MsknGooBlog

IT技術を活用した効率化、Security対策や快適なLifeStyleのためのNewsのClipや実践メモを綴ります。

IPAの日本語フォントを搭載したLinux,産総研が公開

2005-02-01 14:01:17 | 情報技術・次世代技術
KNOPPIX 3.7日本語版」の新版です。メモリーが512Mバイト以上必要というのはちょっと敷居の高いUNIXですが、使ってみたい。
IPAの日本語フォントを搭載したLinux,産総研が公開 : IT Pro ニュース
今回公開した新版の特徴は,IPAフォントを搭載したことと,readaheadと呼ぶツールにより起動を高速化したこと。
 IPAフォントとは,独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が調達した日本語フォント。商用フォントをベースにしており,既存の無償フォントに比べ品質が高い。これまで,高品質の適切な無償日本語フォントがないことが,デスクトップLinuxの課題のひとつになっており,商用Linuxディストリビューションの多くは商用フォントを同梱していた。



中村2試合ぶり復帰で2ゴールに絡む

2005-02-01 12:40:26 | サッカー・俊輔
俊輔がまた活躍しました。チームは今はもう7位で降格の心配はなさそう。今度は日本代表での活躍を期待しましょう。
中村2試合ぶり復帰で2ゴールに絡む
レジーナは30日、ホームでラツィオと対戦。左ふくらはぎを痛めていたMF中村俊輔(26)が2戦ぶりに復帰した。0―1で迎えた後半27分に起点となって同点ゴールを生むと、試合終了直前のロスタイムに右CKから決勝ゴールを演出。2―1で勝った。


「2~3年でストレージの自己管理機能を実現する」 : IT Pro ニュース

2005-02-01 10:28:03 | 情報技術・次世代技術
HPのストレージ技術です。具体的に他社のストレージ技術と比べて優位性は何かがわからないが、2~3年で実現できるそうです。他社ストレージとの相互運用性に関してはどのように考えられているのだろう。
「2~3年でストレージの自己管理機能を実現する」 : IT Pro ニュース
---具体的にはどのようにして実現するのか
 「スマートセル」というコンポーネント単位でストレージのグリッドを作り出す。スマートセルは,CPU,キャッシュ,ディスク・ドライブ(またはテープ・ドライブ),制御ソフトウエアを組み合わせたもの。CPUやキャッシュ,ディスク・ドライブはストレージ装置の種類にかかわらず共通のものを用いる。
 制御ソフトは,スマートセルを管理するOSのような機能と,アプリケーションの属性によって必要な機能とに分かれる。後者の例としては,データ・アクセス・パスの管理や,パーティショニング,インデックスの管理などの機能がある。複数のスマートセル同士は,ピア・ツー・ピア(P2P)の技術で互いに接続,管理しあう。
~中略~
---StorageWorks Gridを利用するユーザーにとってのメリットは何か
 容量の増加に合わせて,スマートセルが自己拡張したり,自己管理したりする。しかも,拡張しても同じパフォーマンスや可用性を保証する。複数のスマートセルが組み合わされていても,管理者を煩わせることなく,アプリケーションからは単一に見ることができるのは,大きなメリットとなる。

JR東日本など、京浜東北線で電車内インターネット接続サービス実験

2005-02-01 10:19:05 | 情報技術・次世代技術
電車の中でインターネット接続する方法として、ちょっと変わったサービスを実験するようです。
JR東日本など、京浜東北線で電車内インターネット接続サービス実験
PDAなどIEEE 802.11b/g準拠の無線LAN機能を搭載した機器向けの「コンテンツダウンロード利用サービス」と「インターネット利用サービス」の実証実験も実施される。コンテンツダウンロード利用サービスは、車内ディスプレイに表示される日経ブロードバンドニュースなどのコンテンツを、PDAなどの端末にダウンロードして閲覧できるサービス。

ニュースをオープンソース化せよ--Wikiの挑戦

2005-02-01 10:15:55 | 情報技術・次世代技術
不特定多数の人がWikiを用いてニュース記事を提供する仕組みで注目すべき動きです。ウオッチしていこうと思います。
ニュースをオープンソース化せよ--Wikiの挑戦
それでもニュースに挑戦するのはなぜなのか。Walesやその他の人々は、主流のメディアが客観性を失い、質の高いジャーナリズムを追求する努力を放棄してしまったと考えている。Wikinewsの目標は、中立的で、偏りのない、事実に即した記事を提供することだ。事実を正しく伝えること--これは主流のメディアが多少の信頼を失った分野でもある。
 Wikinewsは数あるwiki関連プロジェクトの1つにすぎない。このほかにもオンライン辞書や自由に利用できる教科書といったプロジェクトがあり、いずれも非営利組織のWiki Media Foundationが運営している。そのなかでも特に注目を集めているのが開発中のWikinewsだ。少なくとも、ジャーナリストの間でのこのプロジェクトへの注目度は高い。



Yahoo! JAPAN、最大2GBまで画像投稿が可能な「Yahoo!ブログ」ベータ版

2005-02-01 10:00:06 | 情報技術・次世代技術
YahooもBLOGサービスを始めたようです。試してみようと開設しようとしてみましたが、検索キーワードに「使用できない文字を含んでいる」とやらのエラーで開設できません。ベータ版とはいえ、いきなり開設の操作すらできないBlogサービスは初めてです。
Yahoo! JAPAN、最大2GBまで画像投稿が可能な「Yahoo!ブログ」ベータ版
Yahoo! JAPANは、最大2GBまで画像投稿が可能なブログサービス「Yahoo!ブログ」のベータ版提供を開始した。Yahoo! JAPAN ID(登録料無料)を取得すれば、無料で利用できる。