季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

粛々と 初夏を迎えて咲く花に癒されて~~ 🌺 🍃 花筏 ヒマラヤ花筏 丹頂草 甘野老

2023-04-26 | 散歩道の花


 今年は 桜の開花も早かったし 早く行かなきゃ もう花が終わっているかもしれないと
 焦る気持ちで見に行ったのは…

 ハナイカダの花でした~~ 

 ハナイカダ(花筏) (ハナイカダ科ハナイカダ属)
 花言葉は 「気高い人」「嫁の涙」
 

            



 葉の上に実る実が まるで筏に乗っている船頭さんのようだと名づけられた花ですが
 若葉は 山菜としておひたしや煮物 てんぷらなどにして食べることが出来 果実は生食もできるそうです 🌱

 花言葉の「嫁の涙」は お嫁さんが山に行き泣いて流した涙が 
 この木の葉の上に落ちて 花が咲いたという言い伝えから 花言葉になったと言われています (*´艸`*)


            



 ハナイカダは 雌雄異株で
 葉の上に 1つ花が咲くのが雌株  複数個の花が咲くのが雄株で
 実が実るのは雌株になります 🌱
 雌雄の木は近くにないと 実ることはできません。


            



 ヒマラヤハナイカダは 日本のハナイカダに比べて 葉が細く花が多く咲く特徴があります 
 ヒマラヤハナイカダも雌雄異株で 花がたくさん咲いているのは雄株です 


                



 葉の上に花が咲くのは 日本のハナイカダと同じですが
 花柄が長く 花の数も多いので 葉の上に船頭さんというよりも 
 花が全部咲くと 花束のように見えて賑やかで可愛らしいです 💐
 

            



 雌株には 葉の上に1~2個の蕾がつき花が咲きます 
 春初めの新芽は赤く目立ちます。


            



 花が咲く頃には 葉は緑になり開きます 🍃
 雌株の花の咲き方は 日本のハナイカダと同じに見えます。

 ヒマラヤハナイカダも 雌雄の木が近くにあれば 雌株に実が実ります 🌱


            



 つぼみの先が紅いところが 丹頂鶴のようだというところから名づけられた
 タンチョウソウが 咲いていました 🌺

 タンチョウソウ(丹頂草) (ユキノシタ科タンチョウソウ属)
 花言葉は 「愛嬌」「謙虚な心」「気品」


            



 タンチョウソウは 葉っぱがヤツデの葉に似ていることから
 別名を”イワヤツデ”とも言います。

 2年前 緑地の韓国館の池で 一人ぼっちになったマガモが独り立ちするまでを過ごしていた時
 池の小島にたくさんのイワヤツデが生えていて マガモbabyちゃんがよく食べていたのを思い出します (*´艸`*)
  

            



 アマドコロも咲いていました 
 根茎が ヤマノイモ科の”トコロ(野老)”に似ていて 甘味があるというので
 アマドコロと名づけられたそうですが
 根茎を乾燥させたものは 美肌効果のある成分を含むことから 化粧水などに配合されたりしているようです 

 アマドコロ(甘野老) (ユリ科アマドコロ属)
 花言葉は 「元気を出して」「心の痛みをわかる人」「小さな思い出」


            


 昨日から降り続いていた雨も やみましたが…
 空はどんよりとして暗く 冬に逆戻りしたように寒くて 我慢できなくなり暖房を入れました~ 🔥


       今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖








この記事についてブログを書く
« 山笑う 山野草目覚める朝でし... | トップ | 可愛いけれど【有毒野の花】... »
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事