一昨日の 冷たい霜の朝が嘘だったような
今日は
春の光が 冬の影を 万華鏡に変えるほど
光あふれる あたたかい一日でした
ウグイスカグラの花が 咲いていました♪
ウグイスが鳴きはじめる頃
この木の枝を 神楽を舞うように
鳴きながら飛ぶというたとえから
鶯神楽と名づけられたと言います
ウグイスカグラ(鶯神楽) (スイカズラ科スイカズラ属)
花言葉は 「未来を見つめる」「明日への希望」
一昨日 霜で覆われていた
コハコベでしたが
今日は生き生きと 咲いていました (*´艸`*)
コハコベ(小繁縷) (ナデシコ科ハコベ属)
花言葉は 「愛らしい」「ランデブー」「追憶」
春の七草の一つで 七草粥などで召し上がった方も
いらっしゃることと思います
一昨日 やはり 霜で真っ白になっていた
ホトケノザも
今日は春のような光の中で 輝いていました
ホトケノザ(仏の座) (シソ科オドリコソウ属)
花言葉は 「調和」「輝く心」
春の七草に入っている”ホトケノザ”は
こちらのホトケノザではなく
キク科のコオニタビラコ(小鬼田平子)のことのようです。
イヌガラシも 一昨日よりも
花が増えていました♪
イヌガラシ(犬芥子) (アブラナ科イヌガラシ属)
花言葉は 「恋の邪魔者」「平凡の非凡」
タネツケバナは 春 田植えの前に
稲の種を水に漬けて準備する頃 咲き始めるといわれ
タネツケバナと名づけられたそうですが
急速な温暖化も影響しているのかもしれません
毎年 咲く時期が早くなっている気がします (*´艸`*)
タネツケバナ(種漬花) (アブラナ科タネツケバナ属)
花言葉は 「勝利」「不屈の心」「情熱」「燃える思い」
霜が降りた日には
しおれたように見えて倒れていたので 写真を撮らなかった
ナズナでしたが
今日は ピンと立ち上がり 可愛い花を咲かせていました♪
ナズナ(薺) (アブラナ科ナズナ属)
花言葉は 「あなたに 私のすべてを捧げます」
葉っぱが 三味線のバチに似ているというところから
”ぺんぺん草” ”三味線草”という 別名がついています。
私には ハート💗にしか見えないのですが~~
ナズナも 春の七草の一つで
解熱効果や腹痛を抑える効果などあるとされています
このまま 春へ一気に進まないのは わかっていますが
春の窓が 少しだけ開いて
春の風を 少しだけ感じることが出来る日が
少しずつ増えてきたら
春を待つのも楽しいと思えそうです
とは言っても 本当の真冬は まだまだこれから
しっかり対策をして 乗り越えないと……
今日も 拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖