MsknGooBlog

IT技術を活用した効率化、Security対策や快適なLifeStyleのためのNewsのClipや実践メモを綴ります。

オンラインユーザーの5人に1人が「紙ではなくオンラインでニュースを購読」

2005-06-18 13:27:04 | 電子出版物・電子書籍
米国の統計ですが日本ではどうでしょう?利用者層を分けた統計ではオンラインに移行している層がかなりあると思います。
オンラインユーザーの5人に1人が「紙ではなくオンラインでニュースを購読」 (MYCOM PC WEB) - goo ニュース
「多くの新聞購読者の紙媒体からオンライン版への移行が起こっている。それにより、多くのオンラインメディアがオリジナル・コンテンツの提供を始めたり、双方向性や速報性を高めるためのブログ・サービスや掲示板など、オンライン戦略の展開を進めている」と、米Nielsen//NetRatingsのシニアメディアアナリストのGerry Davidson氏はコメントしている。また調査結果では、女性よりも男性ユーザーのほうがオンライン・メディアを好む傾向が現れている。

アドビ、マクロメディアを34億ドルで買収

2005-04-19 13:14:34 | 電子出版物・電子書籍
PDFとFlashともにデジタルコンテンツの中で普及している仕様の2つがアドビのものになるというのは、今後の電子書籍の出版に少なからず影響がありそうです。
アドビ、マクロメディアを34億ドルで買収
アドビでは、「2社の開発ツールやオーサリングツールなどの組み合わせや、PDFとFlashの統合により、業界を定義するプラットフォームが推進できる。これは、リッチコンテンツの提供にあたって、OSやデバイスに依存することのない環境を実現するものだ。この買収でわが社は幅広い顧客ニーズに応えることができ、モバイル分野やエンタープライズ分野などの新たな市場への参入も可能となる」としている。

旅先にちなんだ電子書籍をiモードで配信するキャンペーン

2005-04-08 19:44:10 | 電子出版物・電子書籍
電子書籍の利便性を活用したサービスの一つです。携帯電話で電子書籍を読むことのデメリットが解消されたとき、電子書籍は急速に普及すると思われます。
旅先にちなんだ電子書籍をiモードで配信するキャンペーン
今回実施されるキャンペーンは、旅行先となる地域や作家に関連した電子書籍が配信されるというもの。JTB運営のiモードサイト「旅!遊び!JTB」では「旅かっぱちゃんのおでかけ文庫キャンペーン」と銘打って、毎月特定の作家や作品を取り上げて、それぞれに縁のある地域の観光情報や作家が泊まった宿泊施設の予約機能などが提供される。

これで“電子書籍嫌い”を解消? 米国の中堅電子書店が新提案

2005-03-17 12:42:05 | 電子出版物・電子書籍
DRM付きのファイルをダウンロードして、事前に動作確認するというのは、確かにいいかも。しかし、できれば部分読みができて、それで確認したあと、正式版がダウンロードできるほうがいいような。

これで“電子書籍嫌い”を解消? 米国の中堅電子書店が新提案(2005年03月17日)
今回上記サイトの新メニューとして公開されたのは電子書籍ビギナー向けの“ダウンロード体験”ページで、ユーザーはあらかじめ用意されたDRM付きダミー書籍ファイルを実際にダウンロードし、自分のPCやMacで電子書籍を購入してもクラッシュやDRMトラブルが発生しないかどうかを事前にチェックすることができる。ダミー書籍のダウンロード・起動に成功すると「おめでとう、これであなたは安心して電子書籍を購入することができます」との表紙メッセージが見れるようになっており、以後、ユーザーは安心して購入できるようになるとのこと。ダミー書籍のファイル形式はAdobe eBook/Microsoft eBook Reader/Palm eReaderの3種類を用意。

紙からWebへ、電子出版の新時代 (1) 電子書籍は変わるか? (MYCOM PC WEB)

2005-02-13 10:56:02 | 電子出版物・電子書籍
電子文庫パブリ、パブリッシングリンクと出版社サイドからの電子出版物の試行が続いていますが、なかなか普及しない。紙からデジタルへの橋渡しとしての電子ペーパーもいまいち使い勝手が良さそうにみえない。「リブリエ」の2号機を期待したい。
【レポート】GLOCOMが研究会開催 - 紙からWebへ、電子出版の新時代 (1) 電子書籍は変わるか? (MYCOM PC WEB)
「Timebook Town」の書籍ダウンロードは1冊210円からと安価だが、2ヶ月間のレンタルという形をとっている。古本屋などで買って、読んで、すぐに売るという事実上のレンタルで本を楽しむ人が増えてきたことを受け、この形態を選んだとのことだ。そしてそのダウンロードした作品をいつでも、どこでも、携帯して楽しめるツールが「リブリエ」だ。「リブリエ」は、ブックリーダーとしての機能だけでなく、RSS/RDFを公開しているサイトの情報やパソコンのデータが読み込めるソフト、さらに電子辞書機能を搭載している。また文字を読みやすく拡大できるなど、電子文庫ならではの便利な機能もついている。
「リブリエ」が発売されて8~9ヶ月の現在、注目度の高さに対し、売り上げがまだまだ追いついていないと松田氏は言う。やはり4万円という価格の敷居の高さが一番問題だと松田氏は感じている。
しかし、昨年から確実に伸びている電子出版コンテンツもある。携帯電話への配信だ。携帯電話は画面の問題上、多くのコンテンツを詰め込むのには向かない。そのため、月がわりで10~20の作品をダウンロードできるようにしている。これからも携帯電話でのコンテンツ配信には力をいれていく意向だそうだが、携帯配信で膨大な出版物を網羅することは不可能だ。やはり、手に入れやすく、機能の充実したハードの開発は欠かせない、と松田氏。リブリエの2号機では価格の面での改善やデータの長期間再覧保障などを中心に改善策を講じる予定だ。電子出版が定着すれば、小部数しか発行しない書籍をオンデマンド出版にするなど、出版界の新たな可能性も広がる、と松田氏は話していた。

存在の耐えられない重さ…大量の雑誌で床抜け公務員重傷

2005-02-08 12:05:07 | 電子出版物・電子書籍
電子出版物だとこのようなことにならなかったんでしょうが。
存在の耐えられない重さ…大量の雑誌で床抜け公務員重傷
東京都豊島区の木造アパート2階で6日夜、床が崩れ落ち、住人の男性が一時、部屋に積まれていた雑誌や漫画本の中に生き埋めになった。通報を受けて駆けつけた東京消防庁の署員が約2時間かけて男性を救出したが、全身打撲の重傷を負った。

マイカ デジタル Books 通信 第1回 ~「デジタルブックのある暮らし(1)

2005-02-02 19:49:21 | 電子出版物・電子書籍
電子ブックの使い方などをやさしく解説しています。これから連載になるのでしょうか?
マイカ デジタル Books 通信 第1回 ~「デジタルブックのある暮らし(1)
このコーナーでは、便利な「電子書籍(ここではデジタルブックと呼んでいます)」がある暮らしが一体どんなものなのか、実際に使っているユーザーの声を集めて掲載します。この記事を読んで、「デジタルブック」に少しでも興味をもっていただければ幸いです。

スラッシュドット ジャパン | 科学者のえがく30年後の世界

2005-01-26 19:06:05 | 電子出版物・電子書籍
10年後には翻訳機能のついた電話機が一般化するとの予測。書籍の世界も10年後にはどうなっているかを予測して、その予測に向けて今後5年間で何をすべきかを考えなければ時代に取り残されるような。
スラッシュドット ジャパン | 科学者のえがく30年後の世界
この調査は一線の科学技術者らに「30年以内に実現する科学技術」をアンケート調査するもの。記事ではアンケート集計結果の一部が紹介されていますが、回答が有った2600人の予想では「一家に1台、掃除・洗濯などが出来るお手伝いロボットが一般化する」、「同時通訳機能が付いた電話が一般化する」などの時期を、2011年~2015年だとする回答が最も多かったそうです。また、「がん化の機構解明に基づく治療への応用」、「マグニチュード7以上の地震予知技術」、「アルツハイマー病の根治薬」が2016年~2025年に登場するという予想も出ているようです。

電子書籍フォーマット「XMDF」、普及には何が必要か

2005-01-22 21:01:19 | 電子出版物・電子書籍
電子書籍に力を注いできたシャープが市場を先導してくれそうな状況です。図書館も含めた場で、利用者の利便性向上に向けて、調整されていってほしい。
ITmedia ライフスタイル:電子書籍フォーマット「XMDF」、普及には何が必要か
シャープは同社の開発した電子書籍フォーマット「XMDF」についての説明会を開催、「今年こそは電子書籍に関する事業を確立したい」と意欲を見せた。
~中略~
 「XMDF閲覧ソフトを搭載した各種の端末は出荷累積1000万台を突破する見込みで、2006年には2000万台を超えるだろう」(同社 技術本部 デバイス技術研究所 第五研究室室長 北村義弘氏)
~中略~
同社では「現在、電子書籍のマーケットは10億円程度だが、2010年には1000億を上回る市場になる」という。しかし、その中でXMDFというフォーマットがどれだけ普及するかは未知数だ。
 「XMDFの推進フォーラムのようなものを立ち上げることは考えていない」というが、同社自身がビジネスやe-ラーニングといった分野にまで電子書籍フォーマット(XMDF)の活用範囲を広げようとしている以上、コンテンツベンダーや流通/通信各社など異業種とのよりスムーズな意思疎通が求められるだろう。

ライブドア、本のようにページがめくれるオンラインカタログ作成ソフト

2005-01-18 00:11:05 | 電子出版物・電子書籍
従来の冊子形態のカタログの良さを、デジタルの形で再現する形の一つかな。紙からデジタルへの移行の過渡期の形態でしょうか。
Japan.internet.com Webマーケティング - ライブドア、本のようにページがめくれるオンラインカタログ作成ソフト
デジタル プロモーションは、Web ブラウザ上で本のようにページをめくって閲覧できる、オンラインカタログ(電子ブック)の作成ソフト。
オンラインカタログのページ内に任意の URL へのハイパーリンクを設置して、読者をサービスサイトや商品購入サイトへ誘導することや、動画ファイルや音楽ファイルを配置して再生させることができる。


電子書籍コンテンツ販売 パソコンでも閲覧可能

2004-12-16 10:47:34 | 電子出版物・電子書籍
"Σbookがあまり普及していないので、パソコンでも見られるようにするっていうことでしょうか?

電子書籍コンテンツ販売 パソコンでも閲覧可能電子書籍コンテンツは、同サイトからダウンロードできる電子書籍の管理ソフトウエア「ΣBookArchive(シグマブックアーカイブ)」に登録。パソコンで読む場合は、閲覧ソフトウエア「T-Time」で閲覧。ΣBookで読む場合は、SDメモリカードに書き込んで閲覧する。電子書籍コンテンツの価格は、1タイトルあたり文庫本の約7割程度の数百円となっている。
"

凸版の電子書籍販売サイト、パソコン・携帯間で連携

2004-12-15 10:53:17 | 電子出版物・電子書籍
"量的にはたいしたことはないですが、携帯で閲覧できるコンテンツが増えるのは、今後の電子書籍の普及を加速させることにつながります。

凸版の電子書籍販売サイト、パソコン・携帯間で連携今回開始された連携サービスは、パソコン・PDA向けの「ビットウェイブックス」内に新たに「ケータイで読む」コーナーを設置し、携帯電話で購入できる電子書籍を紹介。各紹介ページにはQRコードが掲載されており、ユーザーは、これを携帯電話のカメラで読み取ることで、販売ページにアクセスできる。
"

TFT不要の新型電子ペーパー既存方式に応答速度で優る

2004-12-06 11:39:24 | 電子出版物・電子書籍
"少々古い記事ですが、ブリジストンが開発した電子ペーパーです。いろいろな形で、実用化が目指されてきています。どの方式が普及しようとも、電子書籍のフォーマットが変わらなければ大歓迎です。

TFT不要の新型電子ペーパー既存方式に応答速度で優る : IT Pro ITレポート(動向/解説)薄く,軽く,表示を保持するディスプレイ。紙のようなディスプレイであるため電子ペーパーと呼ばれる。ブリヂストンは2004年11月,薄型ディスプレイの総合展「FPD international 2004」で新素材を使った電子ペーパー「QR-LPD(Quick-Response Liquid Power Display)」の試作機を公開した(写真)。QR-LPDは薄型で,印刷物のような見やすさ,電圧をオフにしても表示を保持するメモリー性を持つほか,バックライトが不要な反射型なので常時電流を流し続けなくてもよい。見やすさの目安となる白の反射率は約30%,コントラスト比は10:1。表示はくっきりとしていて見やすい。
"