
大そうな タイトルですけども

「豚・・・ジャバラ焼き」は、塩コショウ味で十分 おかずに

グリーンアスパラなども良いでしょうね





豚ロースを広げて塩コショウ。
いんげん(私は冷凍物を使っている)を解凍。
豚肉をクネクネと ジャバラ折りにたたんで、いんげんを間に入れ
串刺し、フライパンに油を敷き 両面を焼くだけ。
前夜に串刺しまでの作業を済ませておけば 朝は出して焼くだけ

しかしこれ、ビールのアテに良いんだけどね~(*^_^*)


これは 昨夜の夕飯でしたぁ。 ま~姉ちゃんが、残業長引きまして外食となり
多めに茹でてたパスタが大残り~

「にんにく」と「セロリ」の香りが結構するし、お弁当にはどうかな?
って思ってたんですけど、
隙間がアリアリだし、入れちゃいました~~


オリーブオイルを熱したフライパンに みじん切りニンニク・アンチョビ・セロリ・ブロッコリー(ボイルして)を入れて炒めます。
あとは、あったかパスタにからめて出来上がり~~。
のんたん母さんは、アンチョビ(高いんだけどね)が大好きなんだ!
瓶入りのペースト状態になったものをいつも使ってます。 90gで400円位でしょうか!


♫♫を刺しているのは、「里芋のカレー風味」です。
レンコンの素揚げと 一緒に里芋(もち冷凍ものです)も素揚げしました。
里芋だけ、カレーパウダー・塩・胡椒をふりかけておしまい。
これ、長男は 嫌がります。辛いので

長男は 代わりに「里芋の煮っころがし」生協・・をいれてます☆


人参・ほうれん草をレンジでチン♪
「醤油小さじ1・砂糖小さじ1・すりごま小さじ1」で味をつけ 和えてます。
超うすいスライスしてます。何せ人参を嫌がるのでね!
それにもめげずに 安い人参使いまくってます。

詰めずらいのが 日々のストレスです。
どうにか改善しようと、浅いタッパーを探しに行って参りましたが、大きさをきっちり把握してなかったので買えず。。
毎日おかずは6~8種類考えてますが、容器が変な形してるんで上手く入らず、底に沈んでしまったりです。
このお弁当箱、きらい!

お愛嬌で、白ゴマを乗っけてます(笑)



どれでも一つバナーをポチっと応援してね(^_-)-☆

お疲れモードなんだろうな! 今日は 早く帰宅できれば良いんだけどね(娘)
お仕事も行事前だし、かなり忙しく作業をしている模様。
子供達の保育時間は 午前7時~午後7時まで。
普通では考えられない位でしょ。これを大勢の保育士さん達が 複雑な交代制で
日夜勤務されている訳ですよ。
こういう施設が設けられることで、親御さん方が安心して子供を預け 働ける訳ですからね。
頑張って欲しいよ。。若さがあるんだもん! fight20歳~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます