梅雨前線が どこかに停滞しているそうで はっきりしない空模様
毎日のように歩いている道に 毎日のように届けられる 昨日とは違うサプライズが
この季節 特に多いような気がするのは 私の気のせいでしょうか (*´艸`*)
池にスイレンの花が 増えてきました
今まで 水辺にいたアオモンイトトンボが 花にとまっていました =ii=
スイレン(睡蓮) (スイレン科スイレン属)
花言葉は 「心の純潔」「清純」
雨の後 オモダカが急に増えて びっくりしました 😲
オモダカ(面高) (オモダカ科オモダカ属)
花言葉は 「信頼」「高潔」
※ オモダカの根茎が クワイであることから 別名を”ハナクワと言います♪
ドクダミも 散歩道のいたるところで見られるようになりました 🍃
散歩の途中でお会いした90才を超えているという方は
ご自分の家の庭で採ったドクダミで 化粧水とお茶をつくって 1年中それを使っていると言われていましたが
お世辞抜きで 綺麗なお肌をされていて羨ましく思いました 😊
葉っぱ100~200枚で 化粧水200㏄出来るということですが…
葉っぱを集める努力をしない私には 90才でツヤツヤお肌は無理のようです~~ (*´艸`*)
ドクダミ (ドクダミ科ドクダミ属)
花言葉は 「白い追憶」「野生」
ふだん 見上げることの少ないセンダンの木を
今は遠くからでもわかる紫色の花のおかげで 見つけるたびに立ち止まって見上げています 😊
センダン(栴檀) (センダン科センダン属)
花言葉は 「意見の相違」
ネズミモチの花も 咲き始めました♪
秋に実る実が ネズミの糞に似ているというので 名付けられたネズミモチですが
その実は 強心・利尿作用などがあり 古くから薬用酒などで親しまれてきました。
花言葉の 「名より実」は ネズミモチをそのまま表していて 面白いです (*´艸`*)
ネズミモチ(鼠糯) (モクセイ科イボタノキ属)
花言葉は 「名より実」
トキワツユクサも 咲き始めました♪
昭和初期に 南米より観賞用して渡来したものが あっという間にどこでも見られる花になりました。
繁殖力の強さから 日本の在来種を絶滅の危機に追い込む恐れがあるとされ
要注意外来植物に指定されています ⚡
トキワツユクサ(常盤露草) (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)
花言葉は 「尊敬」
ムラサキツユクサは 明治時代に北米から渡来した帰化植物です。
一日花の儚さと色が 梅雨入り前の時期とコラボして 出会うと嬉しい花です♪
ムラサキツユクサ(紫露草) (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)
花言葉は 「ひとときの幸せ」「尊敬しています」
ツユクサ科の花が 咲き揃って来ました~~ 🌺
梅雨入りも近い… という… おしらせでしょうか
目の前を 慌てた様子でダッシュして飛び出した アオサギさん
梅雨入り前の準備を 何か思い出したみたいです~~ (*´艸`*) ← (そんなわけないですよね~~ 💦)
私も アオサギさんを見習って 梅雨入り前の準備をしなくては (*´艸`*)
たとえば クローゼットの湿気対策 ベランダの殺虫対策 キッチンのゴキブリ対策 等々
早め早めに対策しているからかそれとも もとからそんなにいないのか 困ったことはないのですが
お守りのように 毎年続けています♪
今週は 晴れる日が続くようですので 準備するには絶好のお日和です~~
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖