MsknGooBlog

IT技術を活用した効率化、Security対策や快適なLifeStyleのためのNewsのClipや実践メモを綴ります。

H2Aロケット打ち上げ、26日午後に

2005-02-25 12:31:48 | 科学全般
今度こそ成功を祈っています。
H2Aロケット打ち上げ、26日午後に
宇宙航空研究開発機構は24日、天候不順を理由に延期していたH2Aロケット7号機の打ち上げを26日午後5時すぎに行うと発表した。鹿児島の種子島宇宙センター周辺の天気予報で、26日午後は天候が回復し、強風が収まる見通しになり、現時点では発射、飛行に支障がないと判断した。

NTT和田社長講演、「柔軟かつシンプルなネットワークの構築を目指す」

2005-02-25 12:29:18 | 情報技術・次世代技術
長文ですが、今後のネットワークイメージを認識するために、参考になる記事です。
NTT和田社長講演、「柔軟かつシンプルなネットワークの構築を目指す」
NTTは、2月24日と25日の2日間にわたって、「NTT R&Dフォーラム2005~ひろがるレゾナントコミュニケーションの世界~」をNTT横須賀研究開発センタで開催している。初日の24日には、NTTの和田紀夫代表取締役社長が「新たなブロードバンド社会の実現に向けた取り組み」と題した基調講演を行なった。

NEDOとJEITA、情報家電の共通仕様や相互接続を目的としたWGを設立

2005-02-24 09:49:46 | デジタルライフ
情報家電にかんしてこのような共通仕様や相互接続を目的とした組織は今までにもいろいろあったと思うけど、今回のはどう違うんでしょう。どんな形でも構わないけど、製品が普及する前に相互運用性を確保してほしい。
NEDOとJEITA、情報家電の共通仕様や相互接続を目的としたWGを設立
情報家電ネットワークWGは、家電やAV、PC系機器も含めた情報家電機器の相互接続や連動操作を家庭内および複数の家庭内で可能とすることを目的として設立。「ネットワーク機器コントロール」「宅外コンテンツ伝送」「プログラムダウンロードセキュリティ」の3つを主要検討課題とし、情報家電ネットワークの相互接続共通仕様の策定やガイドラインの制定、ガイドラインに準拠した機器の相互接続性検証などを行なっていく。
 ネットワーク機器コントロールは、ユーザーが隣室などの離れた位置から情報家電を制御することをテーマとしたもので、具体的にはUPnP-AVとIEEE 1394の相互接続の実現を目指す。宅外コンテンツ伝送は、知人宅と自宅といった信頼できるネットワーク上において、情報家電の間でコンテンツを交換することを目的とし、ホームネットワークが前提の伝送プロトコルを宅外に拡張する共通仕様を策定・検証する。


NTTとNTTレゾナント、類似画像の検索サービス「MultiMedia Meister」開始

2005-02-24 09:45:02 | 情報技術・次世代技術
次世代技術の積極的な公開実験を行っているGooで、今度は画像検索サービスの実験です。実用化実験として成果に期待が持てます。
NTTとNTTレゾナント、類似画像の検索サービス「MultiMedia Meister」開始
 MultiMedia Meisterは、画像や動画のキーワード検索のほかに、指定した画像に類似した画像の一覧などが検索可能となるサービス。キーワードは、画像が指定されているHTMLファイル内の単語や、画像へのリンクに含まれている単語などから抽出。画像の類似性については、それぞれの画像を色情報や周波数成分などから28次元のベクトルとして数値化し、空間的に距離の近いものを類似画像として抽出する。また、アダルト画像などの有害と思われる画像についてはキーワードによるフィルタリングを行ない、9割以上の検索結果において有害コンテンツの排除を実現したとしている。
 提供される検索サービスでは、最初にキーワードによる検索を行ない、表示された画像の中からこれに類似する画像をさらに検索することで、目的の画像を検索できる。また、検索結果の一覧表示画面では、画像が含まれるリンク先のWebページを先読みしておき、指定されたWebページを別ウィンドウでポップアップ表示する「速覧機能」や、類似する画像の一覧を3次元的に配置して表示する「3D空間表示機能」なども提供する。


暗証番号の4割が生年月日 偽造カードの実態調査 - asahi.com : 経済

2005-02-23 20:07:21 | 情報セキュリティ
本人から類推できる暗証番号は使わないようにと言われ続けていてもやはり使う人が多いということでしょうか。ここまでくると啓発活動の問題ではないような気もしてきます。
暗証番号の4割が生年月日 偽造カードの実態調査 - asahi.com : 経済
金融庁は22日、偽造キャッシュカードによる預金の不正な引き出しの被害調査の結果をまとめた。被害にあったカードの暗証番号の41%が生年月日やそこから類推できる番号を使用。100万円超の被害が60%に達し、大半が3日以内に引き出されていた。金融機関が被害者に補償しているケースは9%しかなかった。

goo、アバターが利用できるホームページ開設サービス「gooプチサイト」をオープン

2005-02-23 12:16:32 | ウェブサービス
またGooの新たなサービスで、ちょっと今までのホームページ開設とは違ったもののようなので、早速ID登録してみました。
goo、アバターが利用できるホームページ開設サービス「gooプチサイト」をオープン
gooでは、gooプチサイト以外にも「goo簡単ホームページ」というホームページ作成サービスを提供しているが、「goo簡単ホームページは、テンプレートに書きこむようにしてホームページの作成ができる初心者のためのサービス。gooプチサイトもホームページが簡単に作成できる点は同じだが、アバターなどの機能が利用できることで違ったユーザー層を取り込むことができる」(NTTレゾナント広報部)としている。
 ほかにもgooプチサイトでは、掲示板や日記、チャットルームなどのコミュニティサービスが充実している。日記は誰でも閲覧およびコメントができるが、任意のgooプチサイトユーザーのみに利用限定することも可能。また、自分のページを閲覧したgooプチサイトユーザーの訪問日時が自動的に記録される「あしあと」機能も用意されている。



ソニー、クリエの新機種投入を終了~現行機種は7月末まで生産

2005-02-23 12:05:48 | 情報技術・次世代技術
毎朝通勤途上でニュースを見ることから、PIMの機能、音楽、画像閲覧など、120%使っていた者としてとても残念ですが、時代の流れの中で、携帯電話にこれらの機能が取り込まれていく方向ならそれがベターだと思います。
ソニー、クリエの新機種投入を終了~現行機種は7月末まで生産
ソニーが、PDA「CLIE(クリエ)」の新機種投入を終了することが明かになった。現行機種の生産は7月まで行なわれる。
 CLIEは、2000年に登場したPalm OS搭載のPDA。CLIEは“Communication Linkage for Information & Entertainment”の頭文字から取られた造語。「エンタテインメント性のある携帯情報端末」として、動画再生などのAV機能の充実を特徴としていた。
 しかし、携帯電話の高機能化などにより、日本を除く海外市場では、2004年6月に新機種の投入中止を発表。日本市場では「PEG-TH55」などが好調だったが、PDA市場自体の縮小もあって、今回の決断となった。2004年9月発表の有機ELディスプレイ搭載機「VZ90」が最後の機種となる。
 ソニーでは、「CLIEというプラットフォームは、これで終了となるが“エンタテインメント性のある携帯情報端末”というコンセプトは、継続していく」としており、PSPや携帯電話などのプラットフォームでの展開が期待される。

タグが付与できるソーシャルブックマーク「BlogPeople Tags」

2005-02-23 12:00:32 | ポータル・検索エンジン
先日、はてなからソーシャルブックマークサービスがリリースされたばかりですが、今度はBlogPeopleでもメタタグを付けられる形でベータサービスが始まりました。
個人的なブックマークとしてはMyAskでブックマークサービスが正式にリリースしたばかりで、また、MyYahooでも自分のブックマークを管理できるようになっています。どのようなサービスが使いやすいか試してみたいと思います。このようなブックマークの共有による有用なサイトの選別も含めて今後の動向が注目されます。
タグが付与できるソーシャルブックマーク「BlogPeople Tags」
ファンコミュニケーションズとアイビィ・コミュニケーションズが運営する「BlogPeople」は、ソーシャルブックマーク「BlogPeople Tags」ベータサービスを2月22日より開始した。BlogPeopleの会員登録のみで無料で利用できる。
 BlogPeople Tagsを利用する場合、ユーザーは自分専用のBlogPeople Tagsページを作成し、お気に入りのサイトを自分のページにブックマークできる。ブックマークはカテゴリごと分類が可能なほか、単語をタグとして設定する機能や、サイトの文章の一部分を引用する機能もサポートする。


携帯で改札を通れる「モバイルSuica」、2006年1月にスタート

2005-02-23 11:51:52 | 情報技術・次世代技術
いよいよiモード FeliCaとモバイルSuicaの両方が一つの携帯電話で利用できるようになります。これにより、携帯電話での決済機能が一気に普及することが予想されます。
携帯で改札を通れる「モバイルSuica」、2006年1月にスタート
JR東日本は、非接触IC搭載の携帯電話で電車に乗車できる「モバイルSuica」を2006年1月に開始すると発表した。
 「モバイルSuica」は非接触IC搭載の携帯電話が乗車券になるサービス。NTTドコモ、ソニーと協力して、電子マネー機能や定期券機能、普通列車のグリーン券購入機能など、現在カード型のSuicaで提供されている機能は全て使えるようになるという。


「Webサーバーへの侵入相次ぐ,目的はフィッシングへの悪用」――JPCERT/CCが警告

2005-02-22 18:46:49 | 情報セキュリティ
フィッシングへの悪用を目的としたWebサーバーへの侵入が多数報告されているようです。対処法はずっと前から掲げられている対策ですが、なかなか実施されないようですね。
「Webサーバーへの侵入相次ぐ,目的はフィッシングへの悪用」――JPCERT/CCが警告 : IT Pro ニュース
JPCERT/CCが「予防方法」として挙げているセキュリティ対策は以下の5つ。いずれも,セキュリティのセオリーである。
(1)不要なサービスを停止する
(2)サービスを提供する範囲を制限する(アクセス制御を正しく施す)
(3)システムの運用状態を監視する
(4)ソフトウエア管理を行う(例えば,利用ソフトのセキュリティ・ホールをふさぐ)
(5)ユーザー・アカウント管理を行う(例えば,推測可能なパスワードを設定させない)
 JPCERT/CCでは,情報処理推進機構(IPA)が公開する「小規模サイト管理者向け セキュリティ対策マニュアル」などを参照するよう勧めている。これ以外にもいくつか参考資料が挙げられているので,管理者はぜひ目を通しておきたい。
 なお,IPAでも国内のWebサイトが侵入されて,フィッシングに悪用されたケースを確認しているという(関連記事)。インターネットに常時接続しているマシンの管理者は十分注意したい。



NHK、テレビやラジオ番組のインターネット配信を計画

2005-02-22 18:38:45 | 情報技術・次世代技術
「放送番組補完インターネット利用計画」ということですが、放送と通信、放送とインターネット情報との区別がどんどん難しくなってきますね。
NHK、テレビやラジオ番組のインターネット配信を計画
平成17年度 放送番組補完インターネット利用計画は、放送番組の二次利用や番組関連情報をインターネット上で提供することにおける、対象分野や提供形式、規模を定めるもの。NHKではまた、インターネットで放送番組を配信する際の著作権処理に関しては、現在は統一的なルールがないため、十分に配慮しながら進めるとしている。
 インターネット上で配信される具体的な番組分野は、ニュース・気象情報番組をはじめ、学校放送番組、語学番組、福祉情報番組、生活情報番組のテレビ放送映像やラジオ放送の音声で、スポーツ中継時の得点情報や地上デジタルデータ放送番組の提供も予定する。また、教育、福祉、医療、生活、気象の5分野に関しては、テレビやラジオ放送の内容を補完する関連情報も掲載していくという。


東芝,垂直磁気記録ハードディスクを世界で初めて製品化

2005-02-21 13:06:38 | 情報技術・次世代技術
これにより、ハードディスクの小型化と大容量化が促進されるのでしょうか。
東芝,垂直磁気記録ハードディスクを世界で初めて製品化
東芝は2004年12月14日,世界で初めて「垂直磁気記録方式」を採用した1.8型ハードディスクを発表した(写真)。40Gバイトの「MK4007GAL」を2005年第2四半期に,80Gバイトの「MK8007GAH」を同年第3四半期に量産出荷する。1975年に東北大学の岩崎俊一名誉教授(現東北工業大学学長)が垂直磁気記録方式を提案して以来,日立製作所や東芝などのハードディスク・メーカーが開発を続けてきたが,およそ30年を経てついに製品化を果たした。

「ホーム・ユーザーがネットの“weakest link”」――英MessageLabs

2005-02-21 10:25:20 | 情報セキュリティ
セキュリティ対策は、まだまだ、個人ユーザにまで浸透していないということですね。
「ホーム・ユーザーがネットの“weakest link”」――英MessageLabs : IT Pro ニュース
同氏は,ホーム・ユーザーの多くはセキュリティ対策を施さないため,ウイルス・メールを送信するようなウイルスにすぐ感染してしまう,と指摘。そして一度感染すると,気づくことなくウイルスを稼働させ続け,ウイルス・メールをまき散らし続けるという。
 また,ホーム・ユーザーはスパムの踏み台にもなっているという。原因は「ボット(bot:関連記事)」である。知らないうちにボットを仕込まれて,「ボット・ネット」の一部にさせられる。「今までは,インターネット上のオープン・プロキシ(誰でも利用可能なプロキシ・サーバー)が踏み台にされていた。現在では,ボットを仕込まれたホーム・ユーザーのパソコンが,オープン・プロキシとして使われている」(Sunner氏)
 ウイルスやスパムだけではなく,フィッシング目的のメールも多数出回っている。「メールの悪用は増加する一方」(同氏)。このため各国では悪質なメールに関する法規制が始まっている。これについてSunner氏は「もちろん法規制は必要だが,根本的な解決策にはなりえない。ユーザーへの啓蒙と,できる限りの技術的対策を施すことが重要だ」と強調する。

ITmediaニュース:2009年には携帯電話の9.3%がスマートフォンに

2005-02-19 16:45:48 | デジタルライフ
今のPDAに携帯電話がくっついたイメージを想像しますが、2009年でもまだ9%程度でしょうか?
ITmediaニュース:2009年には携帯電話の9.3%がスマートフォンに
調査会社Jupitermediaがこのほど発表した報告書によると、スマートフォンの販売は2009年まで年率28%のペースで増え、2009年には携帯電話販売の9.3%を占めるようになる見通しだ。ただ、普通の携帯電話やメディアプレーヤー、カメラ、ゲーム機といった専用端末に取って代わることはないと予想している。

ソニー・エリクソン:「ウォークマン」ブランドの音楽プレーヤー携帯電話発売へ

2005-02-19 11:24:19 | デジタルライフ
ソニーは、海外ではAACに対応するようですが、日本ではどうするのでしょうか?日本では最近発表になった携帯電話でもATRACとMP3だったような。
ソニー・エリクソン:「ウォークマン」ブランドの音楽プレーヤー携帯電話発売へ
“ウォークマン携帯電話”は、携帯音楽プレーヤーの機能を統合し、大きめの保存容量、長時間使えるバッテリーなどを特徴とする。音楽CD6枚から10枚分の容量を持ち、パソコンからのファイル転送用にUSBポートを備える。対応再生形式はMP3とAACで、標準化団体「オープン・モバイル・アライアンス」(OMA)のデジタル著作権管理技術「OMA DRM2.0」に準拠する予定。