goo blog サービス終了のお知らせ 

+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

もう 限界。 外食へ・・・

2009年05月22日 21時52分43秒 | ◇ふぁみりー
母の日は、約2週間前に過ぎました・・・・
パパちゃんが大阪の自宅には帰って来て無かった(単身赴任先)から
「母の日」には 何~にもして貰ってない… ちょっとスネ気味。


今回は、
1週間のミニ連休が取れると 事前に分かっていたので、

「今度 帰った時には 映画にいって 食事もしよ~な」って 
お約束していたのに…


まぁまぁ~
厄介な事に、 新型インフルエンザ騒動で 外出の身動きとらずに(ずっと家ごもり)
先週末~今日までずっと 遊びに行かずし家に居りました。
私はGWだって、一人寂しく過ごしたんだもの。。。
行きたいところも特にないし、
欲しいものもない(元々そんなに物欲ないんです)、まぁ~なんて可哀そうな私。。そして可愛げもない。




パパちゃんと来たら インフルエンザなんてクソくらえ!って気で、
一人でゴルフ練習場に 何度も通ってましたけどね。
私が「マスク・マスク」と うるさく言うものだから
面倒くさそうににも 一応マスクをして 出かけて行ってました!
私は ゴルフは興味無いし。 もう 退屈でしかたがない。


今の時期は、人ゴミを避けると言う話をしていた私ですが、
家でじっとしていることにも 限界を感じます。
そこで、
「今日、ランチにでも行こうよ」と、パパと達ボン(休校中)も誘ったら、
みんな合意して 久しぶりに廻るお寿司へ行くことに決定。


「よっしゃ、 そいじゃ~ 俺がお寿司おごるからなぁ・・・」と。 当然じゃわい!
「遅くなってしもうたけど、母の日のお祝いやな!」だって。
私は、ず~っと 不満だったから 機嫌を悪くしてました。
お寿司屋さんへ行くと決まり、私の機嫌も良くなったので
パパちゃんも ようやくホッとしたようです。

*なんぼ「おごり」とは言え、給料日前の22日。⇒どうやら以前発覚した多額のへそくりからの出金だそうで!!
とはいえ、
一応 夫に気を使います。私は 少々 遠慮がちに食べました。
が、
達ボンは そんなの構わず大食いしてました!(^^)! 
そもそも、母の日のお祝いに何で 君が… そうか、私が誘ったんだった




一回でもご飯の支度が休める私は 大助かり。
主婦って ほんと大変なのよ。
小さなお子ちゃまの食事の支度ならまだしも、大食い達のご飯ですもの。



◆少し、割り込みスペース◆ 覗いて見て下さいね。

北斗昌さんのブログを見てて こりゃいいわ~って言うのを
見つけたんで、飛び入りで 紹介します~☆



ベビーフット シトラス 角質ケアでツルスベ素足
色んなパターンの画像が見れるので 各社のHPをご参考に!

①  発送=福井県  

②   3150円以上は送料無料(発送=大阪府)


 驚くほど、すべすべになるそうよ。
足の裏の皮が 一皮剥けちゃう 勢いらしいよ。夏場に向けてケア~ですぞ!
私も 衝動買いしちゃいましたぁ。。。。26日に届きます。

 





 社会人1年生。 頑張るマンの 智キチさん(うちの息子)
定時に仕事を終えて、6時過ぎに 無事帰宅~


「智 おかえり~  お疲れさんやね~」と母が声をかけると、

「今週も よう~ がんばったな、俺!」
「やっと 休みや~ 」

と、花の金曜日を迎えて 安堵につく息子。

夕食後、8時には イビキをかいて爆睡しておりました 


何たって 新入社員=研修生の 智キチどん
慣れない お仕事を必死で覚えているところでしょう。


学生時代とは 一味違う
「柔らかな表情」を見せるようになってきた。
しんどいながらも 
これが「充実感」と言うものであろう。


週明けの(月)は、2回目の給料日
今回は、出張や残業もしたのでお給料が楽しみなようです。
先輩方にも すごく可愛がられて
ほぼ毎日、「○○先輩に ジュース買って貰ってん!」と話してます。


まぁ、人も変われるもんですな。
あの 難しい人間が… 
素直に会社で働いているんだもん(怒られそう!)


頑張っている智キチに 
ポチよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ

息子(長男)に ムカつく。。

2009年05月10日 21時16分47秒 | ◇ふぁみりー
何とまぁ、ええ天気ですぅo(*^▽^*)o~♪ 
昨日の大阪は 最高気温28度まで上昇するという予報だったけども 
今日の方が あったかく感じられます(6月中旬とか・・)


朝刊・ニュースでも大きく問題になっている「新型インフルエンザ」だけど。


国内、しかも カナダから帰国した「大阪の高校生」が 感染したと言う事で…
やはり 完全に国内への侵入を防ぐことはできなかったんだぁ。


9日現在で 感染が確定している数は 全世界で 3720人
10日現在で 感染が確定している数は 全世界で 4400人
もう そんなに発症してしまっているんだぁ?


それにしても 高校生たちが乗り合わせていた 航空機内の167人については
全て把握しきれていない(確認)部分もあるようで…
10人7人とは 連絡が取れない状態だそうだ。


10日間の停留措置を取られるという
感染の疑いのある機内で同乗されていた人たち、そして
感染を確定している高校生…気の毒としか言えませんね。

どうして こう言う病気が発生しちゃうんだろう?
豚・トリ・・・・ なんだかすごく怖くなって来ちゃう。


自分での対策は、外出時には マスクを着ける…位しかないのか。



                    



今日は「母の日」ってことですけど、
わが家にいる家族(娘も息子も) 午前9時の今でも夢の中です。


だれか お昼御飯でも作ってくれると言う
優しい人はないのかね?? ~ったくもう。


パパも 単身先からは 戻ってくれてないし…
何でか わびしいな。







・・・・昨日、専門学生の長男と少し言い合いに。

近頃の 彼のいい加減な 生活態度に 
少し「喝」を入れたくなった。


もう直ぐ19歳になろうという息子に 今更 母が何を・・

と思いますけど、


いつまでも 高校生気分のまんまな 
生活態度全般に ムカついてなりません。
(何にムカついているのかは ブログには書け無いけど・・)






  GWも 今日で終了。
あちこちの行楽地では 大勢の人で賑わっている事でしょうね。

USJの「ET]アトラクションが 本日10日で終了らしい。
USJも 子供たちとも行ったなぁ~。懐かしいや。


わが家のように 子供達も大きく成長してしまうと

家族で一緒に遊びに出かける事も 本当に無くなりましたわ。

精々、夫婦で 出かけるくらいかな。


小さいお子さんをお持ちの方々、
今のうちですよ。 思い出がいっぱい残せる時は…

下の子たちが中学に入る直前まで 毎年 旅行に出かけてました。
今では 懐かしい想い出ですな



 追 記  
次男坊=智キチの 参加してました「五木ひろしマラソン in 福井県美浜町」

お昼過ぎに 無事 「完走したよ~♪」のメールが届きました

相当 疲れたそうであります。 

10㌔の道のり、初めての参加だったのですけども、

高校時代には 10㌔走は 何度も経験しているので

自分では この程度ならぜんぜん行けると思っていたようだが・・・


実際 走ってみるとかなりしんどかったようです(坂がしんどい)。

1時間のタイムを切れなかったのが 悔やまれるところ。

「完走証」を 頂いて 本日大阪に帰ってきます

お疲れさまでした(^。^)y-.。o○  



何とか、走ってきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

母の日は 日曜日なんだけど・・・

2009年05月09日 19時55分50秒 | ◇ふぁみりー
4月末~から 連休とあって家族も其々お休みなので 誰かしら家に居るんだけどね。
それでもすれ違いが殆どなんで 一緒に食事を摂るのも精々 1日1食有るかないかです。
ま、どこんちもこう言うものなのかな?


ここ6日前位に、神宮球場へ。
東都リーグ・東京6大学 などの大学野球観戦に行ってた長女。
先日の 斉藤裕ちゃんの記録達成日にも 現地(神宮球場)で観戦中だったとか。。

そんでまた、

本日は 関西バージョン。
甲子園球場へ・・・・

「関×関の試合」と聞いてますが・・・ (関西大学×関西学院大学)


ほんま すっきやな~~~(*^_^*)

高校時代から 野球にハマりまくりです。
今朝も 結構早くに起床して 出かけてゆきました~☆





次男=智キチですけど、
今日の午後から 会社のイベントで福井(美浜町)出張です。


「日曜は、母の日やけど、僕 帰るの遅くなると思うし、今日中に渡しとくわ!」

と言って、

コレ↓ 貰っちゃいました o(*^▽^*)o~♪




ケースの中に カワイイ親子のクマちゃんが おすわりしてるの。。
嬉しい~~~o(*^▽^*)o~♪



御近所の「コンビニ」で買ったと言ってましたけど。
そんなの気にしないから・・・・

こう言う 気持ちがなんとも嬉しいもんだ。




何かと マイペースでお騒がせ 長男=達ボンですけども。
本日は イベントがあるそうで、バイト先の身障者福祉施設へ。。。


仕事内容は 結構きついのじゃないかしら!
だのに なんでこう言う職種を選択するんであろう~。

ま、本人の意志で選択している訳ですからね。
責任のある仕事ですもんで、心身ともに疲れると思います(経験上)




と、言う事で のんたん母さんは一人ぼっちです
お天気も回復したことですし、

掃除でもして 気分転換とでも。


あ~、最近 家で居る事が多くなってしまい
カフェインの摂りすぎ。

Coffeeばっかです。


今夜もどうやら一人ぼっちとなりそう。

撮り貯めしているHDDでも観る事にしよう。

「ウォンビン&深キョン」共演の「フレンズ」2部作 やったかな~?
日韓共同制作のん、観ようっと。

「ウォンビン、やっぱ ええわ~(*^_^*)」

ブログランキング・にほんブログ村へ

音楽が好きで。。 新しい管楽器

2009年04月18日 23時16分02秒 | ◇ふぁみりー
昨夕、ビックリするくらい 大き荷物が届きました。
先日 ヤフオクで落札した「ユ―フォニウム」と言う大型管楽器です。
ここ数年間(7年目)「ユ―フォニウム一筋」で頑張ってきた次男=智キチの練習用に購入したものです。

右側は、以前購入した「トランペット」です。大きさ比べに並べてみました。
大きさも重さも半端じゃなく、大きなハードケースに入っているため 車無くして楽器の移動は不可能。
…と言う訳で、今 この楽器のソフトケースを探し中。
オーダーメードしてくれる店があるようですが どうやら3~4万かかるみたいで・・困りものです。

玄関をふさいでしまう位 ドデカイ荷物。

宅配便のお兄さんが 肩に担いでやってきました。
着払いだったので 163,001円支払うと、
「お~、今までこんな高額なお金を預かった事無かったなぁ~」
「気をつけて 持って帰らんと!」
と、言いながら代金を集金袋にしまってました

                       

今朝 目覚めると、7時前でした。休日の朝はゆっくりできるから最高
しかし、娘のま~ちゃんは 既に家には居りませんでした。
昨夜は、新人歓迎会から戻り 就寝時刻が25時の娘。
「明日は、自力で起きれてなかったら 7時には起こしてね!」
って言われてたんで、慌てて 娘の部屋へ行きますと、娘は すでにもぬけのから。
土曜日なのに、出勤だったんだそうです。お疲れ様ですね⇒何も気づかず寝ている図太い母がここに。。
そんでもって、1日の仕事を終えて夜8時前に帰宅。一体どんだけ働くねんと言いたいよ。
こどもの日(5月5日)が近いので、鯉のぼり製作の一部分を園から持ち帰って
部屋でチマチマ 内職おばさんみたい
3歳児を複数担任で 33名預かっているようですので クラス分を作るのでしょう。
大変そうですが、今回は「手伝って~」の泣きごとはないですな
こんな 細かい作業が好きな娘。 おかげで部屋中 紙くずだらけですわ~

                          
長期研修から 無事に戻った 次男坊=智キチ。
「早朝の決まった時間に起床する習慣がつくと すごく身体の調子が良いわ!」と嬉しそうに話すんですよ。
彼は 大腸疾患を抱えてますので こんな何気ない普通の事が身を持って感じる事のようですね

今日は そんな彼と携帯電話のプラン変更に auショップへ行ってきました。
うちは 次男だけ携帯会社が違いますので、少し損をしているようですが、彼女との通話が多いので一人auなんです。
社会人になった今から 今後は自分で電話代を支払ってくれると言うので ホッとします
ちなみに今月請求分は 3万近く来てます← これ今まで全部 親が支払ってました~(+o+)
他の家族の合計 ドコモの4台分の請求と変わりません

お昼過ぎから 幼馴染みのT君と達・智三人で「楽器演奏」に出かけました。
「チューバやスーザーフォン」しか吹けなかった達ボンも 智キチのトランペットをしばらくお借りして練習するんだそうです。
まるで 「初心者」と同じレベルですわ。 マウスピースの大きさが全く違いますけらね。

どこで吹いているのかは分からないですが、どうやら 一丘中学校にも参上したようで…
もうすぐ 吹奏楽部のみんなは「ブラスエキスポ」や「3000人の吹奏楽」に出場参加するので そのための練習しているようで、
後輩から「練習をみてください」とお誘いを受けていたようです。
いつまでも こうして母校の後輩たちから慕われて 本当に幸せな奴らです

楽器を吹けなくなるまで吹き続ける…と 言ってますからね。うちの子たち!
ところで、今もまだ帰宅してません(午後11時) どこへ行っちまったか?奴らは!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

色々あったけど…

2009年03月28日 09時42分18秒 | ◇ふぁみりー
3月も残すところあとわずかとなりましたね(^_-)-☆
家の周辺では、春やすみとあって子供達が走り回るすがたも見られ、
うちの裏の公園でも朝早くから子供達が賑やかに遊ぶ声が聞こえてくる。
「あぁ~ なんてここは田舎なんだろ~!」って思いま~す(*^_^*)

25日~社会人の仲間入りした次男=智キチですけども、
わずか3日間の通勤、勤務で感じたことを 色々と話して聞かせてくれました。
・職場の上司の温かい励まし
・職場内での様々な活動(昼の休憩を利用した 幾多のスポーツ部)
・一年の半分は研修の日々。
・同期入社の仲間とのやり取り…

彼が 最近になって凄く変身したのは、
・朝、私が起こすまで寝ていたのに 自分で起きるようになった(私より早く起床している)
・親にたいして もの言いが優しくなってきたこと。
・好き嫌いをせずに なんでも食べるように心がけるようになり、大食いを止めたこと。

~~ なんでもない 今までの日常が、
少しの環境の変化で こうまで変われるようになるとは 嘘みたいなこと。
今まで 口うるさく ガミガミ言っていた私は 一体何だったのでしょう!!

これまでは 生活態度も良くなく 不規則な食事や生活をしていた次男だが(特に休み中)、
こうやって良い方向へと 改善されてゆくことは喜ばしい事です!(^^)!
いつまでも子供だ!と 思ってちゃいけないんだよね。私が子離れしなきゃね。。
手のかかった子ほど 気がかりなもんで…


長男=達ボン(もうすぐ19歳)も、いよいよ活動開始と言うところ。
「入学式」には、スーツ着用ですので、この際 智キチのをちょいと拝借して…と甘い考えでいたのだが・・・
智キチは、今月末~研修で「スーツ着用」らしくて、結局 借りれなくなりました(残念)
2人は 上から下まで ほぼサイズが一緒の双子。
唯一、足のサイズが 28センチ・27センチと違うだけなんです。
兼用できるものは 使わせたいところだったが、仕方がありません。
達ボンにも、「4月2日の入学式用」にだけ スーツを買う事に決めて 「洋服の○○やま」に行ってきました。。。

「ハンサムスーツ」で有名な お店には、今流行りの素敵なスーツがずらり~~。
達ボンは、初めてこんなお店に入るので 何気に目がギラギラしてました(^_-)-☆
若い男性定員さんが案内して下さり、いろいろ説明を受ける中、
入学式用のスーツを買いに来たはずだったのに、「就動用スーツ」「フォーマルスーツ」3着と、小物類をまとめて買っちゃいました!
どうせ要るものだし 何度も足を運ぶのも面倒なんで、この際まとめ買い。
色々値引きもしてもらったんですけども、総額10万では 足りませんでしたわ(+o+)

先日、社会人に成る智キチには、上質なフォーマルを買ったため、
達ボンにも 同じようにしてやらないといけないし~と思い 黒服も奮発しました(やっぱ、値段の差で 黒はかなり色が違うものですね)

フォーマル服なんて、いつ必要になるかは分かりません。高校を卒業した息子達にはもう制服も無いしね。
おかげで、予算かなりオーバーしちゃいましたわ(+o+)

こういう新しい環境に切り替わる時期って本当に 出費がかさむんですよね。
3年前に、娘が大学・息子達が其々高校入学と重なった年、車一台買える位、莫大な経費がかかりしんどかった。
それ以来の 我が家の大出費です。いずれ、みんなには働いて返してもらいましょう!(^^)!
18年前に加入した、郵便局の学資保険たるもの、18年後の将来なんて当時は実感はなかったけど、
18年の年月が経ち、満期を迎えた今となっては、加入しておいてよかったとつくづく思います。
将来の子供達に残せる大切なものとなりました。

▶希望保育◀
今は、春休み中なんで、 保育園でも来週の30日・31日は、希望保育となっており
保育の希望のあったお子様だけをお預かりすることになっており、
聖職員たちは、新年度のクラスの準備にととりかかる時期でもあります。

希望保育日も、わたくしのんたん母さんは「0歳児担当」となります。
2日間を終えるとお仕事も終了となりますので、また 自宅待機となるんですよね。
休みになったら やりたいことがいっぱいあるんです。
やっぱ、平日にしかできないことってあるでしょう。

秋ごろになったら また体力をつけて 職場に戻れたら理想的だと思ってます。
これが私流、私が名付けた「季節保育士」でございます(笑)
今年度は、2か月間ではありましたが 楽しく過ごさせて頂きました(*^_^*)
体力が続く限り、また 頑張ります。


にほんブログ村 主婦日記ブログへ