季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

今朝の空は 真っ赤な朝焼けでした~ 🌇 天気は下り坂のようですが~ ⛅  長居のトンボさんや蝶さんたちに会ってきました~ 🌺 =ii= 🦋 

2024-06-20 | 散歩道の花


 今日の朝 4:30~4:40位の空です 🌇
 目が覚めた時 窓の外が真っ赤だったので あまりの赤さに驚いて飛び起きました 😲
 朝焼けなのだと気づいたのは しばらくたってからでした~


            



 朝焼けは すぐに雨が降ることはなくても お天気は下り坂というサインのようです…  
 空の色も 刻々と色が変わり 5時前には赤もオレンジも消えていました~ ⛅
 

                



 明日は雨かもしれないと思いましたので 
 先日に続いてもう一度 長居植物園に行きました 

 先日来たときは まだ固い蕾だったハスの花が開いていました~ 🌺✨

 ハス(蓮) (ハス科ハス属)
 花言葉は 「神聖」「清らかな心」「救済」「雄弁」「離れゆく愛」


            



 スイレン池は 開花している花も増えて いっそう華やかになっていました ✨🌺🌺🌺✨

 スイレン(睡蓮) (スイレン科スイレン属)
 花言葉は 「心の純潔」「清純」


            



 今年は オオシオカラトンボさんが いつもよりも多く飛んでいるように思いました~ =ii= =ii=

 ショウジョウトンボさんも いたのですが 草の隙間を飛んでいて 
 撮っても撮っても ボケボケでした~~ 😢💦


            



 チョウトンボさんも この前以上に元気に飛んでいて 追いかけるばかりで~~ 
 写真を撮ることが出来なく 人出も増えてきたので撤退しました~~ (*´艸`*)


            



 睡蓮池のスミッコでは コシアキトンボさんも飛んでいました~ =ii=


            



 今日は池だけと思っていたので 植物園を出て帰ることにして歩いていましたら~~
 フェンスのランタナに アオスジアゲハがやってくるのが見えました~~ 🥀🦋


            



 アオスジアゲハさん
 めざす花に 一直線 


            



 ゴクゴクゴク 
 美味しそうに 吸蜜していました~~ 🦋

 ランタナ(和名 七変化) (クマツヅラ科ランタナ属)
 花言葉は 「心変わり」「協力」


            



 ヒメジョオンでは 黄色みが強い夏型モンシロチョウ♂さんが 吸蜜中でした~ 🦋

 ヒメジョオン(姫女苑) (キク科ムカシヨモギ属)
 花言葉は 「素朴で清楚」「いつもいっしょ」


            



 近くには前翅表基部のグレーが広い モンシロチョウ♀さんもいました~ 🦋

 どの子も 傷の無い新鮮な個体のように思えました 


            



 ナワシロイチゴの花を見つけたのは 5月だったでしょうか

 ナワシロイチゴ(苗代苺) (バラ科キイチゴ属)
 花言葉は 「恩恵」「誘惑」


            



 今日見たら 真っ赤な実が実っていました~ 🍓🍓🍓

 少なくなっていましたが(鳥さんが食べるのでしょうか~ )
 残っていてよかったです~~ (*´艸`*)


            


 春夏のすべてのいのちの成長変化ぶりは 本当に目を見張るものがあり
 何日か見ないでいると 蕾だった植物が花開いていたり まだ会えないと思っていたトンボが飛んでいたり~~
 これから そのサイクルはもっともっと続き 多くなると思うと 楽しみがとまりません~~ 

 皆様のブログで いろいろな地域の季節の変化を見せていただけることも 大きな楽しみ&喜びです  
 本当にありがとうございます 


            今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖