季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

気がつけば 散歩道は夏の道🌲  ナンテンの花 アメリカフウロ(+ゲンノショウコ) ハゼラン

2021-05-25 | 散歩道の花



   夏が来た🌞と こんなにもしみじみ思うのは
   長いコロナ禍のトンネルの中を 
   トボトボ歩いてきたから

   コロナ禍の中の2回目の夏は
   まだトンネルの中ですが…
   ”生きている”ことが奇跡のように思えて
   しみじみ…しています (*´艸`*)

   ただの 高齢者の駄感です~~~ m(_ _)m


   難を転じるとされる
   ナンテンの花が 咲いていました♪
  
   


                







   ナンテン(南天) (メギ科ナンテン属)
   花言葉は (花) 「深すぎる愛」「機智に富む」
        (実) 「私の愛は増すばかり」「良い家庭」

   ハナアブさんが 早速吸蜜訪問中でした~🐝


   


            








   寒い時期から咲いていた
   アメリカフウロの花
   
   アメリカフウロ(亜米利加風露) (フウロソウ科フウロソウ属)
   花言葉は 「誰か私に気づいて」





            








   花の後
   花柱を伸ばし
   果実が実りました。





            









   そして 実が熟すと 
   バネのように その実を花柱が一つずつ 弾き飛ばし
   その姿が お祭りのお神輿の屋根のように見えます♪

   




                







    
   この お祭りのお神輿の屋根のような
   クルリンのカタチ♪
   
   同じフウロソウ科の ゲンノショウコの
   花から実を弾き飛ばすまでのプロセスと同じで
   このクルリンもそっくりです😊
   
   植物界の不思議と楽しさを教えてもらったのが
   ゲンノショウコとアメリカフウロでした~💗
    
  



            








   アメリカフウロの種子には
   網目があります。

   ゲンノショウコの種子には
   網目がありません。
   
   数少ない違いの一つです♪

  



            








   (参考までに)
   昨年9月に咲いていた
   ゲンノショウコの花です。

   関東以西では 赤花が多いと聞きますが
   私が見る限りでは 白花が多いような気がします。
   赤花も見ますので 今ははっきりした境界はないのかもしれません。

   



            








  (これも参考までに)
   昨年9月の ゲンノショウコの
   お神輿の屋根を撮ったものです。

   時期が違わなかったら 
   私だったら 絶対間違えそうですから
   夏と秋に分かれていて良かったです~~ (*´艸`*)





            








   ハゼランが
   咲きはじめました♪

   夏の午後三時過ぎにならないと咲かない花なので
   ”三時草”とか”三時の貴公子”などという別名で呼ばれています。
   ”花火草”という別名もあります。

   ハゼラン (スベリヒユ科ハゼラン属)
   花言葉は 「真心」「永遠にあなたのもの」





                



   ハゼランが咲いたら もう本当に夏です 👒

   



                                      今日も 拙いブログを見て下さいまして有難うございます 💖
   














マガモの赤ちゃんの無事確認🐤ヽ(^o^)丿  ※マガモbaby🐥 Report(投稿)第2回😊

2021-05-24 | 2021 マガモBaby


   昨日はきっと人が多いだろうと思い行かなかった
   マガモの赤ちゃんが生まれた池に 今日は真っ先に行きました。
   
   1羽になったので ママの目も行き届くとは言っても
   何があるかわかりませんから心配で…


   池を覗いたら 真ん中の島に親子でいるのが見えました♪
   ここの茂みの中で生まれた赤ちゃん🐣
   2日間見なかっただけですが ずいぶん大きくなった気がします🐥
   無事でよかったです~~ 😊





            







   
   ママにくっついて泳いでいるのは
   2日前と同じですが





            








   今日は低い岩の上に登れるようになって
   1羽で行動しているシーンが多かったです 😲





            








   見るもの触れるもの
   何でも興味あるらしく
   空を見上げたり
   水の流れを見たり
 
   



            








   忘れてしまっているけれど
   私もきっとこうだったのだろうな~~と思って
   ココロのどこかに眠っていたものが
   小さな鈴の音のような音をたてて揺れたような  気がしました 🎐

   ガンバレ、マガモくん 
   元気で大きくなるんだよ 💖





            








   ひとりで自由にしているつもりの 
   マガモの赤ちゃんですが
   ママはしっかりそばにいて 
   周囲に目配りしています♪  

 



            








   池の向こうにいて見ていた方たちが
   「人間の親も 見習わなあかんで」
   「もうすぐ親よりも大きくなって 人間以上に親の事なんか忘れてしまうのにな」
   「親って せつないもんやなぁ」と話されていました。

   頷きながら聞いていた私ですが
   赤ちゃん目線で見ていた私だったので(笑)
   親目線で見ることを教えていただ嬉しかったです~~😊
   
   
   
  

            









   まだもう少し 親離れは出来そうにない
   マガモの赤ちゃん
   あっという間に成長して
   次来た時には もうここにいないかもしれません。

   今までは 気づいたら引っ越ししていなくなっていた
   という感じだったので お引越しを見るのは難易度高そうですが
   しばらく頻繁に通ってみたいと思います (*´艸`*)





            








   大池の水辺には
   いつもは梅雨明けが近くなると咲く
   ミソハギが咲き始めていました。

   ミソハギ(禊萩) (ミソハギ科ミソハギ属)
   花言葉は 「純愛」「愛の悲しみ」
   ※ 別名 盆花 精霊花





                







   
   先日の大雨の水は引いて
   いつもの大池に戻っていました。

   大雨の時 水の中にいた アオサギさんの幼鳥が
   巣は元通りになっていましたのに
   水がひいた岸辺に そのままいました。





            








   「夏も いろいろなことが起こるよね~~」   
   ( ”ルル ルル ピピ” )

   可愛い鳴き声が聞こえたので 見上げたら
   ひさしぶりのメジロさんでした~~♪
   嬉しかったです 😊

   



            



   去年の秋から始めた カメラ散歩も
   この夏を撮れたら やっと四季を撮れることになります♪

   メジロさんに言われたように(言われた気がしただけ~~ですが (笑)) 
   これから迎える夏 いろいろな動植物との出会いを楽しみに
   せめて 私なりの四季ブログを完結出来たらと思っています♪



                                今日も 拙いブログを見て下さいまして有難うございます 💖
   



   ※5/22 マガモの赤ちゃんが生まれたことを知り投稿しました🐣
    それ以降 マガモbabyのことが気になり 池に通うようになり
    自力で飛び立つまでのことを ブログで「マガモbaby🐥Report(投稿)」と題して投稿したところ
    22回までになりました。
    最初は マガモママとのお引越しを見ることが出来たらと思っていただけでしたが
    意外なドラマが待ち受けていて マガモの赤ちゃんから目を離せなくなり
    その成長を 見守る皆さんといっしょに応援して ハラハラしつつ見てきました (*´艸`*)

    最初のうちは 22回も続くと思っていなかったので タイトルもバラバラでしたが
    あらためて バラバラだったタイトルを「マガモbaby🐥Report(投稿)」 としてまとめることにいたしました。

    もしも 初回の方でカモの赤ちゃんに興味を持って見ていただいたら
    よろしかったら その成長の過程もみていただけたら嬉しく思います。
    拙いブログですが どうぞよろしくお願いいたします 😊        季の花










梅雨の晴れ間🌞 日曜日はご近所散歩👟👟 ベロニカ エンジェルスイヤリング ムラサキゴテン 🦋ツマグロヒョウモン モンシロチョウ

2021-05-23 | 散歩道の花



   梅雨の晴れ間の青空が気持ち良い朝でした♪  

   日曜日の朝は 人と会わないご近所散歩と決めています。
   この生活も 1年近くになりました。
   ワンパターンになってきた日々… 
   気を緩めてはいけないと思いながら
   時々 大きなため息が出ることがあります 😟
   
   
      

            








   ベロニカのブルーは
   そんな私のココロを落ち着かせてくれる色です♪

   ベロニカ レイクブルー  (オオバコ科クワガタソウ属)
   花言葉は 「人の良さ」「忠実」「忠誠心」




                








   エンジェルスイヤリング(フクシア)が
   咲いていました♪   
   上の広がっているのは 花びらではなくガクで
   中のふっくらした部分が花になります🌺

   口紅や洋服の色の ”フューシャピンク”は
   この花の色から名付けられたと言います♪

   エンジェルスイヤリング(フクシア) (アカバナ科フクシア属)
   花言葉は 「つつましい愛」「信じる愛」  
   



            








   梅雨時に
   ムラサキゴテンのピンクも 目をひきます🌺

   ムラサキゴテン(紫御殿) (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)
   花言葉は 「優しい愛情」「誠実」「変わらぬ愛」




            








   星を散りばめたような
   シモツケのつぼみが 可愛くて撮りました♪

   最近では 出会うことが数少なくなってきた
   日本原産の花の一つです。
   下野の国と言われた栃木県に多く自生していたことから
   シモツケと呼ばれるようになったという説があります。

   シモツケ(下野) (バラ科シモツケ属)
   花言葉は 「無駄」「無益」「儚さ」「自由気まま」




            








   花が咲いた時の姿が
   霜が降りたように見えるというので
   霜付き⇒霜つけになったという説もあるそうです。

   花が咲いた時 キラキラ光る蕊を見て
   霜を想像した人の事も わかるような気がして
   名前の由来も面白いです~~(*´艸`*)




            








   ベンチは キンポウゲの中にありました♪

   キンポウゲ(金鳳花) (キンポウゲ科キンポウゲ属)
   花言葉は 「子供らしさ」「栄光」「栄誉」

    ※ 別名 ウマノアシガタ
   



            








   ベンチに座っていたら
   ツマグロヒョウモンさん(♂)がやってきました 🦋

   風雨で傷ついたのか 翅はキレギレでしたが
   軽々と飛んでいて 今日の晴れを喜んでいるようでした♪




            








   タンポポには モンシロチョウさん(♂)が
   吸蜜にやってきました 🦋

   最近一番よく見るのが モンシロチョウです♪




            









   チャバネセセリさんは
   キンギョソウの花で休憩中のようでした 🦋

   人間と同じで
   蝶さんたちにとっても
   梅雨の晴れ間は嬉しくて大切な時間のようです !(^^)!
   



            




   晴れ🌞は嬉しいけれど暑くなったので
   コロナ対策にプラスして熱中症対策と日焼け予防も必要になってきます。
   散歩の時間やコースも夏仕様にしないといけないかなぁと… 考え中です~~ 🍉🎐🍨👒😎






                                  今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございます 💖












昨日の雨で大池が”超”大池に😲 韓国池では マガモの赤ちゃんが生まれていました Σ^)/

2021-05-22 | 2021 マガモBaby


   大池が ”超”大池になっていました 😲

   いつもは 立て看板がある場所から2m位先にポールが立っていて
   その手前まで歩いて行けるので そこからカモさんたちを撮っているのですが
   昨日の大雨は そのポールも隠してしまい大階段まで浸水していました。

   



            








   池の奥にあった アオサギさんの巣も浸水していて見えなくなっていました。

   4羽いた幼鳥のうちの1羽だと思いますが
   心細そうに 巣のあった場所を見つめていました。




            








   水は少しずつ退いていってると思いますが
   アオサギさんも 真剣な顔をして水面を見つめていました。

   魚を待っていただけかもしれませんが~~ <・))))><<




            







   大雨は 人間だけでなく
   いろいろな場所 いろいろな生き物にも
   大きな被害を与えているのだと
   気づいていないといけないことを
   あらためて気づかせてもらった気がしました。




            







   韓国館の池に行ったら
   マガモの赤ちゃんが生まれていました~~ 💗

   生後3~5日くらいでしょうか?
   昨日来られた人は 2羽見たと言われていましたが
   1羽しかいませんでした。

   何羽生まれたのか わかりませんが…
   いつも7羽が4羽になり2羽になり減っていきます。
   (カラスが…… (T_T))




            







   ママは 早速 
   この子が 池の淵に上がれるように
   レッスンを始めました♪

   危険なことがあっても
   これからは ひとりで生きていかないといけない
   たいせつなことです 😊




            







   マガモママは
   池の淵に飛び上がり
   我が子が上がって来るのを待ちます。

   わざと 顔を見せないで向こうを向いています (*´艸`*)




                







   甘えんぼマガモベビーは
   ママのところに行きたくて
   行く気満々♪




            







   楽々行けそうな気が
   しています♪

   最初のうちは (^O^)/




            







   「ママー」と呼べば
   迎えに来てくれると思い呼びますが…

   ママは そっぽを向いたままです。
   池の淵からも離れ 見えなくなりました。





            







   「アレ?」
   「ママ どこ?」

   少し不安になりました~~ 




            







   「グヮッ グヮッ」
   「グヮッ グヮッ」

   ママを呼び続けて…




            








   池をグルグル回りはじめて

   池の淵から離れてしまいました~~😟





            







    マガモママは レッスンをあきらめて
    池の我が子のところに戻りました 

   「あまえんぼさんなんだから~~」といった心境でしょうか (*´艸`*)




            






   きっと 次には 
   池の上に上がれるようになっているに
   違いありません♪

   いまのうちに
   うんと甘えて
   うんと甘えさせてあげて欲しいと
   思いながら…




            



   1日中でも 見ていたいカモさん親子に サヨナラして帰ってきました。
   
   1羽だけ残ったこのマガモの赤ちゃんが どうぞ無事に育って欲しいと願いながら…





                             今日は いつも以上にボケボケ写真の枚数が多くなりました。
                             辛抱して(笑)見て下さいまして有難うございます 💖 嬉しいです~~♪













ナツボダイジュの花が咲きました♪ ナツボダイジュ ツリバナ ノビル ドクダミ ビヨウヤナギ

2021-05-20 | 散歩道の花



   5月初めに蕾を見つけて 
   通る度に必ず立ち寄っていた ボダイジュの木

   もうそろそろ花が咲く頃だと思い
   17日に出かけた時… 自宅を出て15分で撤退したため(笑)
   今日は万全の装備(レインジャケットと防水リュックとレインブーツ)で出発しました~~(*´艸`*)

   ボダイジュと言っても
   散歩道にあるのは シナノキ科のナツボダイジュです🌳
   へら状の総苞葉から花茎が伸びて 蕾がつき花が咲きます♪

   



            









   花が咲きはじめていました~~♪
   繊細な手仕事を思わせるような花です✨

   ナツボダイジュ(夏菩提樹) (シナノキ科シナノキ属)
   花言葉は 「夫婦愛」「結婚」


   お釈迦様が 悟りを開いたとされるのは インドボダイジュの樹だったそうです。
   また、シューベルトの歌曲『冬の旅』で歌われる”菩提樹”は セイヨウシナノキのこと
   アメリカボダイジュもあるらしく 
   花が咲く時期や 花のつきかたの多さなど 少しずつ違うようです。


  
 

            







   
   ちなみに 余談ですが… 仏教では
   お釈迦様が誕生された時に咲いていたという  ” 無憂樹 ”
   その樹の下で 悟りを開かれたと言われている ” 印度菩提樹 ”
   その樹の下で 入滅されたと言われている   ” 沙羅双樹 ” を
   三大聖樹として 縁起の良い樹とされているようです。

   ボダイジュの実を お財布に入れておくと金運上昇というので
   入れていますが… インドボダイジュではないからか?(笑)
   私のお財布は 軽いままです~~ (ノ´∀`*)


   


                








   ツリバナの花も まだ咲いていました♪

   ツリバナ(吊り花) (ニシキギ科ニシキギ属)
   花言葉は 「片想い」





                








   ノビルの花を 散歩道で初めて見ました♪
   
   膜質の総苞に包まれている蕾が白だったら
   ニラと間違ってしまいそうです。

   ノビル(野蒜) (ユリ科ネギ属)
   花言葉は 「胸のたかまり」「タフなあなたが好き」「喜び」

   



            








   口に含むとヒリヒリすることが 名前の由来のようですが
   葉と球根は食用に 鱗茎は薬用に利用されている有用植物です。

   花が開花しても 種子が出来る事は稀だそうですので
   この道を通る時 定点観測をして 実りを見てみたいと思います 😊
   ( ここには この3本しかないので 抜かれなかったらですが…)





                








   雨が少し激しくなりました。

   埃っぽい街の路傍に咲く花を
   夢見るような美しさに変える
   雨の魔法の一瞬が 見えました ✨

   



            








   ドクダミ  (ドクダミ科ドクダミ属)
   花言葉は 「白い追憶」「野生」

   ドクダミの 白い花弁に見えるのは
   花びらではなく 総苞です。





            








   17日の雨の時も 黄色いキンシバイの花を撮っていたら
   どしゃ降りになって 撤退したのですが

   不思議なことに(笑) 今日も同じ黄色い花で同じ科の
   ビヨウヤナギを見つけて撮りはじめたら 雨が激しくなりました ☔

   ビヨウヤナギ(未央柳 美容柳) (オトギリソウ科オトギリソウ属) 
   花言葉は 「気高さ」「多感」

   中国では ビヨウヤナギを”金糸桃”と言うそうです。
   




            








   よく似ている ”金糸梅”と”美容柳”ですが
   実が実った時 熟して赤くなるのが ビヨウヤナギです。
   キンシバイの実は 緑のままです。


   雨が降っても
   ハナアブさんが 忙しそうに吸蜜していました♪

  



            




   今日はスタートを早くしたので 少し長くお散歩出来ました~~♪ 
   
   
   雨の日には雨の日にしか見ることが出来ない光景があると わかっているのですが…  
   雨の日のお出かけ 億劫です~~(*´艸`*)



                                         今日も拙いブログを見て下さいまして有難うございます♪ 心より感謝申し上げます💖