゲ科カラマツソウ属)
   花言葉は 「さりげない優しさ」「大胆」

   
   


            








   キハギの花は
   今まで見たことがない花の色でしたので 迷いました~~😕

   枝が他の萩と違い 木質化することから
   ”木萩”と名付けられたようです。
   オトナ色の萩です💗

   キハギ(木萩) (マメ科ハギ属)
   花言葉は 「思案」「前向きな恋」「内気」「物思い」


  


            







   チューリップに 見ようと思えば見えなくもない?
   この花はなんでしょう~~?

   
   山野草愛好家の方だったら 即答だと思いますが
   なんちゃっての私は 一瞬ギョギョ😲でした~~(*´艸`*)





            







   ハッカクレンの花が 咲いていました♪
   大きな葉っぱの下に隠れるように咲いているので
   見過ごしそうでしたが
   緑の葉の間から見える赤い色が強烈で見ることが出来て嬉しかったです♪
   白い花が咲くものもあるようです。

   ハッカクレン(八角蓮) (メギ科ミヤオソウ属)
   花言葉は 不明です。
   受粉すると大きな実が実り、甘いといいます。





            








   ハッカクレンの葉は とても大きくて
   花が咲いている上の葉は40㎝位ありましたので
   若い葉を撮りました。

   葉が八裂になるので 八角蓮と言われているようですが
   七~九裂するものもあるようです。

   台湾から中国の深山に生える大型植物で
   漢方の解熱剤として利用されています。





            




   梅雨入りして これから雨の日が続きますが
   今日のように出かけても 写真を撮らないで帰って来ることもあるかと思います。
   しばらく 休みがちになるかもしれません。


   大阪府の大規模接種会場での接種希望者受付が始まりましたが( 一回目の今日は 大阪市内在住の65歳以上の高齢者限定でした。)
   26分で2万5000人分終了したそうです。
   私は普段も 行列とか福袋の買い物とかに並ぶのが苦手なので(笑)
   大阪市からの予約ハガキ(接種券は届きました~😊)を待って申し込もうと思っています。
   

   大規模接種で 本当に必要な人が年令に関係なく接種出来ればいいのにとも思うので
   どんどん接種会場も広がればいいなと思います。



                                                

                             今日も 季の花の拙いブログを見て下さいまして 本当に有難うございました 💖










近畿地方も 梅雨入りしました~~☔ アジサイ ドクダミ ツユクサ ハクチョウソウ ランタナ コミノネズミモチ

2021-05-16 | 散歩道の花



   今日 近畿と東海地方も梅雨入りしました☔
   近畿は観測史上最速の速さの梅雨入り(去年よりも21日早い)だそうです。


   花たちにとっては 恵みの雨
   アジサイも 日に日に花の色を濃くしていきます♪

   アジサイ(紫陽花) (アジサイ科アジサイ属)
   花言葉は (全体) 「団らん」「和気あいあい」「家族」「移り気」
        (青色) 「冷淡」「無情」「高慢」
        (白色) 「寛容」「ひたむきな愛情」
   




            







   ガクアジサイの装飾花も開きはじめました♪

   白色の紫陽花は 土の性質によって
   色が変わることが無いので
   安心して植えて育てることが出来るそうです (*´艸`*)





            







   ドクダミは
   毒を抑える効果があり 効能が多いので
   ”十薬”と言われ 昔から重宝されてきました。
   解毒 解熱 動脈硬化予防 切り傷などの他
   美容にもいいと言われ
   ドクダミ茶やドクダミ化粧水を自分でつくって
   使われている方もいらっしゃいます♪

   ドクダミ  (ドクダミ科ドクダミ属)
   花言葉は 「白い追憶」「野生」





            








   ツユクサ咲く季節になりました~~♪
   雨の多い季節に 青空を閉じ込めたような
   ツユクサのblueは 見るだけでココロが晴れます🌞

   ツユクサ(露草) (ツユクサ科ツユクサ属)
   花言葉は 「尊敬」「小夜曲(セレナーデ)」

   万葉集などでは ”蛍草” ”月草”などの名前で詠まれています。
   俳句では 秋(三秋)の季語になります。





            








   ハクチョウソウも 
   涼しそうに咲いています♪

   ハクチョウソウ(白蝶草) (アカバナ科ガウラ属)
   花言葉は 「負けず嫌い」「清楚」

   ハクチョウソウは 別名をガウラと言います。
   観賞用としてアメリカから導入されたものですが
   繁殖力が強く 最近は自生に転じたものが多くなっています。



   

                







   ランタナの白花が咲いていました♪

   七変化と呼ばれるピンクや黄色の花もいいですが
   時に純白の花も目に鮮やかに映りますネ~♪

   ランタナ (クマツヅラ科シチヘンゲ属)
   花言葉は 「心変わり」「協力」





            






   コンビニ前の道路脇に
   オリズルランの茎が伸びて花が見えました (*´艸`*)
   
   時々こんなふうに 思いがけない所で思いがけない花と会えるのも
   散歩していて嬉しいことの一つです 😊

   オリズルラン(折鶴蘭) (ユリ科オリズルラン属)
   花言葉は 「守り抜く愛」「集う祝福」「子孫繁栄」
   

   


            







   コミノネズミモチの白い花も
   可愛い花を咲かせていました♪

   コミノネズミモチ (モクセイ科イボタノキ属)
   花言葉は 「名より実」





            







   ※ 投稿時 コミノネズミモチのことを知らないで
     ネズミモチと投稿していましたが
     
     いつも素晴らしい写真と深い豊かな知識で魅了されています
     abril_kanabun様のブログの記事を見せていただいた時に
     コミノネズミモチのことを知り
     私が投稿したのは コミノネズミモチだったと
     知りましたので 訂正させていただきます。

     ネズミモチの花の葯は 白色で
     コミノネズミモチの葯は ピンク色だという事も 初めて知りました♪


     abril_kanabun様 記事投稿で さりげなく教えて下さいまして 
     本当に有難うございました❣
     これからも 素晴らしいお写真と記事を見せていただくこと
     楽しみに勉強させていただきます。よろしくお願いいたします m(_ _)m





            








   大雨になるかもと思い 大きな傘を持って歩きましたが 
   ほとんどささないで帰ってきました(^^♪
   青空が続いたら お出かけしたい気持ちに拍車がかかりそうですが
   ジメジメ梅雨空だと 自然に外出自粛出来そうーーーとポジティブ思考で
   梅雨の5月を乗り切りたいと思います 😊



                            

            





                                    今日も 季の花の拙いブログを見て下さいまして 有難うございます 💖












咲く時と散る時を知る 花の如く✨  センダン ギョリュウバイ ヒメヒオウギ オルレア ミルクスター ザクロ    

2021-05-15 | 散歩道の花



   思い出すと
   1年前の5月も 緊急事態宣言が延長されていたのでした。

   あの時と今と 変わったことがあるとしたら
   時間はかかるかもしれませんが(かかると思っています (*´艸`*))
   ワクチンを接種出来るというのが見えてきた ということだけのような気がします。

   2シーズン目の夏が来て

   公園に子供たちの声も姿もありませんでした。




            







   木々や花たちは
   いつもの夏と変わらずに 
   枝を伸ばし光を求め 花を咲かせます。

   センダンの花も咲きはじめました♪

   センダン(栴檀) (センダン科センダン属)
   花言葉は 「意見の相違」

      


            







   センダンは
   小さな団子のような実がたくさん実ることから
   ”千団”と呼ばれ 後に ”栴檀”と書かれるようになったと言います。

   根皮、幹皮を干したものは生薬【苦棟皮】として利用されていますし
   ヒビ、シモヤケには果肉をそのまま擦りこむと治ると言われています。


   

            






   
   ギョリュウバイも
   咲きはじめから変わらない姿で
   咲き続けていました♪
   ギョリュウバイの花の蜜は マヌカハニーと言われ
   健康と美容に良いとされています。

   ギョリュウバイ(魚柳梅) (フトモモ科ギョリュウバイ属)
   花言葉は 「濃厚な愛」「蜜月」「素朴な強さ」




            



   



   ヒメヒオウギも 次から次に咲き
   最近 コメツブツメクサやヒメジョオンと同じように
   増えてきているのが目立ちます。
   (うちの近くでは…ですが (*´艸`*))  

   ヒメヒオウギ(姫檜扇) (アヤメ科フリージア属)
   花言葉は 「楽しい思い出」「歓喜」「青春の喜び」




            








   チロリアンランプを見ると 
   ホッとして思わずお顔がゆるみます😊

   ブラジル原産の花ですが 和名を”ウキツリボク(浮釣木)”と言います。

   チロリアンランプ  (アオイ科アブチロン属)
   花言葉は 「様々な愛」「恋の病」「真実は一つ」




            








   レース編みのコースターのような
   オルレアも
   初夏から夏に欠かせない清楚な花です♪

   オルレア  (セリ科オルレア属)
   花言葉は 「可憐な心」「ほのかな想い」「細やかな愛情」




            








   オーニソガラム ミルクスターも
   最近よく見られるようになりました♪
   オーニソガラムには 有名な”ベツレヘムの星”という
   星型の花を持つ種類もありますが
   ミルクスターは白く丸い花弁が特徴です♪
  
   オーニソガラム ミルクスター  (キジカクシ科オーニソガラム属)
   花言葉は 「純粋」「才能」「潔白」「無垢」「希望」




            







   夏の果実 ザクロの花が開きはじめました♪
   ”女性の果実”と言われる程 美容と健康に良い
   ザクロの果実ですが
   イランのザクロス山脈原産で
   日本には平安時代に渡来したと知り
   びっくりしたことがあります 😲

   ザクロ(柘榴) (ミソハギ科ザクロ属)
   花言葉は (全体)「子孫の守護」
        (花) 「円熟した美しさ」
        (実) 「愚かしさ」「結合」
   



            







   新緑の中で
   バラもふくよかな香りを
   届けてくれています♪

   バラ(薔薇) (バラ科バラ属)
   花言葉は (ピンク)「しとやか」「上品」




            



   野山が 夏色一色になる頃には 緊急事態宣言も全国で解除されていて欲しいと
   電車に乗って行きたい所メモを見ながら 切に切に思っています。
   (京都や奈良 近い所ですが 今の状況下の大阪から行ってはいけないような気がして…行けてないので~~~(;'∀')💦 
   今日の葵祭りも行列中止で 御神事のみ行われたそうですが。。。 祇園祭は?…と今から心配です…🥺 )




                         今日も 季の花のブログを見て下さいまして有難うございました~~💖











睡蓮が咲きはじめた池のまわりで🌺 蝶やトンボに癒されて~🦋 

2021-05-14 | 散歩道の花



   カモさんたちはみんな 帰ってしまいました。

   大池は緑の木々と青空を映して沈黙しています。





            








   上の睡蓮池には 睡蓮が咲きはじめました♪
   今年の睡蓮の密ぶりは 三密どころではないので
   池全面 睡蓮の楽園になりそうです😊

   スイレン(睡蓮) (スイレン科スイレン属)
   花言葉は 「心の純潔」「清純」
   




                








   水辺の睡蓮の葉に
   トンボが飛んで来ました♪

   オツネントンボかと思いました。

   成虫で越年するので
   オツネントンボと名付けられたそうです。
   春から初夏の間に 水辺のアヤメやショウブの葉に産卵して
   夏になると山中に移動するというオツネントンボ
   
   今会うことが出来てよかったです~~😊
   




            








   近くに植えられたツツジでは
   モンシロチョウさんのペアが
   何組も飛んでいました~~🦋🦋

   このコは男の子(♂)
   ツツジの花に隠れて
   女の子を待っています (*´艸`*)

   



            









   表翅の脈が目立たない綺麗な白で
   頭部に近い肩部分の灰色部が細いのが
   夏型モンシロチョウの♂になります。





            








   裏翅の黄色味が ♂よりも濃い
   このコは 女の子(♀)

   チラッと見える
   肩部分の灰色も広いです。





            








   夏型モンシロチョウ ♀の
   表翅の頭部近くの灰色味は
   春より少し広くなるようです。

   



            








  
   パンジーに
   イチモンジセセリさんがとまって吸蜜していました♪

   今期初めて見るセセリさん
   夏が来た という感じです~~😊





            








   アオサギさんが
   池を覗いていたのは…
   


   

            








   水に潜っていた カワウさんが
   水面に出て泳ぎはじめたからでした~~ Σ^)/

   ちょっぴり嬉しそうなアオサギさんでした~(*´艸`*)





            



   メリーゴーランドのように回る季節の中で 日々新しい発見と出会うことが出来ること 今日あることに感謝いたします♪






   今日も拙いブログを見て下さいまして有難うございます 💖 
   緊急事態宣言の地域が広がっています。
   どうぞお気をつけて 良い週末をおすごしになられますように お祈りしています。