

みなさん地方は いかがなものですか?
毎日 学生さんやご家族にお弁当作りをされているママさん達・・
どうもご苦労様ですと言いたいです

息子達が高校生だった1ヵ月前と 今では我が家の食生活や生活スタイルが微妙に違ってまいりました。
のんたん母さんは 現在 長男の達ボン=18歳のお弁当作りをせっせとやってます。
過去には一度に3個のお弁当を詰めていた時期が 5年間ありました。
特に 息子達は中学校の部活動では 土日も殆ど休み無く活動してましたので
大かた一年中お弁当つくりおばさんしていたと言う事ですよね

手抜きしまくってましたっけ! 冷凍品のオンパレードでした














ドリンク屋でまとめて購入しました) ⇒色々な飲み物が手頃で手に入ります。

グリーンアスパラを(つくし)に見立てて、ベーコンは草をイメージしてます。
遊びすぎだね(^_-)-☆

13時10分~3時間目の午後の授業が始まるまでは 結構時間の余裕があるらしくて
学校のピアノを弾きに行くそうです。
毎日 自宅に帰ると19時以降となるので、自宅ピアノでは 長い時間のレッスンをできません。
夜8時前になると、ヘッドホーンをつけて…と言う感じになる。
ま~姉ちゃんなどは、特に時間が拘束されているので ひどいときは夜中に弾いているようです(もちろんヘッドホーンしてます)
私はピアノよりエレクトーンを主体に弾いて来たので、レッスン教室ではヘッドホーンをつけての練習も多々ありましたが、
鍵盤を叩き、ヘッドホーンを通じて耳に入る音は 微妙に違和感があって私は
あまり好きではなかったんです。
だから、すごく器用に使いこなす彼らを見てて、関心しちゃってます

「課題曲」を弾き歌いすることから始まってて、既に3曲合格できたんだそうです

え~と、何のきょくやったかな?「むすんでひらいて」「アマリリス」そして?・・・・
出来る人には、何と簡単な~ってお思いでしょうが、彼らは必至なんですわ。
昨夜は、
家で「こいのぼり」の曲を練習してました。
前奏の同じところで途切れ間違うから こっちはイライラしちゃいそうで~




3月末~の3週間の長い長い ビジネスホテルに泊まりこみ(週末だけ自宅で)の研修生活でした。
個室で風呂トイレ付で 食事も美味しく頂けるホテルだそうで何よりでした。
お疲れ様~。
そして、今夜は 先日ヤフオクで落札した 大型楽器が届くんです。
これは、智キチくんが買ったものなんですが、凄く楽しみにしておりました。
機会があれば 公開できると良いなぁ~と思います。
マーチングユ―フォニュームと言うんです。
ま~た、この楽器を抱え 例の練習場所へと行くのでしょうね(^_-)-☆
楽器の当たり外れがあると思うんですけど どうでしょうね




過去記事にもコメントを下さると嬉しいです

